Kao PLAZAへお越しいただきありがとうございます。Kao PLAZAは会員さまとともにくらしのハッピーを育てていく場として運営をしております。Kao PLAZAを快適にご利用いただけるように利用規約(以下「本規約」といいます)をよくお読みになってからご利用をお願いいたします。

1. 用語の定義

本規約において使用する用語は、以下に定めるとおりとします。

(1) 「当社」とは、花王株式会社及び花王グループ会社(※)をいいます。
(※)花王グループ会社:花王グループカスタマーマーケティング株式会社、花王カスタマーマーケティング株式会社、花王フィールドマーケティング株式会社、ニベア花王株式会社、花王プロフェッショナル・サービス株式会社、株式会社カネボウ化粧品、カネボウ化粧品販売株式会社、株式会社エキップ、カネボウコスミリオン株式会社、公益財団法人花王芸術・科学財団
(2) 「本サービス」とは、①当社が運営する「Kao PLAZA」及び「みんなのホーホー」と称するウェブサイト(https://member.kao.com/jp/plaza/)並びに②これに関連して当社が発信する電子メール等により提供されるサービスをいいます。
(3) 「会員さま」とは、Kao PLAZAの登録手続きを行い当社の承認を得た上で、会員登録を維持して本サービスを利用する個人をいいます。
(4) 「ログインID」とは、会員さまご自身が登録した又は登録後に変更手続きを行った会員さまのメールアドレスをいいます。
(5) 「パスワード」とは、会員さまご自身が登録した又は登録後に変更手続きを行った、会員さまご自身を識別するための文字及び数字の列をいいます。
(6) 「登録情報」とは、ログインID、パスワード、郵便番号、住所、生年月日、性別、氏名、ニックネーム、電話番号、配偶者の有無、職業等、会員さまが登録した情報をいいます。
(7) 「コンテンツ」とは、会員さまが本サービスのご利用に伴い投稿する投稿内容、コメント、静止画・動画、音声、アンケート及び当社が本サービスの一環として公開又は提供する情報や静止画・動画、音声のすべてをいいます。

2. 本規約の同意

(1) 会員さまは、有効に本サービスに登録されている期間内に限り、本規約の目的の範囲内、かつ、本規約並びに本サービスに関する諸規程及びルール(以下「諸規程及びルール」といいます)に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。本規約に同意された場合、会員さまは本規約の内容を理解されているものとみなします。
(2) 本規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。
(3) 諸規程及びルールは、本規約の一部を構成するものとし、会員さまは、本規約に同意することにより本規約並びに諸規程及びルールが適用されることについても異議なく同意したものとみなします。
(4) 諸規程及びルールが本規約と相違する場合には、当該諸規程及びルールが優先して適用されるものとします。

3. コンテンツの保証

会員さまは、以下の内容を理解して、本サービスを利用するものとします。

本コンテンツについて当社は、将来予測情報を含め、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、その完全さに関していかなる保証をするものではなく、当社は、本コンテンツに関するいかなる間違い、不掲載についても何らの責任を負うものではありません。特に、将来予測情報及び医療・科学に関わる情報に関しては、種々の要因で大幅に実績と異なること又は個人によってその影響の大小があります。さらに、本コンテンツは、明示・黙示を問わず、特定目的への適合性、商品性、第三者の権利の侵害等につき、何らの保証なく提供されているものです。

4. サービス料、設備及び通信料等

本サービスは、原則として無料でご利用いただけます。但し、本サービスを利用するために必要なハードウェア、通信機器その他の設備及び通信環境は会員さまの費用と責任においてご準備いただきます。また、本サービスをご利用されて発生した通信料は会員さまのご負担となりますので予めご了承ください。

