ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 
フォト

アクセス地域ランキング

  • 1位:宮崎県
    2位:茨城県
    3位:佐賀県
    4位:群馬県
    5位:栃木県
    6位:福井県
    7位:熊本県
    8位:宮城県
    9位:奈良県
    10位:岐阜県

人気記事ランキング

他のアカウント

« 2018年6月16日 | トップページ

2018年6月19日

2018年6月19日 (火)

私の本日のストーカー規制法違反の聴聞の意向にホリプロが関係しているとする書き込みがあった証拠。これは事実と判断し、こっちのほうが違法と糾弾する。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1527303039/159

159名無し48さん (ワッチョイ a9be-wWyt)2018/06/09(土) 17:32:02.03ID:qRjaePe10>>162
大西秀宜殿
はじめまして。
当方はホリプロダクションの弁護士です。
従前より岩田さんの意志を受け通知申出書の提出から今日に至るまで法的なアドバイスを
させていただきました。
私は大阪弁護士会所属ですが東弁の児玉晃一先生とも連携を取り、岩田さんのサポートを続けていく所存であります。
聴聞手続きには我々の意向が反映されていることをお忘れなく。

567



そもそもこんなことをホリプロの者がインターネット上に書いてくる、これもまた、個人情報取扱事業者であるホリプロが、私の個人情報を恣意的にインターネット上に流して、私に対して脅迫していることであって(聴聞に関与して不当に私を制限することを仄めかしている)、しかもこれは全く必要性がないことであって、問題である。

しかも、仮に岩田華怜が本当に私のことをストーカーとして訴えているとしても、そこにホリプロの弁護士が介在し、”我々の意向が反映されている”というようなことはあり得ないはずである。

だってそれは警察の判断であって、警察の判断に対してイチ企業が意向を加えるとしたら、それはもう岩田華怜の意向ではないことを意味するからである。

そもそも、ホリプロって5/30に、私が苦情のメールを送付したことにして捏造して、簡易書留を送り付けてきた前科がある。

568

問合せへの回答

somu, kanri

5月30日
To 自分
大西秀宣殿

2018年5月21日にメールで問い合わせを頂いていた観劇の問合せについて、本日、書留にて回答を送っていますので、事前に連絡します。
所属事務所として観劇は許可出来ません。詳細は郵送した文書をご覧ください。

株式会社ホリプロ

私が、そもそもそんな苦情のメールなんて送ってない!だからそれを受け取らんことに決めた!って書いたら、今度は刑事が出てきて聴聞通知とか、ホリプロと公安警察とやることがめちゃくちゃやろ。

・・・・・そうやって、議論のストーリーを構築していくのに、どの党派も自分らの主張ばっかやから、議論のストーリーの立て方が見えてない。


この内容については、以前も問題と思って書いたけど、今日聴聞を受ける前に改めて画面コピーを提示して書いとく。


http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-bd9d.html

#THECIRCUS 観てきた。ネタバレの感想を。たぶんジャニーズのファンの人が読んでも面白くない内容。ジャニーズ誰が誰とかワカランし。

私がわかるのは田野優花と、以前”フットルース”で観た植木豪さんくらいしかいなかった。

内容は、前回の以上にエンタテイメントというか・・・・もうぶっちゃけて言うと、ハナシの再構成をした。

だって、たとえばナディアのように、祖国の革命指導者、みたいなのだとわかりやすいけど、サーカスの一団はアメリカ政府に守られている。

そのサーカスの一団はまた、オメガという組織とも戦っている。

そこにナディアがいる。

その構図がなんか腑に落ちなかった。

けっきょくアメリカの下がいちばんいいという考えなのか、どうなのか。

真の敵はアメリカなのかオメガなのか、とも思っていた。

まあしかしアメリカを敵にしてアメリカを倒すというのは、その逆で、日本を敵に回して日本を倒す、というのを考えたら・・・・・・、いやそれアリかなあと個人的には思うけど、まあとにかくアメリカ人の心象を害する可能性もあるし、オメガを倒す、というほうに傾く気がする。

そんな内容を、今回整理して次回に繋げた、ように見えた。

だからたぶん次回は対オメガ戦がちゃんと戦われると思う。

今回あんま戦ってなかったもん。


それで、連続興行作品ということを考えると、サーカス対オメガ、みたいなのが続いてくのかなあ・・・

オメガというのもなんかイマイチよくわからずに、国を超えた組織だから、イメージでいうと”フリーメイソン”みたいなのが思い浮かぶけれども、私そんなのはけっきょくカネモチの道楽でしかないと思う。


・・・・・それで、田野のダンスとかはさすがと思った。

AKB劇場よりもめちゃくちゃいい。

ならばAKB劇場でもそれくらい魅せてくれて全員の度肝を抜いて欲しかったとも思うけど。

歌はなんかもうちょっと、かな。

けっこう上手いとは思ったけど、聞き惚れるというのはちょっと足りんかった。


まあそんなことをいえば、植木豪さんがめちゃくちゃパフォーマンスをして、それで声が出ていないのを、私は単に声が出ていないと指摘したことがあって、そのとき、やっぱ役者も人間だから疲れて声が落ちるというのをめちゃくちゃ実感して思い直した。

だから、私がそう聞こえたからといってどうとも言えんけど、そんな二重苦があってこそ、克服する課題もあるかなあとは思った。


あとそうそう、今回でよく名前が出るもう一人の女性が判別したし、伏線は出そろったよな。

次回で終わりになるのか、さらに続くのか。


仮に次回オメガを倒したとして、次の敵はなにになるのか?

・・・自分ら自身やな。

自分ら自身が、今度は国民から、打倒されるべき権力、と言われるようになってまう。

そんな物語を描いたら、シュール過ぎるし、どんな展開になるのかなあ。


・・・・てかオメガというよりも、サーカスの一団に対して指令をしているヤツは、政府側の人間ということなんだっけ?

彼と戦うというのはあるかもなあ。

彼映像の中ではひょうきんキャラやけど、そのひょうきんキャラがけっこう強い、というのならばあるか。

« 2018年6月16日 | トップページ

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

18258287