【セルジオ越後】番狂わせでもなんでもない。この日のコロンビアなら勝って当然だ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2018年06月20日

11人対10人なのに、数的優位はあまり感じられなかった

PKのチャンスをしっかり決めた香川だけど、その後はトーンダウン。強気な仕掛けも少なかったし、存在感は示せなかった。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 大事な初戦で、日本はコロンビアを2-1で下したね。
 
 立ち上がりに相手が退場でひとり少なくなり、そのファウルで得たPKで先制点を挙げることができた。警戒すべきハメスは途中出場だったけど、ほとんど走れていないし、エースのファルカオも最後は足がつりそうになっていた。
 
 これだけ日本に有利な条件が揃っていたんだから、勝たなくてはいけない試合でもあったよ。この日のコロンビアの状態を見れば、もっと点差をつけてもおかしくはなかった。
 
 トータルで見れば、PKを決めた香川をはじめ、乾も柴崎も、相手が10人なのに、そこまで存在感を示せていたわけではない。後半の途中から出場した本田も、大迫の決勝点をお膳立てしたCK以外、見せ場はほぼなかった。
 
 11人対10人のゲームなのに、数的優位はあまり感じられなかったのが正直なところだ。そのうえ、主軸のハメスが万全のコンディションではなかったんだから、コロンビアは“9人の戦い”を強いられていたとも言えるよ。
 
creativeref:1101l20435
 それだけに、ハメスが入ってから日本はチャンスが増えて、実際に勝ち越しに成功できた。それでもフィニッシュの場面で余裕がなかった。宏樹も決定機の場面でシュートを大きく外していたけど、力みすぎていたよね。
 
 とにかく、強気な仕掛けが少なかった。香川なんて、PKを除けば、相手のペナルティエリア内で目立ったプレーを何度見せられたのか。直接FKを狙えるような危険なエリアでのファウルも少ない。チームとしてポゼッションはできていて、パスは回せるけど、それは11対11のシチュエーションでやって初めて評価されることだよ。
 
【PHOTO】ロシアW杯を彩る華やかな美女サポーターたち

【日本代表PHOTO】日本 2-1 コロンビア|大迫のヘディングシュートで勝ち越し!初戦を勝利で飾る!

Facebookでコメント

201806150903_1.jpg

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト ワールドサッカーダイジェスト増刊
    6月13日発売
    これぞ最終確定版!
    ロシア・ワールドカップ
    出場23か国選手名鑑
    エントリー23人を完全網羅
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト サッカーダイジェスト
    6月7日発売
    2018ロシア・ワールドカップ
    出場全32か国
    完全選手名鑑
    グループリーグ大展望!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ワールドサッカーダイジェスト
    6月7日発売
    ロシア・ワールドカップ
    出場32か国
    コンプリートガイド
    使って便利な「TV日程」付き!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.24
    5月14日発売
    春の決定版!
    2018高校サッカー
    逸材図鑑300
    必見の好タレントを一挙公開
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ

pixel?mid=00846a63b4c111422a673dd1fbdd898d24