5. 会員登録

(1)本サービスのご利用を希望される場合は、インターネット上で一般公開されている、「Kao PLAZA」及び「みんなのホーホー」のウェブサイト(https://member.kao.com/jp/plaza/)上の一部コンテンツの閲覧を除き、会員登録が必要です。
(2)本サービスのご利用を希望される方(以下「申込者」といいます)は、本規約並びに諸規程及びルールを遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の登録情報を当社の定める方法で当社に提供することで、本サービスのご利用のお申し込みができます。なお、本サービスのご利用にあたっては、当社に提供いただいた当該登録情報やアンケートへの回答内容その他の情報に基づき、当社が会員さまそれぞれにあったコンテンツを提供させていただきますので、予めご了承ください。
(3)前項に定めるご利用の申込みが完了し、当社が当該申込みを承諾した時に、本規約並びに諸規程及びルールに従った本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます)が申込者と当社の間に成立し、会員登録が完了したものとみなされ、当該申込者は本サービスを当社の定める方法で使用することができます。
(4)当社は、申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、本サービスのご利用をお断りすることができます。
本規約並びに諸規程及びルールに違反する場合又はそのおそれがあると当社が判断した場合
当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れがあった場合
過去に本サービスの退会若しくは利用停止の処分を受けたことのある者又は本サービスの退会若しくは利用停止の処分を受けた者であると当社が判断した場合
未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかに該当する方が、親権者、成年後見人、被保佐人又は被補助人その他法律行為に有効な同意を与えられる者からの同意が必要であるにもかかわらず、当該同意を得ていないことが判明した場合。
本サービスを商業的行為又は犯罪行為に用いる意図があると当社が判断した場合
その他、当社が本サービスへの参加を適当でないと判断した場合
(5)当社は、本サービスにかかる情報を、当社の裁量に基づき、会員さまに対し「Kao PLAZA」のウェブサイト(https://member.kao.com/jp/plaza/)への掲載により告知、又は投稿、メッセージ、又は電子メール等の方法で通知することがあります。会員さまは、当社所定の方法で当社に対して受信の解除を通知することによって当該通知を拒むことができますが、①ログインID・パスワード変更時のご本人確認その他の会員さまの個人情報その他の利益を保護するために当社が必要と判断したお知らせ、並びに②本サービスの停止、中断、変更又または終了に関するお知らせその他の当社が重要と判断したお知らせについては、通知を拒むことはできません。
(6)当社は、当社関連情報(当社の広告、当社の許諾した企業の広告、当社の事業紹介、当社が実施するオンライングループインタビュー、アンケート、及びキャンペーンの案内及び関連連絡等、当社の事業等に関する情報及び連絡を含み、意味します。以下同じとします。)を、投稿、メッセージ、バナー及び電子メール等の方法で、会員さまに送信することができるものとし、会員さまはかかる電子メール等の送信につき本条に基づき予め承諾するものとします。会員さまは、当社所定の方法で当社に対して受信の解除を通知することによってかかる電子メール等の受信を拒むことができますが、不定期で送信される一部の電子メール等につきましてはシステム上受信を拒めないものもございますので、予めご了承ください。
(7)電子メールはテキストメール又はHTML(画像付き)メールにて配信されます。HTMLメールの場合、ご登録いただくメールアドレスは、HTMLメールの受信に適したパソコン又はスマートフォン用のアドレスにされることをお勧めいたします。電子メールの画像が正しく表示されない場合には、配信された電子メールにおいてその内容を確認できるウェブサイトへのリンクをご用意しておりますので、そちらをご覧ください。(※ただし、ウェブサイトの閲覧には通信料がかかることがありますので、ご注意ください。)
(8)前項に基づき会員さまに対してオンライングループインタビューやアンケートの案内等、会員さまの応答を求めるメッセージが送付された場合には、かかるメッセージに対し、会員さまは自己の判断と責任において回答し又は回答しないものとします。会員さまが回答をした場合には、その回答の内容は当該メッセージの送信者に送付されるものとし、当社は当該送信者によるかかる回答の内容の利用につき、何らの責任を負わないものとします。
(9)会員さまは、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により会員さまご自身で登録情報の変更を行うものとします。

