1: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:41:21.94 0
スーパーのコーヒー豆しか使ったことないんだけど
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:41:56.53 0
違うよ
3: アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs 2018/06/15(金) 19:42:06.41 0
香りが違う
4: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:43:04.29 0
ものすごく高い豆のは飲んだことないからわからないが
タリーズなんかで売ってる500g千円くらいのはやっぱり美味しいと思う
タリーズなんかで売ってる500g千円くらいのはやっぱり美味しいと思う
5: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:43:36.42 0
チェーンのコーヒー豆店で買ったことあるけど香りも良くて確かにうまかった いつも買うとこの数倍したけど
6: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:44:13.85 0
淹れ方も大事
7: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:44:17.50 0
そんなにコーヒー詳しくないけど
スーパーやドラッグストアの1000円近くする高めの豆より専門店の煎りたての1番安い600円の豆の方が比べ物にならない程美味しかった
スーパーやドラッグストアの1000円近くする高めの豆より専門店の煎りたての1番安い600円の豆の方が比べ物にならない程美味しかった
20: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:53:57.53 0
>>7
全く同意見
自宅か勤務先の近所で焙煎所探すといい
いかにもかっこいい作りの店はたいてい高いので
卸をやってるような地味な焙煎所を狙いましょう
全く同意見
自宅か勤務先の近所で焙煎所探すといい
いかにもかっこいい作りの店はたいてい高いので
卸をやってるような地味な焙煎所を狙いましょう
8: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:47:02.79 0
煎りたてよりも挽きたてが重要
9: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:47:03.01 0
コーヒー豆はワインと共通点があるね
産地がコロンビアの豆でも色んなコロンビアの農園の豆が混ざっているといい豆と悪い豆が混ざって雑味が出ちゃう
有名所の単一農園の豆になると味の雑味も減って味も美味いけど値段も高くなるね
産地がコロンビアの豆でも色んなコロンビアの農園の豆が混ざっているといい豆と悪い豆が混ざって雑味が出ちゃう
有名所の単一農園の豆になると味の雑味も減って味も美味いけど値段も高くなるね
10: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:47:04.12 0
香りを嗜む人なら煎りたて挽きたてが一番でしょ!
12: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:47:37.70 0
だいたい100gあたり600円以上出せば美味しいコーヒー豆にありつけるといわれている
13: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:48:13.84 0
コンビニのコーヒーみたいに深煎りだとあんまり違いはわからないが
シングルビーンズ(ブレンドじゃないやつ)で浅めに煎ってるのは豆の違いがよくわかる
シングルビーンズ(ブレンドじゃないやつ)で浅めに煎ってるのは豆の違いがよくわかる
14: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:49:01.91 0
スーパーの安いのでも豆から挽いたら全然違う
そっから高くなるとこれまた全然違う
そっから高くなるとこれまた全然違う
15: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:51:35.89 0
凝りだすと際限がないがちょっと選ぶだけで間違いなく違うよ
17: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:53:04.12 0
好みもあるけど良い奴は確かに美味いよ
ただまぁ普段飲むのは安いのが気軽で良いかなとも思う
レギュラーってだけでインスタントに比べれば全然美味いし
ただまぁ普段飲むのは安いのが気軽で良いかなとも思う
レギュラーってだけでインスタントに比べれば全然美味いし
18: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:53:07.10 0
コンビニの豆はかなり安いんだろう
それでも挽たてだから、缶コーヒーの100倍
美味く感じる
利益率もかなり高いはず
それでも挽たてだから、缶コーヒーの100倍
美味く感じる
利益率もかなり高いはず
19: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 19:53:21.70 0
コーヒーの美味しさは豆6焙煎3抽出1というから
個人店で自家焙煎をやってる所で買うと吉かもしれんね
個人店で自家焙煎をやってる所で買うと吉かもしれんね
24: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:02:25.30 0
25: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:02:43.71 0
高級ドリップパックくらいまでは値段なりにおいしくなるけどそれより上はよくわからん
26: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:05:02.96 0
スペシャルティコーヒー専門店は高いだけあって美味いよ
27: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:05:29.59 0
エスプレッソマシンで淹れたコーヒーは美味かったな
カップ1個で100円とか言ってたっけ
うーん私には分不相応だな
カップ1個で100円とか言ってたっけ
うーん私には分不相応だな
30: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:09:32.53 0
道具はペーパードリップ一択だろ
手軽・場所とらない・安い
ときどき布ドリップやるけど「別に変わらねえや」という感じ
手軽・場所とらない・安い
ときどき布ドリップやるけど「別に変わらねえや」という感じ
50: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:50:16.53 0
>>30
同意
結局そこに行きつく
初心者はコーヒーメーカーとか
買っちゃうけど大体は続かず邪魔になるから
ペーパードリップがいいよな
同意
結局そこに行きつく
初心者はコーヒーメーカーとか
買っちゃうけど大体は続かず邪魔になるから
ペーパードリップがいいよな
31: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:09:39.14 O
ローストの仕方に寄る
直前に豆に合わせたローストをすると香りと旨味を最大限に引き出されるので本当の愛好家はちゃんとした店にしか行かないし先ず自分では淹れない
直前に豆に合わせたローストをすると香りと旨味を最大限に引き出されるので本当の愛好家はちゃんとした店にしか行かないし先ず自分では淹れない
32: fusianasan 2018/06/15(金) 20:14:21.99 0
俺の買ってる店は当日は味出ないから飲むなと言ってるけどね
一週間後が飲み頃
一週間後が飲み頃
80: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:37:04.41 0
>>32
マニアから自家焙煎の豆もらったときに
2週間寝かせろと言われたことあるわ
マニアから自家焙煎の豆もらったときに
2週間寝かせろと言われたことあるわ
33: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:14:28.37 0
豆のまま買わないと200g買っても残り50gぐらいからは明らかに劣化して酸味が出ちゃうよな
35: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:19:37.92 0
いや冷凍保存は常識だろ
味わうために買う豆は専門店に予約してその日に焙煎してもらうよ
100g650円とかするけど2週間経っても美味い
味わうために買う豆は専門店に予約してその日に焙煎してもらうよ
100g650円とかするけど2週間経っても美味い
36: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:19:56.76 0
試しに業務スーパーの豆買って淹れたら粉が膨らんだ。味はカルディよりちょい下だけど
ドン・キホーテの安豆よりかはずっと上。コスパ狙いなら業務スーパーも悪くないぞ
ドン・キホーテの安豆よりかはずっと上。コスパ狙いなら業務スーパーも悪くないぞ
42: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:28:50.26 0
肉屋の肉が美味いみたいなもんで本当別物
44: マスター ◆Zq6bxMRZqY 2018/06/15(金) 20:39:49.09 0
○CCから仕入れてるけど 500g 1350円(税抜)
一般で売ってる物よりは高いよね 美味しいと思ってるけど
業務用のスーパーで売ってるアラビカブレンド 1000円の方が
美味しいかもと思ったことがあるのでのりかえる可能性もあるなぁ
一般で売ってる物よりは高いよね 美味しいと思ってるけど
業務用のスーパーで売ってるアラビカブレンド 1000円の方が
美味しいかもと思ったことがあるのでのりかえる可能性もあるなぁ
47: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:47:15.30 0
高くない豆だけどその場で焙煎してくれたのをその日に家で挽いて飲んだらめっちゃおいしかったよ
本当にその日だけの美味しさだけど
本当にその日だけの美味しさだけど
48: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:48:20.11 0
業務スーパーの赤袋が好き
49: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:49:04.33 0
今は季節柄水出しコーヒー飲んでる
51: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:53:01.52 0
マツコの番組出てたコーヒー名人が
豆の種類より焙煎の違いの方が味の違いが出るから
好みの味は焙煎した豆の色で判断しろって言ってた
豆の種類より焙煎の違いの方が味の違いが出るから
好みの味は焙煎した豆の色で判断しろって言ってた
55: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:56:29.78 0
>>51
量り売りの店のは結構深煎りだと思う
俺は浅めの方が好きだから袋入りのでシティローストを選んでる
量り売りの店のは結構深煎りだと思う
俺は浅めの方が好きだから袋入りのでシティローストを選んでる
58: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:58:46.53 0
>>51
八割方賛成
同じように煎った袋から濃い色の豆と薄い色の豆をより分けて飲んだことあるが
明らかに味が違った
ただし豆の違いも明らかにある
上記の作業を他の豆でやったらまた違う味になる
八割方賛成
同じように煎った袋から濃い色の豆と薄い色の豆をより分けて飲んだことあるが
明らかに味が違った
ただし豆の違いも明らかにある
上記の作業を他の豆でやったらまた違う味になる
54: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:56:26.35 0
冷凍保存で味はキープできる
香りは飛んでしまうけど
香りは飛んでしまうけど
53: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:53:44.06 0
やっぱりキューって先の細くなったヤカンでじっくり淹れてるの?
