パスワードを忘れた? アカウント作成
13626300 story
ビジネス

日銀曰く、ネット通販が物価下落に繋がっている可能性がある 105

ストーリー by hylom
Amazonは言うほど安くない 部門より

日本銀行が、ネット通販によって小売価格の値下げが促されている可能性があるとの調査結果を示した(日本銀行によるレポート記事「インターネット通販の拡大が物価に与える影響」、毎日新聞)。

レポートでは、近年のインターネット購買比率の上昇や宅配便取り扱い個数などからインターネット通販が拡大しているとし、またオンライン価格と実店舗価格について2186のサンプルを調べた調査では、日本においてオンライン価格の方が高いケースは7%、逆にオンライン価格の方が低いケースは45%だったという。消費者物価指数においてはオンライン価格は調査対象外であるものの、インターネット経由での支出額が急増している日用品や衣類などの品目については販売価格が下落する傾向があり、これがネット通販による値下げ圧力の結果ではないかとしている。それ以外でも、インターネット購買比率が上昇している品目では価格が下がっている傾向があるという。

なお、このレポートはネット通販の普及やそれによる商品価格の下落を批判しているわけではなく、ネット通販の普及によって個人消費が増える可能性にも言及されている。

関連リンク

  • 本稿では、インターネット通販の拡大がもたら
    す影響について、物価面での考察を行ってきたが、
    「Amazon Effect」という言葉に象徴されるような
    変化は、消費者・企業双方の行動を変化させるこ
    とを通じて、より広範な影響を経済にもたらす可
    能性がある。たとえば、インターネット通販の利
    便性が一段と向上すれば、個人消費が上押されて
    いくことも考えられる。こうした点も意識しなが
    ら、今後とも分析を深めていくことが望まれる。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      お年寄りは店頭で購入した物を持ち帰ることが容易ではないから諦めがちだけど、
      通販なら大丈夫だから購買欲が増す、ということがありそう。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 18時49分 (#3428362)

    本当にヤバいことは言えない
    めんどくさいねー

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 18時51分 (#3428365)

    上がってるように感じるけど…

    ここに返信
    • そもそも物価とは何なのか。

      • by Anonymous Coward

        > そもそも物価とは何なのか。

        愚問ですね

        日本銀行が物価に関するレポートを出したのです。当然、レポートには物価の定義が書いてあります。読みましょう

        読めばすぐ分かりますが、このレポートでは物価として「消費者物価指数」ってのを使っていると明記しています。

        じゃあ消費者物価指数の計算方法は?
        詳細な計算方法は http://www.stat.go.jp/ [stat.go.jp] あたりに文章がありますが面倒くさいので詳細は割愛。
        要は色々な商品の価格を重み付け平均した数値です。

    • by Anonymous Coward

      物価が上がって給料の額面も上がって、手取りは減ってるという…

    • by Anonymous Coward

      ネット通販がなかったらもっと上がってたということでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2018年06月20日 0時28分 (#3428587)

        金融緩和アクセル全開してるのに物価が上がらず批判が出てるから、日銀総裁の言い訳として持ち出しただけだろ。
        世界的に景気回復したのに物価の上がりが遅いというのは事実だけど、アメリカはしっかり上がってる。
        EUも緩和終了間近。日本だけがゴミ。しかも日銀は株まで買ってやがるし。

        日本の場合は、金融政策も財政政策も、為替を円安にするためだけにあると言っても過言ではない。
        他には何の効果もない。

      • by Anonymous Coward

        むしろネット通販は送料が吸収しきれなくなって上がってる印象

        • by Anonymous Coward

          誰もネット通販の物価が変化してないとか変わらないとは言っていないわけで・・・ネット通販も通常の物価と同じで上がっているということでは?

        • by Anonymous Coward

          そもそも顧客への個別配送より店舗への大量一括配送のほうが手間がかからないから安いはずなんだが。
          アマゾンから買うほうが(送料込みで)、地元の店舗から買うよりも安いという不思議。

    • by Anonymous Coward

      「景気が良くなった」のは一部の勝ち組だけな上、食品を中心に有名どころの実質値上げが続いていたから誤魔化すため発言でしょ
      ネット通販の雄であるAmazonの拡大なんて長期的には貧困層を増やすだけなのにね

    • by Anonymous Coward

      食料品を買っていると、単位重さ当たり物価は上がっていることを感じる。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 18時53分 (#3428368)

    金融庁 「ネット株取引を禁止すれば日経平均は上昇する」
    日本銀行 「ネット通販で下落する分を考慮にいれれば、物価上昇率2%は既に達成されている!」

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      日経平均は外人を排除すれば上がるよ

      • by Anonymous Coward

        流動性の無い株は、ダダ下がりするというのが定説のはずなんだけど…
        (買い手の無いような物は誰も欲しがらないので)

        なのでネット株取引を禁止しても外人排除しても、暴落するはず。

    • by Anonymous Coward

      次は人口減少が物価に・・・と発表され、リフレ教の言ってたことが次々否定されていくと

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 18時55分 (#3428371)

    経済政策を放棄したわけだ。
    税収増だけなら消費税上げれば良いからなあ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      > 物価が上がったほうがいいとは如何に?

      デフレよりもマイルドなインフレの方がいいのは当たり前でしょ。
      デフレだと時間の経過とともにお金の価値が上がるわけで、
      みんなしてお金を使わないようになって不況になるから。
      インフレだと使わないお金の価値はどんどん減っていくので、
      みんなお金を使おうとして好況になる傾向が出る。
      # ハイパーインフレは勿論ダメです。念のため。

      ただ、ネット通販が理由ってことはないでしょう。
      ネット通販で価格が安くなるって世界的に共通した現象だけど、
      デフレになってるのは日本くらい。

      • by Anonymous Coward

        インフレ税って言葉知ってる?

        • by Anonymous Coward

          その分国債負担も減って、財政がある程度健全化するんじゃね?

        • by Anonymous Coward
          国家を運営するのに必要な費用を
          税金で賄う→デフレになる
          通貨発行益で賄う→インフレになる
          だけで最終的な国民負担は同じ
          インフレ税というのは要はこういうこと
          ところが今の日本は赤字国債をじゃぶじゃぶ垂れ流しても全くインフレにならない
          要は税金取りすぎで国債の発行が足りてないってこと
      • by Anonymous Coward

        インフレ「オラオラ!脱げ脱げ!びゅううううううう!」

      • by Anonymous Coward

        デフレ(≒円高)よりインフレ(≒円高是正)の方がいいのは当たり前でしょ。
        ブレトン・ウッズ協定加盟以後約70年、如何に円高が日本人を苦しめ抜いてきたか。
        変動相場制移行直前でも闇ドルは存在した筈(公定円ドル交換比より安い闇ドルなぞあり得ん)。

        • by Anonymous Coward

          日本がインフレになる→日本がついに失われた30年を脱却→日本はやはり素晴らしい国だ→円高

      • by Anonymous Coward

        反政府系の人が「トリクルダウンは無いから富が集中するデフレの方が望ましい」って押し寄せてくるぞ

    • by Anonymous Coward

      デフレに陥ったのは、不況時に日本企業は「リストラ」ではなく「利益を捨てる」ことを選んだからでしょ。
      雇用維持のために、利益を捨ててダンピング合戦やってれば、そりゃ給料は上がらないって。

      • by Anonymous Coward

        リストラもやってたじゃん。優秀な人材を。
        異常な円高でダンピング合戦やらざるを得なくなったんだろ?
        安物しか買ってくれないんだから。
        それでサービスも品質も低下した。

    • by Anonymous Coward

      経済成長率=実質金利=名目金利-物価上昇率
      日銀にしてみれば、税収なんて知ったことではない。

    • by Anonymous Coward

      経済学は過去を読み解くだけで精一杯だから仕方ないね

    • by Anonymous Coward

      デフレスパイラルって単語を知らない世代が出てきたとは
      さすが好景気

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 19時46分 (#3428418)

    消費を回すということをしないから困る。
    俺が若い頃は車買って女に貢いで借金してでも消費したもんだが云々。

    だって、通販の方が実店舗の半値だもん、そら通販で買うわ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      「お金の若者離れ」がここしばらくの流行なもんで

      • by Anonymous Coward

        消費者金融は誰でもウェルカムですよ。

      • by Anonymous Coward

        今の若者は昔の若者より金持ってる。
        ただ、昔のように安定して昇給していくという時代じゃないし、20代は金持ってても30代、40代が金持ってないのを目の当たりにしてるので守りに入っちゃってる。

    • by Anonymous Coward

      ゲームに沢山貢いでる人もいる
      目に見える消費財から通信費や娯楽サービス(スマホゲーム)に指向が変わったんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      年寄りの方が金を持ってるし高齢化で人数も多いんだから
      消費を回すべきは老人の方です

      最近のおっさんたちはそんなことも分かってないんですよ

    • by Anonymous Coward

      ゴミ有料化が地味に効いているように思う。
      古いものを捨てて新しいものを買うサイクルで、捨てることに
      お金を課すんだからサイクルが止まるんじゃないかと。

      でゴミに値段をつけちゃったからネットの情報化とあいまって
      中古市場が大流行でますます新品が売れないと・・・。

    • by Anonymous Coward

      ですよね。二次元の嫁なんて10000円もせず買えますし。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 19時48分 (#3428421)

    僕は悪くないもん!
    悪いのはあいつらのせいだもん!!

    ってか。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 20時37分 (#3428452)

    リフレ派が詐欺師だということは
    何年も前からすでに明らかでしょう。
    で、このインタゲとか言う政策はいつまで続けるんです?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      アベノミクスとかいう
      ブードゥー(呪術)経済学を続けて5年

      呪術経済学に対する反対意見に耳を貸さず
      5年に及ぶ壮大な社会実験を強行した結果
      逆効果だと証明されたのに誰も責任を取らない

      偉い人ほど責任を取らない国日本

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...