もし身内や友人など大切な人が借金で困ってたら、必ずしてあげたいアドバイス
友人からもたまに聞かれます。
「個人再生してどうだった?」
そして・・・その逆もあって、自己破産した友人に聞くこともあります。
「自己破産してどうだった?」
そんなことを思いながらこう考えました。
「もし借金で苦しんでる人が周りにいた場合?」
自分がその人にアドバイスできる立場なら?、一体どう言うだろう?
その人が大切な人ならどうアドバイスするだろう?
もし自分が過去に戻れるのなら、その時は自分にどうアドバイスするだろう?
そんなことを考えたことがあります。
今回は大切な人が借金で悩んでる時にするアドバイスをケースバイケースでブログ記事にしてみました。
どうアドバイスするか?
これは借金の残債や、借金の理由や、その人の年齢や仕事・・・その他条件にもよりけりです。
でも・・・もうすでに今の生活を圧迫しているのなら、わかりやすく言うと「借金の残債が年収を超えてるのなら」迷わず法的整理をするようにアドバイスします。
「自己破産」や「個人再生」したら経歴に傷がつく!
今後、お金を借りることができないかもしれない!
そんな心配もあるかと思いますが・・・本当にそうですか?
ネットで書いてる情報で不安になってる部分はありませんか?
少なくとも僕は今すでに「借金をすることはできません」が、不便なのは「クレジットカードを使えない事」くらいです。
自分の将来に何が必要なのか?その点をしっかり見極めてください。
返済してきた期間は忘れろ
これは自分にもあてはまります。
例えば7年返済で借りた借金があるとします。
もう5年も返済してきた・・・あと2年・・・ここまで頑張ったから・・・もう少し。
そんなことを思っていました。
返済計画もそんな感じでした。
でもそれは忘れてください。
大事なのは払ってきた期間じゃなく、今後払う期間のことです。
後述しますが・・・大事なのは「時間が失われてること」です。
どうするかは借金の残債で決める
じゃあ何を基準に今後のやり方を決めるのか?
それは残債だと思っています、もっと詳しく書くと「残債と借金を払いきる期間」の事です。
20年支払っていたとしても、今後も残債が多いのなら、言い換えれば「払いきるのに時間がかかる」なら迷わず法的整理を選択してください。
ポイントは金額じゃなく借金に費やす時間!
何度も言っていますが借金解決で一番大切なものは「時間」だと感じています。
月に1000円を10年払う意味ではなく、生活を圧迫する金額を今後何年も払い続ける期間のことです。
借金返済のために今後も使う時間(過去は忘れましょう)・・・例えば返済計画を見つめて、今後も返済するのなら「あと3年は辛い生活をする・・・」となると金額ではなくて3年損することになります。
分かりやすく言います。
いま55歳で借金1000万あり、あと10年頑張って返済する予定の人がいるとします。
子供にも何も買ってあげられず、自分も毎日辛い思いをして・・・返済して気がつくと65歳。
この人に今後何が残っていますか?
借金を完済したから素晴らしいことだとは思いますが、この人にとって大事な今後の人生はどうなるんでしょうか?
お金借りておいて、自分の人生を優先するな!
その通りかもしれません。
でも借金の法的に整理するのは違法ではなく、そういう法律があるのも事実です。
法的には認められても、人道的にはどうなの?とか言われるかもしれませんが・・・逆に「完済して」評価してくれるのは誰でしょうか?
その借金返済期間に「借金のせいで傷つけてた人」は誰でしょうか?
誰を大切にするべきなのでしょうか?
仮に友人にお金を借りてたとするのなら「法的整理」をしても、後で友人には個人的に返済すればいいだけです。
それに自分が傷つくのが嫌とか、バレると恥ずかしいとか、小さなプライドで「会社バレ」や「家族バレ」を怖がる必要はないと思っています。
バレて傷つくのは自分でしょう?
借金で他人を迷惑をかけておいて、今さら自分を守ることを優先するのってどうなの?と思ったりします。
(借金で他人に迷惑をかけてるのならの話です)
やり直した姿を見せることが大事
僕は「大切な人が苦しんでたら」、おそらく法的に整理することを勧めます。
あと1年で返済できる!とか、残債が年収の半分以下なら・・・違う方法も考えるかもしれません。
でも、年収を超えてたり、数年も苦しむのなら「自己破産か個人再生するべき」と勧めます。
法的に整理することで債権者には本当に迷惑をかけると思います・・・でも応援したいのは債権者ではなく「大切なあなた」なんです。
借りておいて債務整理とは残念なことだと思います、また法的整理をしてもブラックに記録されたり、その後の生活も一般の方より多少は不便になるとは思います。
でも救済措置があるのなら、前向きに考えてみてもいいと思います。
いつも応援ありがとうございます。