2018-06-20

知識0の防災弱者がクソ長文書いてるんじゃねえぞ

流石はずっと大阪にいた奴は地震に対する認識認識が甘いね関西には地震がないとか高を括って東北震災見世物のように楽しんでいただけのことはあるね。

阪神大震災経験したとどや顔で語ってるけど、その知識がまったく活かされていないね震災で亡くなったクラスメイトも今のお前を見てさぞかし無念だろう。


阪神大震災の時の感覚に近かった。

違いは、揺れた時間の長さでしかない。

これがアホ丸出し。さすが大きな地震経験してない関西人らしい感想

縦揺れと横揺れでは構造物に対する被害がまるで違う。マグニチュード震度についても語ってるけど、それぞれがどういう指標で、今回の2つがどれくらい違うか理解していたらこんな文章はかけないよね。

阪神大震災で死者が多くでたのはなんでたと思う?火災だよ。なんでだろうね?家屋が変わったのもそうだけど、発生した時間帯も関係あるんじゃないかな?そういえば調理器具があの時代からずいぶん変わったね。ここまで言えばその小さい脳ミソでも理解できるかな

一番むかいついたのはこれ

我が家は、基本的必要ものしかストックしないという妻の方針のため、非常食になるようなものがない。

なんで、震災に対する準備不足だったと素直にいえないかな?スマートストックもご存じない?東日本大震災東京でも買いだめが起こって店頭から物が消えたニュースも知らない?冒頭で阪神大震災経験しましたってどや顔で書いてるけど、まったく経験が活かされてなくて憤りを感じるよ。

はっきりいって今回の地震は大したことないよ。もっと大きい地震の前震可能性すらある。その時はスーパーから辛ラーメン以外の食料をすべて買いきるような愚行を再演しないでくれよな。

関西人の地震に対する興味と知識のなさにはほんと呆れる。これで識者ぶってんだからなおさらあわれだよ。箕面市民より。

追記

なんでこんなにこいつがムカつくんだろうかわかった。「時代進歩した!だから震災はもう怖くない!」みたいな書きぶりだからだ。認識が甘すぎる。

anond:20180620174542

記事への反応 -
  • 被災地より

    吹田市民です。 おとといの地震がどうだったか、現地レポート。 私のスペック。30代男性。大阪市内の会社に勤務。妻、30代、専業主婦。 私は、小学生の時、西宮市で阪神大震災の震...

    • 知識0の防災弱者がクソ長文書いてるんじゃねえぞ

      流石はずっと大阪にいた奴は地震に対する認識が認識が甘いね。関西には地震がないとか高を括って東北の震災を見世物のように楽しんでいただけのことはあるね。 阪神大震災を経験...

      • anond:20180620181419

        ヨコですまんが、現代の震災で食料が手に入らずに餓死寸前まで追い詰められた人って実際に居るの?

    • anond:20180620174542

      >>亡くなったクラスメイトの命も含め、過去震災や災害で命を落とした人々の尊い犠牲の上で、私達は日々暮らしているのだと実感した出来事だった。 ただしKKOと障碍者と生ぽは別 ...

      • anond:20180620180352

        地震の募金はすぐに集まり、家の再建には補助金が出るが、ホームレスはなにもないからな。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん