第523回ではハイエンドNUCである
AMDのGPUドライバー事情
GPU
さて,
- Intel
- NVIDIA
- AMD
もちろん他にもGPUを作っているメーカーはいますし,
Intel製のGPUはCPUに組み込まれたiGPUとして提供されています。ソフトウェアについても
それに対してNVIDIAは,
- ※1
- なぜかTegraだけは例外です。
ここ数年で一気に状況が変わったのがAMDです。元々はAMDもNVIDIAと同じように,
- ※2
- AMDGPUと旧ドライバーとの関係はXDC2015でのAMDの発表資料PDFが参考になるでしょう。
ここまでをまとめると,
- Intel: グラフィックスの性能を求めないのであればこれを選んでおけばまず間違いない。明示的に選ばなくてもIntel製のCPUを採用していれば,
だいたいのPCについてくるはず。 - NVIDIA: 機械学習などのGPGPU用途においてCUDAや各種ライブラリといったNVDIA固有の機能が必要になる場合に選ぶ。
- AMD: ゲームやOpenCLなど,
IntelではGPU性能が物足りない場合の選択肢。
もちろん最近はどんなデバイスも
AMDGPUとAMDGPU-PRO
AMDGPUには主に2種類のインストール方法が存在します。
- Ubuntuのパッケージリポジトリからインストールする方法
(AMDGPU) - AMDのサイトからAMDGPU-PROをインストールする方法
利用しているUbuntuのバージョンとGPUがリリースされた時期にも依存しますが,
- Ubuntuのカーネルバージョンが古く,
使っているGPUをサポートしていない - Ubuntuのユーザーランド
(Mesaなど) が古く, 使っているGPUをサポートしていない - ワークステーション向けのAMD FireProを使用したい
最初の2つについては第278回でも紹介しているHardWareEnablement
残念ながら18.
AMDGPU-PROの導入方法については第471回を参照してください。AMDGPU-PROはバイナリパッケージのみの提供となっていますが,
- ※3
- 最近のデバイスはドライバーとは別に
「ファームウェア」 と呼ばれるバイナリデータを要求することがあります。Ubuntuの場合はlinux-firmwareパッケージが /lib/
ディレクトリにインストールします。たとえばAMDGPUならfirmware /lib/
以下のファイルがファームウェアです。firmware/ amdgpu
ちなみに18.
- ※4
- この記事を見直している間にリリースされてしまいました。ちなみに5月3日に18.
20のEarly Preview版がリリースされていました。Early Preview版は今後のアップデートやアップグレードをサポートする予定はないという位置付けなので, インストール済みの場合は一度削除するか, 18. 20を再インストールしてください。
さて,