アラフォー夫婦の生き方ブログ/ 丁寧に楽しく笑顔で!!

結婚3周年目で3回の悲しみを経験し子供なしを決意!!夫婦仲良く趣味を楽しみ笑顔あふれる生活を目指します(料理、美容、旅行、写真、運動)

浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)江戸の潮風そよぐ浜御殿!

前から気になっていた浜離宮恩賜庭園に行ってきました。

汐留駅から徒歩7分の場所にあり汐留・銀座方面にはよく行っていたのですが、浜離宮恩賜庭園がこんなに近くにあるとはびっくりです!おしゃれなホテルや汐留TV局・大手会社ビルのそばにあり。歩いていくといきなり緑が沢山見えてきました!

入り口

浜離宮恩賜庭園の側は現在工事しているので行きかたに少し悩みましたが、無事入り口に到着しました。都市環状線の横にあり新大橋通りから橋がつながっています。

f:id:lepommier8161014:20180620103404j:image

アクセス

【大手門口】都営大江戸線汐留駅と築地市場駅・ゆりかもめ汐留駅から徒歩7分

JR・東京メトロ・都営浅草線新橋駅から徒歩10分です。

【中の御門口】都営大江戸線・ゆりかもめ汐留駅から5分・JR浜松町駅から15分です。

f:id:lepommier8161014:20180620103247j:image

正面の大手門入り口のほかに、中の御門からの入り口があります。

f:id:lepommier8161014:20180620102815j:image

開園時間 午前9時~午後17時・一般入園料300円

年末年始12月29日~1月1日の4日間は休園日。その期間以外は通年開園しているそうです。いつでも時期にあわしてお花をみたり、庭園の紅葉を楽しめそうです!

f:id:lepommier8161014:20180620103234j:image

大手門に行く前に橋があります。橋を渡ると観光バスがたくさん止まっていました。

f:id:lepommier8161014:20180620102739j:image

素晴らしい入り口です!浜離宮恩賜庭園は昔、徳川将軍家の庭園であったため作りが立派で石垣が綺麗です!

f:id:lepommier8161014:20180620103648j:image

入ると都内とは思えない空間です!!贅沢な庭園で歩いているとすごく癒されのんびりできます。

潮入の池

一番立派な池です。海水を引き入れ潮の干満によって池の趣をかえる様式になっています。都内にある江戸の庭園では唯一現存する海水の池です。庭園の横には東京湾になっていますので、このような仕組みができるのですね!すごいです!

f:id:lepommier8161014:20180620103215j:image

東京湾の水位の干満に従って水門を開閉し池の水の出入りを調整します。東京湾の通りで桶の口山の横に水門があります。

f:id:lepommier8161014:20180620103715j:image

庭園には数多くの小山があります。

f:id:lepommier8161014:20180620103230j:image

池にはボラ・セイゴ・ハゼ・ウナギなどの海水魚が棲息しているようです。池を見ていると何か動いてる姿を見ました。何だったんでしょうね!!

鷹の御茶屋

浜離宮恩賜庭園には4つの御茶屋があります。鷹の御茶屋は2018年に復元され、中に入ることもでき、中で復元の様子のビデオ10分を見ることができます。昔からの作り方をされているので作業ビデオを見ていてすごいと見入ってしましました。
f:id:lepommier8161014:20180620103711j:image
鷹の御茶屋の中から、潮入の池・燕の御茶屋を眺めました。格子から眺める風景もなかなか良い感じです。
f:id:lepommier8161014:20180620102723j:image
富士見山があり小山を登りました。1分もないくらいの小山です。登ったところは現在たくさんのビルで富士山は見えなかったのです。昔は素敵にそびえ立つ富士山が見えたのでしょうね!富士見山から庭園を眺めると気持ちよいです。
f:id:lepommier8161014:20180620104418j:image
富士見山からの眺め!綺麗な庭園とビル郡の混合です!
f:id:lepommier8161014:20180620103219j:image

潮入の池の真ん中に中島の御茶屋があります。中島の御茶屋に行くには延長118mの総檜造りのお伝い橋を渡っていきます
f:id:lepommier8161014:20180620103706j:image

中島の御茶屋は和菓子と抹茶を頂くことができる御茶屋さんになっています。庭園を眺めながらお茶を頂くことができます。しかし団体さんの観光客が多かったのでお茶屋さんは人が多かったです。
f:id:lepommier8161014:20180620103335j:image

この日は日差しが強く暑かったので、木陰を通ると気持ちよかったです。観光客は外国人がすごく多かったです。

f:id:lepommier8161014:20180620103346j:image

橋から眺める御茶屋が綺麗です。

f:id:lepommier8161014:20180620103702j:image

なんだか徳川将軍になった気分になります。檜の橋は優雅です。

紅葉も素敵でしょうね!また来たくなりました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

いつもアラフォー夫婦のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。今日も素敵な日をお過ごしくださいませ