父の日、
「何食べたい?」
って、たずねたら
「餃子」
というわけで、
娘も強制参加で、餃子作りました
今回の餃子の種です
・ひき肉 合い挽き
・ニラ
・干し椎茸を戻したもの
・きくらげ
・にんにく
・五香粉
・オイスターソース
・お醤油
かなり、しっかり味付けをして
焼き餃子にします
娘に
「次回はキャベツたっぷり目の、野菜餃子にしよう」
と言われました
こちら、お父さんと娘がなかよく包みました
以前、会社でお父さんが
「うちでは餃子の日は、家族全員参加で包む」
という話をしたら
「餃子は、買ってくるものだと思ってました」
と、同僚の方に言われたとか・・・
手間がかかりますもんね
私だって、一人で家族全員分を作れと言われたら
買ってきたくなりますよ~
「みんなで包むと、イベントチックだよ」
と、お父さんが話をしたところ
長い休みの後で、「やってみた報告」をうかがったそうです
「結構、楽しかった
バーベキュー感覚で、家の中でできるのがいいね」
という話で、職場の休憩時間が
盛り上がったらしいです
バーベキューの変わりね!
にいちゃん’sがうちにいた頃は、
フライパンじゃ間に合わないので、大きめのホットプレートで
餃子を焼いていたことを思い出しました
中高生の男衆なんて、30個くらいは軽く食べるんだから・・・
ちなみにサイズは「大判」です
ちっちゃいのなんて、作ってられない!
こちらは、マッシュポテトとチーズの揚げ餃子用です
今回は、収穫が始まった大葉を入れました
塩コショウでキツめに味をつけてます
以前紹介したときは、バジルをいれたんだったかな?
カレー味にするとサモサみたいですけど、
餃子の時にはカレー風味に負けてしまうので
塩コショウが、おすすめです
チーズが入るので、しっかりふさがないと
油が焦げ臭くなります
で、これはいつも私の担当です
そうなんです
うちの餃子というと、このマッシュポテト入りが
つきものなんです
みなさんも、雨の日の休日イベントに
餃子包みいかがですか~
おしゃべりも弾んで、楽しいですよ~