6. ログインID及びパスワードの管理

(1)ログインするためには会員さまご自身が登録した又は登録後に変更手続を行ったログインIDとパスワードの入力が必要です。
(2)会員さまはご自身のログインIDとパスワードの管理を自己の責任で行うものとします。いかなる場合もログインID及びパスワードを第三者に開示、提供、譲渡、貸与、共有することを禁止します。万一、かかる事態が発生した場合であっても、第三者が会員さまの登録情報やコンテンツを利用したことにより生じた損害や不利益等に関して当社はいかなる責任も負わないものとします。ログインIDとパスワードを利用して行われた行為は、そのログインIDを登録した会員さまが行ったものとみなします。
(3)ログインIDやパスワードが第三者に漏洩(ろうえい)した場合又は第三者に利用された場合は、直ちに当社へご連絡ください。なお、会員さまの行為を原因として不正なログインIDやパスワードが使用され発生した損失、損害について、当社は何らの責任を負わないものとします。
(4)会員さまは、本サービスと同じログインID及びパスワードにて当社が運営する他のサービスをご利用いただける場合があります。(ログインID、パスワード一元管理について

7. 会員さまの責任

(1)本サービスを利用してなされた一切の行為及びコンテンツを利用してなされた行為の一切に関するトラブルその他の本サービスの利用に関して生じたクレーム及び紛争等の一切は、会員さまが自らの責任と費用に基づき解決するものとし、当社は何ら責任を負わないものとします。会員さまは、本サービスを利用してなされた一切の行為及びコンテンツを採用してなされた一切の行為に関するトラブルその他本サービスの利用に関するクレーム及び紛争について当社に対し何らの請求権も有しないものとします。
(2)会員さまは、本規約並びに、諸規程及びルール並びに法令等に違反することにより又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。
(3)当社は、会員さまが送受信した情報の全部又は一部を運用上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでも、会員さまが送受信した情報を削除できるものとし、当社は、本項に基づき当社が行った措置によって会員さまに生じた損害について何らの責任を負いません。

8. 禁止事項

本サービスの利用にあたり、会員さまによる以下の各号のいずれかに該当する行為を禁止します。
(1)他の会員さま、第三者又は当社の財産(著作権・商標権その他の知的財産権を含む)、肖像権、プライバシー権、名誉、通信の秘密その他の権利又は利益を侵害する又はそのおそれのある行為
(2)他の会員さま、第三者又は当社に対する誹謗中傷及び差別的行為又は発言
(3)他の会員さま、第三者又は当社の許可無くコンテンツを使用する行為
(4)差別的、脅迫的又はわいせつなコンテンツを投稿する行為
(5)他の会員さま又は第三者に対するいじめ、脅迫、その他嫌がらせ行為等
(6)他の会員さま、第三者又は当社に対する詐欺詐称行為及び虚偽による煽動(せんどう)又は連続的な情報の発信
(7)犯罪となる若しくはそのおそれのある行為、犯罪行為に関与する行為若しくはそのおそれのある行為又は公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為
(8)他の会員さま及び第三者に対してソフトウェアやファイルのダウンロード、サイトへの誘導等をする行為
(9)他の会員さまに対する広告、宣伝、勧誘行為、商業目的で利用する行為
(10)本サービスを運営する上で必要とされる機器・ソフトウェア等への不正アクセス
(11)コンピューター・ウイルス等の有害なコンピューター・プログラム等を送信する行為
(12)他の会員さま、第三者又は当社が投稿、掲載、発信したコンテンツや情報を当社の許可無く使用、転載、加工、消去等する行為(但し、本サービス以外のウェブサイトへリンクを掲載する行為を除きます)
(13)会員さま自らもしくは会員さまのご家族または他の会員さまもしくは他の会員さまのご家族の肖像その他の個人を特定できる情報、位置情報及び財務、財産に関する情報、その他、他の会員さまにとって不利益となる情報を投稿する行為
(14)他の会員さまを特定する行為
(15)他の会員さまに個人情報の開示を求める行為
(16)第三者の個人情報の公開又は第三者の個人情報の公開であると認識され得る行為
(17)本サービス上で知り合った他の会員さまと本サービス外で接触しようとする行為
(18)登録情報又はコンテンツとして虚偽の情報を登録又は登録する行為、若しくは登録情報の変更を本規約の定めるところによって当社に通知しない行為
(19)他人になりすます行為又は他の会員さまのアカウントにアクセスする行為(アクセスを試みる行為を含みます)
(20)1人で会員登録を複数回行い、同時に複数のログインIDを保有する行為
(21)同名又は類似内容のメッセージを意識的に連続投稿する行為
(22)景品表示法、又は医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)その他の法令等(地方公共団体が定める条例を含み、以下「法令等」といいます)に違反する又はそのおそれのある行為又はそのようなコンテンツを投稿する行為
(23)本サービスの運営を妨害する又はそのおそれのある行為
(24)会員さまご自身のログインID・パスワードを故意に第三者に公開、譲渡、共有する行為
(25)その他本規約並びに諸規程及びルールに違反する行為
(26)上記に定めがなくとも他の会員さま、第三者又は当社の利益を害すると当社が判断する行為又は、上記に定めがなくとも当社が不適切と判断する行為

