怖かった~ウチは震度6弱エリア。
1時間半ぐらい、玄関ドアを開けっぱなしにしてた。
ご近所の方と、怖かったのなんのと話してたら隣りの古いおウチのおばあちゃんが出てこないから、心配になって裏庭から覗いたら普通に倉庫開けてゴソゴソやってはるから、
「大丈夫でした~?!」
って声かけたら、「玄関のサッシが開かなくなったのよ~」と。
また大きい揺れが来たら、ウチの家の裏から出てイイ?って聞かれたので「いつでもどうぞ」と、あともしショックでおばあちゃんの具合が悪くなったらイカンと思い、ウチの電話番号も伝えておいた。(ご主人も夕方には帰宅してはった)
私も混乱してたのか「ご飯を多めに炊いとかな。おにぎり作っとかな!」とおもむろにお米研いでスイッチオン。
先々のために精米機もガーガー言わせて、いっぱい精米した。
ウチはIHやから、ガスが止まってることに気がつくのが遅れたけど、もう自分で安全装置を解除してお湯もちゃんと出た。
火災が一番怖いから、それはホンマにようよう注意せなアカンね。
そんな訳で、今晩のアラフィフ夫婦のご飯は(どうでもエエやろ)・・・
いやいや、いかなる時も(特に有事の時は)ご飯を用意しとくのが主婦の務めであります。
梅おかかのおにぎりと、鮭ほぐし身のおにぎり
甘めの玉子焼き
ウインナーとピーマンを焼いたもの
小松菜のお浸し
まるっきし、お弁当メニューみたいになりました。
今晩、夫は13駅ぐらいを自転車で帰ってきはりました。
お疲れでもうお布団に入られました。
そんな一日でした。
とりとめの無い文章で失礼しました。