この1ヶ月面倒を見てきた新人が
とんでもない子だった。
コミュニケーション障害で
この春から大学を休学中の19歳
という事で、
面倒ではあったけど、
まぁ自分の得意分野、
これまでに
似たような障害や傾向のある人達と
仕事の関係上、
幾度か縁があり自分なりに
受け止め、対峙し、
手探りで関係を育てたり
見守る努力はしてきた(つもり)。
私、しつこいんです。
周りが「あの子は無理」と
言えば言うほど、
なんとかなるかも、と思ってしまう。
それはおごりかも、
と自嘲する事もあるけど、
本音は
「自分が更生出来たんだから、
この子も可能性はあるはず、
少しでも今よりこの子が楽に生きていけるヒントを一緒に探せれば、無駄じゃない」
心からそう思ってしまう。
きれいごとではなく、
今の自分があるのは
そのヒントをくれた人がいて、
もがきながら何年もかかって、
「なんの取り柄もないけれど
ずるくない自分」(普通の人レベル)
に誇りを持てるようになれたから。
人は平等ではないから
自分を救うには
公平感が持てる生き方をするしかない
そう思っている。
これについては説明に一晩かかるので、
板橋伽藍堂でゆっくり、
もしくはキャンプ場のランタンの下で
語らいたい╰(*´︶`*)╯
話が逸れてしまったけど、
結局19歳バイト生に
何も伝えられなかったようで、
この1ヶ月間、毎回、
見ていないと仕事をごまかし、
嘘をつき続けられた。
紋切り的に「嘘はいけない」と
注意したり追い詰めるのは、
私が最もしたくないやり方なので、
ものすごく注意深く、
頭や気を遣って対応してきた、
はず
なのに〜〜
嘘をつくことがどういう事なのか
じっくり説明したら、
バイト辞めちゃいました(´・ω・`)
残念。
彼女にとって
頭は悪くても、
不器用でも、
コミュ障持ってても、
使った制服持ち帰らず
ロッカーの床に脱いだままの
だらしなさでも、
社会でなんとかやっていける
コツをつかむチャンスだったかもしれないのに。
あー
これも
私のおごりかも。
なんとかなるレベルじゃなかった。
休みの今日も朝イチで
他のスタッフから
またしても彼女の嘘を報告するメールが。
ふむ
これでやっと自分も
あきらめついた。
いろんな人を見てきたこんなババァでも
心は傷ついてるよ、ほんと。
とかく生きづらい世の中で
少しでも自分に癒しを!
と
時間ができると
夫さんと釣りに行きます。
駐車場無料であずまやまである
釣り場ですが、
今回は竿を垂らして
炭火焼で一杯しつつ
心地よい風に吹かれ
最高の気分で酔っ払い。
早々に車で寝てしまったw
起きたら雨で、丁度良いタイミング。
今週は忙しいうえに
ずっと体調が良くなくて、
オリーブオイルで漬けてみた!
今月末は
なんと3連休取れたので、
ちょっと足を伸ばして
初めてのキャンプ場を開拓してみよう。
このチーズ持ってね。