9. 会員さまによる退会、登録の解除及びコンテンツの削除

(1)本サービスからの退会を希望する会員さまは、会員さまご自身で当社の定める退会手続きを行うことで本サービスから退会することができます。
(2)会員さまが前条に定める禁止事項に抵触している場合又は6か月以上本サービスの利用がなく、当社からの連絡に対して応答がない場合、当社は事前に通知又は催告することなく、当該会員さまが投稿したコンテンツの削除及び当該会員さまへの注意、勧告、本サービスの一時利用停止、登録の解除を行うことができるものとします。なお、当社はかかる措置を行う権限を有しますが、その義務を負うものではありません。
(3)第1項に基づき会員さまが退会手続きを完了した場合又は前項に基づき登録の解除がなされた場合、会員さまは直ちに本サービスのいかなる使用も停止しなければなりません。ただし、この場合であっても、会員さまが退会手続きの完了前又は登録の解除前に本サービスにおける会員さまのみを対象とするプレゼントキャンペーン及びモニターキャンペーンに応募されたとき、当該プレゼントキャンペーン及びモニターキャンペーン当選者に対する賞品等の発送その他当該プレゼントキャンペーン及びモニターキャンペーンの実施の完了に必要な限度において、当社は、退会手続き完了後又は登録の解除後も会員さまの登録情報を引き続き使用させていただきます。また、会員さまは、退会又は登録の解除に伴い、みんなのホーホーにおけるニックネームを除く登録情報(プロフィール写真及びプロフィール情報)は削除されますが、退会又は登録の解除時までに会員さまが投稿したコンテンツは掲載が継続されることを予め了承します。
(4)第2項に基づき会員さまが投稿したコンテンツが削除された場合、会員さまは、本サービスにおいて保存しているコンテンツが閲覧できなくなることを了承するものとします。
(5)当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員さまに生じた損害について何らの責任を負いません。

10. 個人情報の取り扱い

(1)当社における個人情報の取り扱いに関しては次項に定める事項のほか、個人情報保護指針(http://www.kao.com/jp/corp/rule/rule2.html)及び「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項(http://www.kao.com/jp/corp/rule/public01.html)をご参照ください。
(2)個人情報の共同利用
花王株式会社及び花王グループ会社※は、会員登録をされた会員さまの個人情報(ログインID、パスワード、郵便番号、住所、生年月日、性別、氏名、ニックネーム、電話番号、配偶者有無、職業等)を次の目的のために利用させていただきます(個人データの管理について責任を有する者:花王株式会社)。
会員さま各自が本サービスをご利用される際のログインログインIDとして利用時の認証
家庭用製品・化粧品・食品・健康の各事業におけるよりよい商品・事業サービスの開発
お知らせ、事業サービスのご案内、モニター募集・アンケートのご案内、プレゼント情報のご案内等、各種ご案内及び通知
プレゼントキャンペーン及びモニターキャンペーン当選者に対する賞品等の発送
本サービスの利便性改善及び会員さま毎(ごと)に提供する本サービス種別と内容の特定
本規約並びに諸規定及びルールに違反した場合の会員さまの特定及び違反状況の改善の依頼
本サービスにおける統計データの作成

