6月18日午前7時58分ごろに発生した大阪府北部を震源とする地震により、一部地域で都市ガスの供給が即時停止された。該当地域は大阪府高槻市、茨木市の一部、吹田市の一部で計11万669戸。大阪ガスでは月内をめどに復旧させるとしている。
これらの地域では各戸に設置されているマイコンメーターを操作しても復旧できない。大阪ガスでは「安全のためにガス栓、器具栓、メーターガス栓を閉め、大阪ガスによる安全確認が終わるまで絶対にガスを使用しないでください」と呼びかけている。「個別に安全確認と開栓作業を進め、6月26日から30日までをめどに供給再開できるように取り組んでいく」(同社広報)。ただしガス管の状態によっては復旧時期が遅れる可能性もあるという。
一方、対象地域以外でもマイコンメーターが大きな揺れを検知してガスを自動遮断した場合があり、こちらは利用者の操作で再開できる。大阪ガスのWebサイトは情報や復旧方法を求める人のアクセス急増で午後3時現在もつながりにくい状態だが、昼前からTwitterやFacebookでも情報提供を開始。マイコンメーターの復旧方法や問い合わせ電話番号などの情報を発信している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。
いま、どこで働いていますか? 場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が広がる一方、まだ課題も多い。NECの2in1タブレットPCがあなたの働き方を変えるツールになる。