リフォームについて

お客様の立場から考えた安心のリフォームを。

リフォームのすべての工程において、豊富な知識を持った各分野の専門家が対応。
案件ごとにプロジェクトチームを組み、相互に連携を図りながら、高品質のリフォームを追求しています。

設計契約リフォーム

「設計契約」という安心をご提案。付加価値の高いリフォームをお届けします。

設計契約とは、設計者とお客様との間で期間を定めて、工事図面と工事見積りを作り上げることを約束する契約です。
「とことん打合せをして、すべて決めてから契約したい」というご希望にお応えできます。


設計契約の3大メリット
  • 1.打ち合わせを充分にしてから工事請負契約ができます。
  • 2.建築士、コーディネーターと強い信頼関係が築けます。
  • 3.工事請負契約後にプランや金額の変更が少なく、安心です。
お客様に納得いただけるまで
プランをご提案します。
ご提案イメージ
ご予算に合わせて
お見積りをご提案します。
お見積りイメージ

設計契約リフォーム工事の流れ

じっくりとご相談を伺い、お住まいの状態や構造を調査した後にプランと概算金額をご提示し、
ご納得いただけたら重要事項説明後に設計契約を締結します。
その後、設計士、インテリアコーディネーターなどと詳細な打ち合わせを行い、
工事図面と工事金額をご提示します。
プランにご納得いただけましたら、工事請負契約を結び、着工します。

1.ご相談 2.プランのご提案、概算金額のご提示 3.設計契約 4.詳細打ち合わせ 5.工事図面工事金額の提示 6.工事請負契約 7.着工 8.竣工ご確認 9.お引き渡し 10.ホームドクターとしての末永いお付き合い

設計契約 Q&A
Q
設計契約とはどういった契約ですか?
A
建築士法に基づいた契約です。建築物においては消費者保護と、建築物の質の向上を目的として一定規模以上の建築において設計契約を締結し、設計者の独占業務とすることが定められています。
Q
設計料金はいくらですか?
A
通常の2階建てリフォームの場合は30万円(税別)です。特別な構造計算や特殊設計が発生する場合は、別途費用が必要になります。 ※2015年1月現在
Q
設計契約で何を契約するのですか?
A
お客様と設計者(積和トータルサポート MASTリフォーム 一級建築士事務所)との間で期間や設計料、業務内容などを定めて、お客様が設計者に業務委託する契約です。業務内容は設計図、仕様書、見積書の作成などです。
Q
工事請負契約を締結した場合の設計契約料金はどうなりますか?
A
工事請負契約に至った場合は、工事金額から設計料(設計契約時の金額)を差し引かせていただきます。契約に至らなかった場合、設計料は返金できません。

お問い合わせ

お電話で
マストリフォーム住宅営業部/0120-88-2406 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週火・水曜日・祝日(土・日曜は営業)
メールで
お問い合わせ・資料請求