文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

滋賀県ホームページ

  • サイトマップ
  • リンク集
  • 携帯サイト
  • foreign langage
  • 県警のしくみ
  • 運転免許のご案内

ホーム > 生活安全 > サイバー犯罪対策 > 仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)に関する注意喚起!!

ここから本文です。

更新日:2018年6月19日

仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)に関する注意喚起!!

ウェブサイトの管理者の皆さまへ

マイニングツールを設置していることを閲覧者に明示せずに同ツールを設置した場合、犯罪になる可能性があります。

 

ウェブサイトの閲覧者の皆さまへ

マイニングツールが設置されたウェブサイトにアクセスするとパソコンの処理能力が意図せずに使用され、パソコンの動作が遅くなるなどの事象が生じる可能性があります。

そのような場合、プラウザを閉じ、同サイトへのアクセスを控えてください

なお、ウイルス対策ソフトによっては、この種のサイトにアクセスすると、警告画面が表示されるものもあります。

出典:警察庁ウェブサイト(http://www.npa.go.jp/cyber/policy/180614.html(外部サイトへリンク))

 

お問い合わせ

滋賀県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課

電話番号:077-522-1231

メールアドレス:spc110@police.pref.shiga.jp

  • 匿名通報ダイヤル 0120-924-839

災害に関する情報

  • けいたくん防犯・交通安全情報メール
  • インターネット登山箱 
  • 落とし物情報
  • 施設見学のご案内
  • ご意見・ご要望
  • 運転免許のご案内
  • 警察署の紹介
  • 犯罪被害者支援
  • けいたくんの安全・安心動画
  • キッズコーナー
  • 滋賀県警察公式フェイスブック、Youtube
  • 滋賀県警察 運営重点目標
  • 警察署協議会
  • 警察音楽隊の活動
  • サイバー犯罪対策
  • 入札関連情報
  • 公安委員会
  • 採用案内
  • がんばれ!けいたくん 県民からの応援メッセージ
  •  バラバラ殺人死体遺棄事件被害者に関する情報提供のお願い