ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
htenakh htenakh  「「彼ら」を二元論で裁いたり許したりすることができないのと同様、社会もまた灰色の混沌であるということなのだと思います。」

2018/06/18 リンク Add Star

bigstrides bigstrides 見てきた。万引き直後に揚げたてのコロッケを買って頬張りながら帰ったりしてることからわかるように、使える金が無いわけじゃない。/ 町山さん少し前まで好きだったのになぁ。

2018/06/18 リンク Add Starzions

ss-vt ss-vt これはこれで見当違いなバッシングしている連中へのカウンターとしての言葉なんで、それのみを批判するのも不公平ではないかな

2018/06/18 リンク Add Starquick_past

minoton minoton 細野さんとのインタビューだけど参考になる https://www.honeyee.com/art-culture/001339

2018/06/18 リンク Add Star

Midas Midas 違う。宇宙空間がブスばかりになってしまったのはいまやスターウォーズも福祉(吉野家は福祉メソッド)だから。町山はナマポのクズ目線でみてるだけ(当該対象者目線だと「生きるため…」は言い訳でなく正しい読解になる

2018/06/18 リンク Add Star

and_hyphen and_hyphen これはその通りだと思う...。

2018/06/18 リンク Add Star

masayuki-as masayuki-as 町山氏を擁護するわけではないけど、氏は灰色を灰色として受け止められる人を、相手にしていないのだと思う。灰色と受け止められない人たちにどう届けられるか

2018/06/18 リンク Add Starwhite_rose

white_rose white_rose ネトウヨが大挙してあまりに黒黒アホなことを言い立てるものだから反論してるうちに白寄りの言い方になってしまうというだけだと思う。諌めるなら先にネトウヨの方にしたらいいのに。

2018/06/18 リンク Add Starhi_kmdss-vt

norinorisan42 norinorisan42 ああますます「この世界の片隅に」で起こった状況に被って見える/話題になった作品で、自分の主張のためにずれた論を展開する人が増えて、本来あるべき感想がないがしろにされていく状況

2018/06/18 リンク Add Starzions

backstar88 backstar88 見もしないで『万引き家族』を批判している馬鹿共に反発する気持ちは良くわかるけど、『万引き家族』評に関しては町山氏よりこの人の意見の方が正解に近いと思う

2018/06/18 リンク Add Star

gcyn gcyn 評論の正解さ加減は個々の評論のありよう中にあって対象(映画とか)の中にあるんじゃないよ、みたいなときあるよね。「論壇」みたいになるとそのうち、評論の論評みたいなのもあるでしょうけども。

2018/06/18 リンク Add Star

toshi20 toshi20 うむ。万引きという犯罪によって引き起こされる「結果」もこの映画には描かれているし、「長男」の決断も「父親の愚かさ」へのささやかな反抗だった。白黒では計れない社会の有り様。そこにこの映画の切なさがある。

2018/06/18 リンク Add Starlololol_stWh2kurokawadahakaiya

hisawooo hisawooo 読み取り方に普遍性を若干欠いてるだけであって別に間違いとかじゃないよな

2018/06/18 リンク Add Starfusanosuke_n

sewerrat sewerrat 「黒だ」という人達への反論なんだから「白だ」で別に間違ってないような。それで中間は「灰色」になる。「黒だ」の反論が「いや灰色だ」なら中間は「黒より」になるやんけ。

2018/06/18 リンク Add Starwhite_rosess-vt

yukatti yukatti 貧困ゆえの万引き、ではあったと思う。身にあった服を買えない暮らし。でもその日その日その場しのぎの楽しみに小がねを使ってしまう(たとえばコロッケ、ラムネ)。中長期的視点を持てない、持たない生き方で

2018/06/18 リンク Add Star

right_eye right_eye 確かにあの家族は切迫危急の理由で万引きしていないが、確実に貧困故に万引きをしている。そも彼らの言動に善と悪という物差しをあてること自体に無理がある。両者の評何方も表層を上滑りしてる、皆見に行けばいいよ

