苦難を突き抜けて歓喜に至れ!
☆目的地の島影見える.
ある音楽家が聴覚を失った。
彼は失いゆく聴力に苦しみながら作曲を続けた。
しかも、朝にも夜にも、終日、耳鳴りが続いたという。
彼は友人への手紙に不安を綴っている。
「人の話し声が聞こえないんだ!」
やがて彼の耳から、すっかり外界の音が失われた。
彼はその運命の暗闇にじっと耐え、
それでも民衆へ、未来の人々へ希望を与えんと、
大歓喜を与えんと黙々と仕事を続けていく。
そうして「運命」が、「第九」が生まれた。
4月、私は風邪をこじらせ体調を崩した。
sokafree.exblog.jp/28274522/
以来、難聴になり、一時、聴力は半分にも落ちた。
精密検査を受け、処方された薬を飲み、針治療を施した。
しかし、聴力の回復は十分ではない。
心配した友人から送られた薬を飲み続けながら、
不安の中で、かの音楽家の苦悩の意味を考えた。
私は「広宣流布」をコツコツ果たしている。
未活動家の掘り起こし、新来者へのアプローチ・・
招待状のチラシを作り、手紙をしたためる。
そういう、ささやかな広宣流布の歩みを、
それでもすっきりしない頭ではあるが、
(それは難聴が原因なのだが)
気持ちの晴れない重い心と裏腹な明るい笑顔で、
私は友に会い、語り、抱擁した。
されど、不調な体は私を苦しめ、活動を妨げる。
困難な会社での仕事の傍ら、
私の大切なプロジェクトはついに停滞した。
その作業は、友のささやかな夢を叶えるため、
否、深刻で切実な夢を実現するために行われた。
私は、作業の開始に当たり、友に約束した。
「10年もすればカタチになることでしょう」
あれから6年が経ち、今に至る。
6年の歳月の中、体調の不良は幾度もあった。
体の不具合は気力をも奪う。都度、作業は停滞する。
自分自身の不調だけではない。
家族にも、知人にも、職場にも、不幸は幾度も押し寄せた。
泥沼に足をとられ、途方に暮れていた時、
驚いたことに、見返りを求めない真心の同胞が忽然と現れた。
見知らぬ人たちが杖になろうと集ってくれた。
そうして急速にプロジェクトは発展していく。
その経緯は、私の人生最大の奇跡の物語になった。
そう、風が吹き、船は夢の島に驚くべき速さで運ばれていく。
そう、気付けば、夢の島は肉眼にもはっきりと見え、
油断さえしなければ到達は間違いないところまで来た。
島影は星空の下で黒く広がっている。
けれど日が昇れば、楽園の輝きを放つであろう!
私は一文字一文字をPCに打ちながら、黙々と作業を続ける。
仕事に疲れ、眠りこけ、ほとんど何もできない日々が続いた。
いつ果てるとも知れない、労作業に頭を抱えもした。
けれどこの地道な作業以外に、偉大なる仕事を成せる術はない。
このプロジェクトの前進を阻もうと障魔は暗躍する。
目を傷めたことがある。PCデータの損失は幾度もあった。
sokafree.exblog.jp/27646181/
sokafree.exblog.jp/26867871/
激しい仕事が嵐となり行く手を阻み、恐るべき障害が幾度も押し寄せた。
じっと耐え忍びながら「でもやるんだ。絶対にやるんだ!」と
自らを鼓舞しながら、歯を食いしばる日々が続いた。
今、私は強力なボランティアの人たちに支えられながら、
私は最も困難な仕事に今日も立ち向かう。
その労苦が「ひらがな御書」をつむいでいく。
さあ、小さな一歩を積み重ねよう。
その労苦を突き抜けて、勝利はあるのだから。
だからさあ、今日も前進しよう!
ブログトップへ
by sokanomori3
| 2018-06-21 06:07
| ポエム
|
Comments(0)
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ご案内
自在会情報
ひらがな御書
ひらがな御書物語り
ひらがな御書に学ぶ
自在の人
妙音・自由の人
前略 千早さま
千早抄 (体験談)
千早美術館
日本点字図書館見学記
他宗教
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
創価の森通信フリーダム
別館のご案内
座談会御書
勤行 唱題
体験談
創価学会歌
管理人より
聖教新聞
大白蓮華
グラフSGI
日蓮大聖人
牧口常三郎先生
戸田城聖先生
池田大作先生
池田先生の詩
一般書籍のご案内
学会書籍のご案内
ポエム
幹部指導
健康づくり
怪我・病気対策
健康ジョギング
障害者スポーツ
創価学会の記念日
創価学会総本部
公明党
仏法用語
御書の登場人物
新人間革命読書感想文
創価ニュース
政治
紛争・災害ニュース
九州大震災
希望の哲学
つぶやき
雑記帳
創価学会批判
創価学会の問題
夢修行
料理は魔法
大工は魔法
良死の準備
宮田幸一氏問題
サカマキガイ駆除
任用試験
日本・世界遺産見学
フェイクニュース
私の仕事
日顕宗
沖縄の戦争
公明党候補一覧
他宗教
経済
俳句散歩
学会活動
未分類
最新のコメント
みっちゃんさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 05:58 |
そうこさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 05:56 |
あの日のことは忘れません.. |
by みっちゃん at 05:51 |
こんばんは!丁寧なご.. |
by そうこ at 23:14 |
非公開さん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 22:47 |
Sunさん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 21:45 |
こんにちわ。自宅にSTB.. |
by Sun at 17:27 |
そうこさん、こんばんわ。.. |
by sokanomori3 at 23:09 |
連投すみません( ;o;.. |
by そうこ at 12:45 |
池田先生は、本当に凄.. |
by そうこ at 12:43 |
はい。とってもとっても楽.. |
by sokanomori3 at 22:29 |
すごく楽しそうですね(^.. |
by 千早 at 13:34 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:58 |
そこそこ貧乏が好き♪ .. |
by 千早 at 22:12 |
千早さん、ルピナスさん、.. |
by sokanomori3 at 18:26 |
こんばんは! 第2次宗.. |
by ルピナス at 00:56 |
私把昭和61年4月の入会.. |
by 千早 at 13:23 |
福島の壮年さん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 05:49 |
菊川さん、過分な評価.. |
by 福島の壮年 at 15:02 |
福島の壮年さん、こんばん.. |
by sokanomori3 at 22:16 |
リンク
以前の記事
2019年 11月2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月