コーヒーメーカーがトイレに行ってる間に淹れ終わるから楽でいいんだけどどうにも薄味に感じる
コーヒーメーカーがトイレに行ってる間に淹れ終わるから楽でいいんだけどどうにも薄味に感じる
56: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:57:14.60 0
>>53
いや、薄いならまずは豆を増量しろw
いや、薄いならまずは豆を増量しろw
66: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:25:02.94 0
>>53
お湯を緑茶の急須に入れてコーヒー豆に注いでる
お湯を緑茶の急須に入れてコーヒー豆に注いでる
57: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:57:37.73 0
ペーパーとゴールドフィルターはさすがに味違うよね
60: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:07:43.84 0
単純に値段だけじゃなくて色んな種類の豆を飲み比べることをお勧めする
それで好みに合うのを選べばいい
どんな種類が美味しかったのかを伝えたら同じような系統のを紹介してくれたりする
それで好みに合うのを選べばいい
どんな種類が美味しかったのかを伝えたら同じような系統のを紹介してくれたりする
65: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:24:32.79 0
200グラムあたり900円ので十分においしい
それ以上はコストに合わんな一般的には
それ以上はコストに合わんな一般的には
61: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:20:08.03 0
金属フィルタつかったことない
ペーパーとどう違うの?
ペーパーとどう違うの?
62: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:21:27.42 0
>>61
そのまま捨てられないので洗うのめんどい
そのまま捨てられないので洗うのめんどい
63: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:21:35.79 0
金属だとオイルが残りやすい
香りが結構変わってくる
香りが結構変わってくる
68: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:44:44.00 0
初心者やコスパ重視は楽天スーパーセールで加藤珈琲のQグレード買っとけばOK
https://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/sale/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/sale/
113: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 07:01:14.33 0
>>68
Qグレードのスペシャルティがこんなに安いのか
Qグレードのスペシャルティがこんなに安いのか
69: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:46:26.34 0
煎りたての豆は全然違うよ
煎った豆の在庫持ってるとこはダメ
煎った豆の在庫持ってるとこはダメ
70: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:50:16.20 0
豆の保存はジップロックに入れて冷凍庫に入れておけよ
71: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:54:10.05 0
飲み頃は煎ってから常温なら3日後から2週間くらいの間だな
結露の問題があるとはいえ冷凍保存した方が鮮度が落ちないからいい
結露の問題があるとはいえ冷凍保存した方が鮮度が落ちないからいい
74: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 21:59:53.60 0
ワインとコーヒーのものすごく高いものは
それだけ旨いんじゃなくて単に珍しいもの
それだけ旨いんじゃなくて単に珍しいもの
76: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:15:43.23 0
>>74
それは違う
もちろん競りだから評価が高いものが高騰して
評価が低いものは安いというだけ
数が少ないから高いなんてことなない
それは違う
もちろん競りだから評価が高いものが高騰して
評価が低いものは安いというだけ
数が少ないから高いなんてことなない
75: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:11:01.47 0
カップオブエクセレンス一位の豆6ヵ国分買ったけどめちゃくちゃ高かった
77: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:19:17.59 0
チェーン店で豆を買ってる俺みたいなのは肩身がせまいな。。
79: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:33:56.18 0
煎りたての豆はクラインドしてお湯を注ぐと
豆からアロマのガスが出て盛り上がる
豆からアロマのガスが出て盛り上がる
81: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:47:15.47 0
昔はいつもブルーマウンテンをデパートで買っていたがいまは生協の200g800円くらいのを飲んでる
ようは慣れじゃないか
ようは慣れじゃないか
82: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 22:48:52.37 0
一番簡単なのは粉にした豆をだしパックに入れてボトルに水注いで一晩おくやつ
83: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:32:54.78 0
豆は袋が膨らむほうが品質が良いというね
確かオーケーのコーヒー豆売場にそんなこと書いてたw
確かオーケーのコーヒー豆売場にそんなこと書いてたw
84: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:35:46.85 O
ガスが抜ける包装のほうが普通じゃないのか
90: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:58:46.76 0
200g5000円近くしたやつ買ったことある
美味かったがあれから二度と買ってない
美味かったがあれから二度と買ってない
98: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:05:31.43 0
>>90
どこの貴族だよ
どこの貴族だよ
100: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:10:01.20 0
>>90
高いけど
一杯500円ぐらいと考えると
喫茶店とそんな変わらんか
高いけど
一杯500円ぐらいと考えると
喫茶店とそんな変わらんか
101: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:16:08.10 0
>>100
200gで10杯って相当贅沢に豆使うんだな
200gで10杯って相当贅沢に豆使うんだな
104: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:18:48.26 0
>>101
いつも24g挽いて
40mlで蒸らして280mlでペーパードリップするんだが多いかな
薄いの嫌だし
いつも24g挽いて
40mlで蒸らして280mlでペーパードリップするんだが多いかな
薄いの嫌だし
89: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:40:32.76 0
焙煎屋とか色々行ったけど
最近は専らカルディのを気分で選んでるな
最近は専らカルディのを気分で選んでるな
91: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:59:37.97 0
カルディーって高い?
