私の本日のストーカー規制法違反の聴聞の意向にホリプロが関係しているとする書き込みがあった証拠。これは事実と判断し、こっちのほうが違法と糾弾する。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1527303039/159
159名無し48さん (ワッチョイ a9be-wWyt)2018/06/09(土) 17:32:02.03ID:qRjaePe10>>162
大西秀宜殿
はじめまして。
当方はホリプロダクションの弁護士です。
従前より岩田さんの意志を受け通知申出書の提出から今日に至るまで法的なアドバイスを
させていただきました。
私は大阪弁護士会所属ですが東弁の児玉晃一先生とも連携を取り、岩田さんのサポートを続けていく所存であります。
聴聞手続きには我々の意向が反映されていることをお忘れなく。
そもそもこんなことをホリプロの者がインターネット上に書いてくる、これもまた、個人情報取扱事業者であるホリプロが、私の個人情報を恣意的にインターネット上に流して、私に対して脅迫していることであって(聴聞に関与して不当に私を制限することを仄めかしている)、しかもこれは全く必要性がないことであって、問題である。
しかも、仮に岩田華怜が本当に私のことをストーカーとして訴えているとしても、そこにホリプロの弁護士が介在し、”我々の意向が反映されている”というようなことはあり得ないはずである。
だってそれは警察の判断であって、警察の判断に対してイチ企業が意向を加えるとしたら、それはもう岩田華怜の意向ではないことを意味するからである。
そもそも、ホリプロって5/30に、私が苦情のメールを送付したことにして捏造して、簡易書留を送り付けてきた前科がある。
問合せへの回答
somu, kanri
5月30日
To 自分
大西秀宣殿2018年5月21日にメールで問い合わせを頂いていた観劇の問合せについて、本日、書留にて回答を送っていますので、事前に連絡します。
所属事務所として観劇は許可出来ません。詳細は郵送した文書をご覧ください。株式会社ホリプロ
私が、そもそもそんな苦情のメールなんて送ってない!だからそれを受け取らんことに決めた!って書いたら、今度は刑事が出てきて聴聞通知とか、ホリプロと公安警察とやることがめちゃくちゃやろ。
・・・・・そうやって、議論のストーリーを構築していくのに、どの党派も自分らの主張ばっかやから、議論のストーリーの立て方が見えてない。
この内容については、以前も問題と思って書いたけど、今日聴聞を受ける前に改めて画面コピーを提示して書いとく。
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-bd9d.html
最近のコメント