ここに書いたことは全て現実になる!10年後の自分へ一言「10年後の将来像公開」

f:id:hennsaisurude:20180515104606j:plain

今回は確固たる信念を持ちブログを書いてみました。

 

こうやって書くと、なんだか結構シリアスな感じですが、実際はそうでもなく・・・結構楽しんで今回のブログを書いています。

 

なので今回のブログは、できたら最後までゆっくり読んで欲しいと思っています。

 

昔からここを読んでくださってる方は、もう分かっていると思いますが、昨年の10月に「人生の大きな転機」があり、諦めていた人生に希望が持てるようになりました。

 

簡単に言えば「借金800万円あり、毎月17万円程度の返済」で・・・「お金の事しか頭になかった」生活をしてたんです。

それが「個人再生」という方法での借金返済「借金の解決」をすることを選択したんです。

 

何言ってんだよ?意味わかんない?って方はこちらをお読みください。 

www.hensai.online

 

その後の人生の展開としては簡単に書くとこうなります。 

①800万円の借金を個人再生で減額手続き開始する

②人生やり直しの「シンデレラノート」開始

③シンデレラノートの進化させる

 

こんな感じで「今までは考えていなかった将来」を、かなり真剣に考えるようになりました。

 

将来を真剣に・・・真正面から見つめることになった、そんな大きなきっかけとしては「シンデレラノート」があったことです。

 

僕はこれを「ヒーローノート」と名付けています。

それについてはこちらのブログを読んでください。 

www.hensai.online

 

シンデレラノートを書いていき、そしてそれを改良することで「自分の将来像」をイメージする作業を・・・この期間に何度も結構していました。

 

実際に「将来を見つめる作業」は結構きつかったりします。

 

これって借金があって「自分の借金を正面から見つめない」ことと似ています。

どこかで「将来を見る事」を避けたりしています・・・が、今回は逃げずに見つめました!

 

今回はその「自分の将来像」を作り上げる過程の事と、将来の目標を書いていきたいと思います。

もしよろしければ、皆さんも一度チャレンジしてみてください。

 

 

将来を見つめる事は案外難しい 

道端ジェシカさんの「引き寄せノート」を整理しつつ、自分の未来を書いていく作業からすべては始まりました。

 

f:id:hennsaisurude:20180525132026j:plain

 

まずはこの表を作りました。

ポイントは「現実に起こる期日を10年後にしたこと」です。

 

期間を設定すると後は簡単です。

 

10年後にこの表にあることが起こるなら・・・毎年どんな感じで自分の生活が変化していき、そして最終的にそうなっていくんだろう?

 

その過程を自分なりに「空想して」シュミレーションしていくだけです。

表で書くとこんな感じです。

f:id:hennsaisurude:20180525133615j:plain

 ※表はこう書いていますが、実際の目標は別にあります。

 

この作業ですが「他人事のように書くと楽」ですが、自分に置き換えると「現実問題がけっこう重く」のしかかってきます。

 

例えば3年後に500万円貯める!

こう書くのは簡単ですが、実際には「500万円をどう貯めるか?」そういう部分も考えないといけません。

 

そんな細かい事まで書いていくと・・・とんでもない量になるので時間がかかりそうでした・・・が実はそうでもないんです。

 

難しいのは「将来を見つめるのが面倒と思う」自分と戦う事だけでした。

 

でもこれは「自分の借金を見つめなかった」過去の自分と似ていたので、やる気を出せばすぐに克服できました。

 

将来像の簡単な作り方 

f:id:hennsaisurude:20180511113307j:plain


自分の将来像?これって漠然と考えると難しいですが、将来像のゴールとしての期日を最初にきちんと決めると意外とスムーズに進みました。

 

かといっても、イメージするのは難しい部分もあります。

 

例えば「10年後には仕事を辞めて海外生活」なども書いていますが、それだけ読むと実際には現実味がありません。

 

そんな時にやはりポイントとなったのは数字でした。

 

例えば10年後にいくらお金があれば「将来像の生活ができるか?」

ここがポイントです。

 

僕の場合はまずは期限を10年後に設定しました。

そして最低の数値的な目標金額は「老後の資金」としました。

 

これをまとめるとこうなります。

10年後までに最低でも1200万円貯める!

 

さらにシンデレラノート風に書くとこうなります。

10年後の今日には1200万円以上貯まってた!ありがとう!

 

なぜ1200万円必要なの?

この1200万円の金額の根拠となるのは、自分の過去のブログ記事にたくさんありました。

 

こちらも合わせてお読みください。 

www.hensai.online

 

目標の数字が出れば、あとはそれを実現する工程を書いていけばいいだけです。

・・・それも実は簡単です。

 

10年後に1200万円稼ぐ方法 

f:id:hennsaisurude:20180315183216j:plain

実はいま新たなブログを作っています。

 

おそらく近日公開すると思いますが、これはその新しいブログの内容の一部を抜粋しました。

①NISAで増やす→590万円

NISAでシュミレーションしてみました。

NISAは年間40万円までは非課税となります。

ねので月額3万円、利回り3%、期間は10年で試算してみました。f:id:hennsaisurude:20180601102732j:plain

毎月3万円の積み立てで410万円ゲット!