11. クッキーについて

本サービスにおいては、クッキー(Cookie)を、ログイン時の会員認証、ログイン時の省力化、閲覧履歴によるサービス内容のカスタマイズ及び利便性改善等の目的で使用しています。クッキーとは、本サービスのあるページからそのページの閲覧者のブラウザに送信され、会員さまのブラウザを個別に識別するため、会員さまのコンピューターに保存される電子ファイルのことです。本サービスでは、クッキーを有効にすることですべての機能をお使いいただけることをおすすめいたしますが、クッキーの受け入れを含めたブラウザの設定や管理は、会員さまの責任において行っていただきます。クッキーの受け入れを無効にした場合、本サービスの一部の機能はご利用いただけませんので、ご了承ください。

12. 知的財産権

(1)本サービスに関する知的財産権はすべて当社又は当社に実施又は利用を許諾している者に帰属しており、会員さまは、本サービスの利用に必要な限度でのみ本サービスにかかる知的財産権を利用することができるものとします。会員さまは、いかなる理由によっても当社又は当社に利用許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これらに限定しないものとします)を行いません。
(2)会員さまは、会員さまが投稿したコンテンツにつき、当社が、無償で、自由に、複製、改変、送信、出版その他の利用に供することに同意し、当社に対し、かかる行為を行うこと及び第三者に再許諾することを許諾します。会員さまは、会員さまが投稿したコンテンツにつき当社及び当社からその利用を再許諾された者に対し、著作者人格権を何ら行使しないものとします。
(3)前項に定める場合のほか、当社は、会員さまが投稿したコンテンツ、会員さまからのお問合せ内容、アンケートへの回答その他会員さまからいただいたご意見・ご感想を、当社の家庭用製品・化粧品・食品・健康の各事業におけるよりよい商品・事業サービスの開発に利用させていただく場合がございます。この場合、会員さまは、当社に対して産業財産権その他の権利を主張せず、また、対価の支払いを求めないものとします。

13. 商標類の使用

本サービスに掲載されている「花王」及び「Kao PLAZA」、「みんなのホーホー」、は花王の商標です。本サービスにおいて、会員さまに対し前記商標の使用の許諾を行うものではありません。本サービスに掲載されているコンテンツの不正使用には厳重に対処いたします。

14. 本サービスの停止、中断又は終了

(1)当社は、本サービスが中断又は停止しないことを保証するものではありません。当社は、以下の各号の場合を含め、会員さまに断りなく当社の事情により本サービスの全部又は一部を中断することができるものとします。
本サービスにかかるコンピューター・システム及びサーバーの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
コンピューター・システムやソフトウェアの不具合やトラブル
コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
外部からの不正アクセスによる障害
サーバーのシステムダウンやトラブル又は予期せぬ障害により本サービスの運営ができない場合
火災、停電、天災地変、戦争、内乱、暴動、騒乱、労働争議等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
法令等の措置により本サービスの運営ができない場合
その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
(2)前項のほか、当社は当社の裁量により、いつでも本サービスの運営を停止し又は本サービスを終了することができるものとします。
(3)当社は、前2項に基づき当社が行った措置に基づき会員さまに生じた損害について何らの責任を負わないものとします。

15. リンクサイトについて

当社は、本サービスから又は本サービスへリンクを張っている第三者のサイト(以下「リンクサイト」といいます)の確認を何ら行っておりません。会員さまは、リンクサイトの利用について、一切の責任をご自身で負うものとします。

