Recruit Holdings Co.,Ltd.

Add Hack

Shareyour service

GETfeedback

GETtechnique

Morecommunity

いつもHacklogをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながら2018年6月20日(水)を持ちまして、サービスを終了させて頂くことになりました。
突然の終了となりますことを深くお詫び申し上げます。
これまで多くの皆様にご利用頂き、誠にありがとうございました。
終了に関するお問い合わせはこちらまでご連絡下さい。

サービス終了日時 2018年6月20日(水)23:59

また、一般社団法人MA の運営する ProtoPedia への、作品データ移管を実施しております。
作品データ移管を希望される方は、Hacklogへ該当アカウントでログイン下さい。移管手順はこちらです。

Featured Projects

「ハンデのある人にも優しい 渋谷の新ナビゲーション/kind Shibuya Navigation」

【Shibuya Kind Navigation】 ◎問題について/目標について 渋谷駅周辺は2027年まで続く再開発事業により、 さまざまなルートが日々変化して分かりにくくなっている。 特にはハンデがある人が「いつも使えていたルート」が使えなくなることは 日常生活においてクリティカルな事象だと考え、我々は本サービスによって ハンデがある人でも渋谷の街を快適に楽しめるバリアフリーマップを無料で提供します ◎機能について アプリは以下の3つの機能で稼働します。 ★QRコード ★バリアフリーマップ(地図)の表示 ★チャットBOTでの案内 各アクセスデータやチャットBOTのやり取りの累積から 分かりづらい、迷いやすい、親切でない といった声を可視化していくことで渋谷の街を 「ハンデがある人」でも過ごしやすい場所(街)に変えていきます。 ____________________ 声の数だけ「町が優しくなる」Shibuya Kind Navigation https://drive.google.com/file/d/1LsLfkx-Ahh3f_VkJssa9hsO2hi-Nu4s1/view?usp=sharing

1

シブヤクポスト

多くの区民の方の意見が職員にダイレクトに集まっていない メインターゲット:区役所職員 〆解決するアイデア アプリで区民・来街者等が意見を発信し、職員が閲覧する。 意見は、苦情/提案/報告など本文中の感情によって振り分けられる。 写真投稿可、多言語対応。 共有された意見に対して、いいね!することができる。 〆このアプリを使用することが何が解決されるか 今まで意見が集めにくかった外国人/来訪者の声が拾える。 多くの賛同意見が集まっているか、一目瞭然になる。 〆指標 現在外国人の意見が0だから、それを改善したい。 〆区民に広める方法 ・区内のサイン看板にQRコードのステッカーを貼る。 ・公共施設のパソコンから入力ができるようにする。 ・区のHPでお知らせ。 ・区報でニュースとして流す。

1

Latest Projects

MA2017
CutPics

「CutPics」は、撮影した写真や画像を簡単に編集・加工きるアプリケーションです。 撮影あるいは保存した写真の背景を自動認識するので、自分で操作する手間が省けます。 もちろん、自分で選択し、編集などの操作をすることも可能です。 作った写真は、簡単に保存、アップロードできます。 例えば、フリマアプリ、ショッピングアプリ、ネットオークションなどの商品画像の作成時に役立ちます。 例えば、複数画像を一括で同時に編集することができます。 また、今まで手動で編集していた「画像背景の削除」を、機械自らが自動で学習をし、手動で操作せずとも 綺麗に「商品」と「背景」を識別できるよう、人工知能を搭載いたしました。 人工知能は使えば使うほど、編集すべき部分やエラーの認識を学習するため、修正の手間が省けます。 これまで商品画像の編集にかけていた、労力と時間を節約でき、 より多くの商品を販売することができるようになります。

1

MA2017
SyncPod

iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/syncpod/id1347783355 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyder.android.syncpod # コンセプト SyncPodでは、全く新しい動画視聴の体験ができます。 まるで同じ空間でDVDを見ながら会話しているように、離れた人と同時に同じ動画を楽しむことができます。 友人と好きな動画を教えあったり、恋人と同じ時間を共有したり、好きなアーティストのファン同士で盛り上がったり。 おもしろ動画を共有してもよし、一緒に映画やアニメを見てもよし、作業用BGMとして使ってもよし。 楽しみ方は自由自在です。 # 主要機能 ## ルーム機能 自由にルームを作成することができます。 作成したルームは、ルームキーによって共有します。 ボタン一つでルームキーを共有でき、他ユーザはルームキーを使ってそのルームに参加できます。 ## プレイリスト機能 ルーム内にYouTubeの動画を追加することができます。 追加された動画は順番に再生され、ルーム内にいる人は同じ動画の同じ位置を見ることができます。 途中からルームに入ってきた人は、途中から再生されるため、動画はルーム内にいる人全員で同期された状態になります。 ## チャット機能 ルーム内で同じ動画を見ながらチャットをすることができます。 動画の再生は同期されているので、動画に対する感想をリアルタイムに交換できます。 # その他機能 * 最近入室したルームが保存され、トップページに表示されます。 * ルーム情報タブにオンラインのメンバーが表示されます。 # 今後追加予定の機能 * プレイリストに追加された動画の評価及び、評価の悪い動画の強制終了 * 過去入力動画に基づく、動画の自動選択機能

0

MORE