97: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 01:29:29.67 O
>>91
キリマン200g330円(半額セール時)だから安いでしょ
やまやとかにあるやつでももう少しする
ただしカルディは深煎り派向けなんじゃないかな
自分は珈琲問屋のほうが好き(今週末はカルディ半額セールなみに安いのがある)
キリマン200g330円(半額セール時)だから安いでしょ
やまやとかにあるやつでももう少しする
ただしカルディは深煎り派向けなんじゃないかな
自分は珈琲問屋のほうが好き(今週末はカルディ半額セールなみに安いのがある)
87: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 23:36:37.91 0
焙煎した時のガスが溜まってるから膨らむ
時間が経つにつれガスが抜けて泡が立たなくなる
時間が経つにつれガスが抜けて泡が立たなくなる
92: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 00:16:40.19 0
同じ豆でも店で挽いて貰うのと自分でミル挽きだと全然味が違うよね
ミル買う前はマンデリンとかイタリアンみたいな苦味強めを買ってたけど自分で挽くと苦味が強めに出るからもう少しマイルドなのを何種類か試したわ
ミル買う前はマンデリンとかイタリアンみたいな苦味強めを買ってたけど自分で挽くと苦味が強めに出るからもう少しマイルドなのを何種類か試したわ
93: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 00:18:38.07 0
>>92
俺は苦めのやつだと少し粗めに挽いてる
俺は苦めのやつだと少し粗めに挽いてる
95: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 00:42:53.11 0
先日飲んだコスタリカ産のコーヒーは色は紅茶のように薄く
苦みや酸味よりも香りというか
それもコーヒー特有の香りの奥のドライフルーツのような
現地の蝙蝠が好んで食っていそうなモノ的な香りを
楽しむというもの
苦みや酸味よりも香りというか
それもコーヒー特有の香りの奥のドライフルーツのような
現地の蝙蝠が好んで食っていそうなモノ的な香りを
楽しむというもの
96: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 00:54:43.70 0
紅茶のような味わいのコーヒーのことは以前ラジオで誰かが紹介してたな
103: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:18:18.79 0
朝とか飯と一緒にグビグビ飲むなら中煎りのキリマンあたりが一番美味い
甘いものとチビチビやるならマンデリンあたりの深めのがいいな
グァテマラとコスタリカもたまに美味い時がある
甘いものとチビチビやるならマンデリンあたりの深めのがいいな
グァテマラとコスタリカもたまに美味い時がある
105: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:21:02.43 0
280だったら15gで十分
107: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 02:47:48.30 0
『相棒』で反町が「普通の倍の量の豆で淹れるコーヒーが美味い」って自慢してたぞ
114: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 07:12:48.52 0
俺はアイスコーヒーは珈琲問屋の100g210円の豆を水出しにこれは気楽に飲んでる
それとは別似100g600円以上のスペシャルティコーヒーも1日一杯まで
やっぱ全然違うよ
それとは別似100g600円以上のスペシャルティコーヒーも1日一杯まで
やっぱ全然違うよ
115: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 08:47:44.21 0
1人で飲んでるからスペシャルティのまとめ買いとか無理だわ
冷蔵庫入れてても保つとは限らないし不味くなって捨てたくない
冷蔵庫入れてても保つとは限らないし不味くなって捨てたくない
116: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 10:15:40.68 0
>>115
ジップロックに小分けして冷凍庫に入れておけば劣化しないぞ
1か月以内に飲みきれる分だけ冷蔵庫に移せばいいだけ
1年くらい楽勝
ジップロックに小分けして冷凍庫に入れておけば劣化しないぞ
1か月以内に飲みきれる分だけ冷蔵庫に移せばいいだけ
1年くらい楽勝
118: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 10:30:17.25 0
学生の頃バイトしてた店の社長は
一人で飲むのにデカいマシン(オートで設定した煎り加減に挽き方でドリップ)設置して毎日生豆から淹れてたな
当時コーヒーあまり飲まなかったから飲ませてもらわなかったが
やっぱ美味かったのかね?
一人で飲むのにデカいマシン(オートで設定した煎り加減に挽き方でドリップ)設置して毎日生豆から淹れてたな
当時コーヒーあまり飲まなかったから飲ませてもらわなかったが
やっぱ美味かったのかね?
119: 名無し募集中。。。 2018/06/16(土) 10:34:01.28 0
なるほど小分けにして密封するのがポイントだな
試しにやってみるわ
試しにやってみるわ
28: 名無し募集中。。。 2018/06/15(金) 20:06:29.21 0
道具もいろいろあるけど俺は片づけるとき簡単なものに妥協した
毎日飲むからね
毎日飲むからね
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
bears coffee コーヒー豆ブルーマウンテンNO.1 (豆のまま) 200g プレミアムコーヒー
posted with amazlet at 18.06.18
bearscoffee
売り上げランキング: 14,378
売り上げランキング: 14,378
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
紅茶と違って高いコーヒー豆ってあんまりイメージがないな