16. 免責事項

(1)当社は、本サービスに他の会員さまが参加すること、本サービスにおいて自己の必要とする情報が得られること、本サービスに参加した会員さまが実在し、権利能力及び行為能力を有していることを含み、本サービスの利用についていかなる保証も行うものではありません。
(2)会員さまは、本サービスを利用することがご自身に適用のある法令等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、会員さまによる本サービスの利用が、会員さまに適用のある法令等に適合することを何ら保証するものではありません。
(3)当社は、当社による本サービスの運営の中断、停止、利用不能若しくは変更、コンテンツの削除又は消失、会員さまの登録情報の削除、会員さまの退会又は利用停止、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して会員さまが被った損害、損失及び費用につき、当社は、直接的損害及び通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、データの喪失、事業の中断、その他間接的、特別的、派生的若しくは付随的損害のいずれについても、賠償、補償又は償還する何らの責任を負わないものとします。
(4)当社は、リンクサイトその他本サービス以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関していかなる理由に基づいても何らの責任を負わないものとします。
(5)故意、過失のいかんを問わず、会員さまが本サービス又は第三者を通じてご自身の情報を公開した場合、当社は何らの責任を負わないものとします。
(6)本規約のうち当社の損害賠償責任を免責する規定が、消費者契約法その他の法律により無効と判断された場合であっても、当社に故意または重過失がない限り、当社が負担すべき損害賠償の範囲は、会員さまが直接被った通常の損害に限られるものとします。
(7)会員さまが公開している情報から、他の会員さま又は第三者が個人を識別、特定できた場合、当社は何らの責任を負わないものとします。
(8)外部からの不正アクセス及びウイルスによる情報の流出に関して、当社は何ら責任を負わないものとします。

17. 証券売買の不勧誘

本サービスは、当社が発行する株式、転換社債等の証券の購入を勧誘し、販売の申込みを行うものではありません。またコンテンツは当社及び他社の証券の売買に関する投資アドバイス目的で作成されたものではありません。

18. 有効期間

当社と会員さまとの間の利用契約は、会員さまの登録手続きが完了した日から会員さまが本サービスから退会する日又は会員さまの登録が解除される日まで、当社と会員さまとの間で有効に存続するものとします。但し、本サービスが終了した場合には、その時点で当然に利用契約は終了します。

19. 本規約の変更

(1)当社は、本規約並びに諸規程及びルールの内容を予告なしに自由に変更できるものとします。
(2)本規約並びに諸規程及びルールの内容を変更した場合、「Kao PLAZA」及び「みんなのホーホー」のウェブサイト(https://member.kao.com/jp/plaza/)に掲載させていただきます。

20. 本サービスに関する利用契約上の地位の譲渡等

(1)会員さまは、利用契約上の地位又は利用契約上の権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
(2)当社は、本サービスの運営に関する事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位を移転し、利用契約上の権利及び義務並びに会員さまの登録情報その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員さまは、本項に基づく利用契約上の地位の移転、及び利用契約上の権利及び義務並びに会員さまの登録情報その他の個人情報の譲渡につき本項において予め同意したものとします。

21. 存続条項

第3条、第5条第7項、第6条第2項、第7条、第9条第3項、第4項及び第5項、第12条、第14条第3項、第16条、本条及び第22条の規定は、会員さまと当社との間の利用契約の終了後も有効に存続するものとします。

22. 準拠法及び合意管轄

本サービスに関する利用契約の準拠法は日本法とし、利用契約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

23. 協議

当社及び会員さまは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

※お問い合わせやご質問はお問い合わせフォームより受け付けております。投稿及びコメント欄からいただくお問い合わせ、ご質問に関しましてはお応えできない場合がございますので、予めご了承ください。


【2017年8月1日改訂】

ご利用環境

Kao PLAZAは、下記の環境での基本動作を確認しています。
下記以外でご利用される場合は、表示や動作が正しく行われない場合があります。

  • PC:
    • 【ブラウザ】
    • Internet Explorer最新版
    • Firefox最新版
    • Google Chrome最新版
    • Safari最新版
  • スマートフォン:
    • 【OS】
    • iOS 10.2以降
    • Android 4.4以降
    • 【ブラウザ】
    • iOS:Mobile Safari
    • Android:Mobile Chrome

※Internet Explorerの互換表示モードで閲覧した場合に表示がくずれる場合があります。互換表示モードを解除してご利用ください。 ※スマートフォンは縦位置で動作を確認しています。上記推奨環境であっても、場合によっては当サイトをご利用できない、正しく表示されないことがあります。また、一部コンテンツはスマートフォンに対応しておりません。予めご了承願います。 ※お客様がご利用されるパソコンやスマートフォンの機種、設定、一部のブラウザ、アプリケーションでは、意図しない表示になることがあります。

【2017年8月1日時点】