環境問題を解決したいコンサルタントの日記

日頃の経験、発見や疑問をコンサル目線で発信~This blog is to deliver information from the point of view of a consultant.

料理初心者の男が作った誕生日プレゼント用半生チョコケーキのレシピ

プレゼントって何を渡そうか迷いますよね
買ったケーキを渡すのも良いですが、意外性を狙って手作りのケーキを渡しませんか?
自宅で簡単・手軽にできる手作りプレゼントとして半生チョコレートケーキを作ったのでレシピを紹介します

 

普段料理しないで食べる方専門の私でも、意外と簡単に作ることができ、また「美味しい!」と喜んで頂きました

 

男性はもちろん、女性にも参考にしていただけるとうれしいです!
お子さんがいる方は子どもと一緒に料理を楽しめると思います

 

 

1.用意するもの(食材)

①市販の板チョコレート4枚くらい
②ホイップクリーム70ml(動物性クリームの方がベター)
③食塩不使用ケーキマーガリン100g(本当は無塩バターの方がベター)
④卵3つ

f:id:fortunate-seeds:20180620194107j:plain

②ホイップクリームと③ケーキマーガリン

2.用意するもの(道具)

⑤ステンレスボール
⑥ナベ
⑦ヘラまたはしゃもじ(100円ショップで買える)
⑧型(100円ショップで買える)
⑨クッキングペーパー(100円ショップで買える)
⑩オーブン

f:id:fortunate-seeds:20180620194223j:plain

⑤ステンレスボール、⑦ヘラ、⑧型、⑨クッキングペーパー

 

3.料理手順

手順は以下のようになります(写真もあります)

 

step1:ナベの1/3の深さに水を入れ、お湯を沸かす

step2:板チョコレートを細かく割っていき、ステンレスボールの中に入れる

step3:ナベにチョコ入りステンレスボールを入れ、ヘラでかき混ぜてチョコを溶かす

※お湯が沸いたら弱火にしておく

step4:溶けたチョコにマーガリンとホイップクリームを入れ、ヘラで混ぜて溶かす

step5:溶けたらよくといた卵を3回くらいに分けてチョコに入れ、よくかき混ぜる

step6:型にクッキングペーパーを敷き、ここにチョコを流し入れる

step7:約180度に熱したオーブンに入れ、20分くらい焼く

※完成形は中身が半生にしたいので楊枝を指して様子を見ながら

step8:型に入れたままの状態で常温に置いておき、粗熱がとれたら完成!

 

f:id:fortunate-seeds:20180620194356j:plain

step6:型にチョコがくっつかないようにクッキングペーパーを敷いた状態

f:id:fortunate-seeds:20180620194717j:plain

step6:溶かしたチョコを型に入れた状態

f:id:fortunate-seeds:20180620194801j:plain

step7:約20分後、オーブンから出した状態

f:id:fortunate-seeds:20180620194925j:plain

step8:これで完成!切ってみると中は半生状態

 

所要時間は1時間くらいです
千切りもまともにできない料理初心者の私でも作れました

みなさんもぜひ試してみて下さい!!

f:id:fortunate-seeds:20180620201954j:plain

 

◆ブログランキングに参加し始めました!
サイドバーより応援クリックをお願いします!!

 

◆Twitterやってます!ブログに載せない小ネタもつぶやくのでフォローしてください!