もちろん元金割れもある商品ですが・・・410万円で計算します。

残り590万円 

iDeCoで増やす→290万円

最近流行りのiDeCoですが、こちらは毎月2万3千円の積み立てで10年間運用としてシュミレーションしてみました。

 

10年後の受取額は約290万円の見込みとなります。

それ以外に毎年の控除額はMAXで55,000円ほどになります。

iDeCo(イデコ)は生命保険の控除と同じで、毎年の源泉徴収額から掛け金が控除されます。

 

当然マックスじゃないと思うので希望を入れて控除は2万円ほどと考えます。

 

2万円 × 10年 = 20万円が節約!(還付)

この20万円は10年後の試算に入れず、自分の小遣いとします。

 

ここまででNISAに・・・毎月3万円の掛け金

さらにイデコで・・・毎月2万3千円の掛け金

合計で毎月5万3千円の掛け金となります。

 

それで10年後に得るお金は・・・2つ合わせて880万円。

 

10年後の1200万円の目標には320万円足りません・・・

 

③ネット収入で増やす→360万円

投資型の貯蓄だけでは、さすがに資産を増やすにも限界があります。

多少無理をしてでも資産を増やすなら、投資だけではなくて副業的な収入も考えなくてはいけません。

 

僕の場合はブログなどのネット収入で最低でも毎月3万円、まずは年間36万の目標とします。(実際はもっと上を目指します)

 

このネット収入を10年続けたとして・・・360万円です。

 

④投資で増やす→600万円 

一度失敗した投資を再開するのは抵抗がありますが・・・お金を「普通以上に」増やそうと思うと、やはり投資は避けて通るわけにはいきません。

 

投資と言っても「株式」「FX」・・・など色々あります。

最近話題の「仮想通貨」もそうです。

 

それに普通の売買だけでなく「オプション取引」など色々あります。

今は「スワップポイントを利用したFX」なども考えてはいます。

 

こんな感じで・・・かなり・・・かなり悩んでいますが「具体的な方法」は、まだ定まっていません。

 

投資でできれば投資額50万円ほどで、毎月10%程度の利益として「5万円」ほど稼げたら・・・と考えています。

 

これだと年間60万円、10年で600万です。

投資なので欲を言えばもう少し行けそうですが、過去の失敗の経験から「堅実な数字目標」で、このくらいにしておくのがいいと思います。

 

結果として

NISA+iDeCo+ネット収入+投資利益=1840万円。

軽く1200万円の目標を超えましたが、これが1200万円を貯める計画です。

 

と最低限の1200万円を作る方法は書きましたが、僕の目標はもっと先にあります。

もっともっと資金が必要です。

10年後の将来像は大体これ! 

f:id:hennsaisurude:20180201181847j:plain

 

色々と書いていきましたが、僕自身が10年後にここを読み、またここを読んでくださる皆様のために「10年後の将来像」を、かなり丸めて書いてみます。

 

①自分の仕事が成功し今後は部下に任せて会社は辞めた。

②ネット収入が毎月30万円となり十分に暮らせるようになった。

③一年のほとんどを海外でのんびり過ごしてる。

④資産は1億以上になった。

⑤〇〇〇以下内緒・・・

 

大体で書くとこんな感じですが、実際はもっと具体的に書かれています。

どこの国へどんなな感じで生活とか・・・

友人の事とか・・・

 

そして先ほどの1200万円は「当然達成できる数字」なので、実際の目標は恥ずかしいですが「資産1億円以上」となっています。

 

今年はそのために・・・①個人再生のスタート、②二つ目のブログ開始、③貯金100万円以上・・・こんな小さな目標を設定しました。

 

目標ではなく達成ですね・・・達成です、何度も言いますが達成です(笑)

 

あとは「今年の目標」に合わせて・・・ヒーローノートのスケジュールを埋める感じです。

 

例えば・・・

〇月〇日

新たなブログを作るために必要なことをスケジュール帳に書く。

△月△日

同じようにNISAなどの口座開設の準備をするスケジュールを書く。

 

こんな感じに10年後の姿を考えながら、スケジュール帳に予定を書き込んで毎日淡々と実行する感じです。

 

まとめとして

f:id:hennsaisurude:20180205095339j:plain

最初はただの「借金ブログ」としてスタートしたこのブログですが、最近ではいつのまにか人生のバイブルになってきました(-_-;)

 

よく聞く話で「思いは言葉にしたり文字にすることで目標達成ができる!」とは言いますが、実はそれをすることは勇気がいることです。

 

僕の場合は・・・このブログを始めて、「個人再生」という転機をつかみその勇気を持つことができたようです。

 

今後も「借金」ネタを中心にこのブログをコツコツ更新していきます。

新たなブログでは「副業や資産作り」をメインテーマにします。

 

いつも応援ありがとうございます。

関連記事

コメントは利用できません。

仮想通貨・新しく始めるならGMO
GMOコインさんはシンプルで、売却価格と購入価格が表示され、「いくら分買うか」の金額を指定して、「購入」か「売却」のボタンを選択するだけ。 とてもシンプルですので、初心者でも使いやすいと思います。
詳細はこちらをクリック