2018/06/18 リンク Add Starbackstar88bronson69fusanosuke_nyukattiwell-doingeureka042white_rose

myogab myogab この論評を読んで…筆者は今の政治も映画の主人公に見立てているのかね。子供を助けるような短絡な正義感で、長期戦略も無く目先の立法を強行したり、薄い倫理観で改竄もデータ偽装にも躊躇が無い…と。

2018/06/18 リンク Add Star

nabe1121sir nabe1121sir もはや宇多丸さんの方が、映画評論家としての能力は上なんだろうと思う。

2018/06/18 リンク Add Star

julienataru julienataru 薄暗い画面に思わせぶりな芝居のあとに突然暴力的になったりするおっさんがでてきて人殴ったり急にまぐわい始めたりして人間の暗部を描きましたみたいな日本映画はうんざりなので見る気しない。

2018/06/18 リンク Add Starmasudamaster

aceraceae aceraceae これは冷静な批評で共感できる。

2018/06/18 リンク Add Star

lastline lastline そして父になるも、こんな感じだ。判断しろって映画じゃなくて、世のかなって割り切れないよねっのを映そうとした映画

2018/06/18 リンク Add Starkurokawadabackstar88

warulaw warulaw この映画は清くない貧しい人の話だよね。東南アジアでよくある風景(スリとか)が、日本でも起こってもおかしくないというのをうまく描いたと思うよ。

2018/06/18 リンク Add Starwhite_rose

kenjou kenjou 映画評というよりもあの映画を批判する人たちへの批判になっていて、そのせいでずれた物言いになってしまうのでしょうね。映画が作り出した社会現象への評論として見れば間違ってもないけれど。

2018/06/18 リンク Add StarMods13backstar88ss-vt

kotanyanko kotanyanko なるほどなるほどと納得しながら読んでたのに、最後の「ネトウヨ」という言葉選びにガッカリ

2018/06/18 リンク Add Starfusanosuke_n

masa_w masa_w “彼らは働いていてもご飯が食べられなくて、わずかな食べ物がほしくて万引きをしているんですよ。”この理解だと本作の魅力半減のような…

2018/06/18 リンク Add Starzionskurokawadamasudamasterbackstar88

newbienoob newbienoob 是枝監督は制作者として特段うまいわけではない。それでも私が是枝監督作品が好きなのはテーマの選び方が一級だから。描き方は下手だけど、何を伝えたいかは分かっていると思っている。でもそれだとこうやって割れる

2018/06/18 リンク Add Staraomeyuki

ROYGB ROYGB こういうのも貧しい人には清くあって欲しいという願望みたいなもので見誤ってしまったのかなあ。

2018/06/18 リンク Add Starmasudamastersbedit1234

kuwa-naiki kuwa-naiki リリー・フランキー繋がりで言うと『凶悪』みたいな感じの線引をするのが近そうな。

2018/06/18 リンク Add Star

weep weep うーん。やっぱり、このアイコンはあまりかわいくはない。 前髪の構造を優先するあまり、目が離れすぎている。

2018/06/18 リンク Add Starbbk0524

fu-wa fu-wa (映画は観てない)たしかに善意も悪意もなく、長期的な展望もないままに、ただその時の感情で「かわいそうだから人を助け、ほしいから盗む」みたいな行動様式の人って(レベルの差はあれ)いるなあ。

2018/06/18 リンク Add Starkotanyanko

    関連記事

    町山智浩さんの『万引き家族』評はどこが間違えているのか。|海燕|note

    映画評論家町山智浩さんの『万引き家族』評が話題を呼んでいます。それについてはここ(http://ch.nic...

    Add Starshinonomen

    ブックマークしたユーザー

    • htenakh2018/06/18 htenakh
    • TERMINATOR_T8002018/06/18 TERMINATOR_T800
    • bigstrides2018/06/18 bigstrides
    • ss-vt2018/06/18 ss-vt
    • minoton2018/06/18 minoton
    • sazahoigon2018/06/18 sazahoigon
    • Midas2018/06/18 Midas
    • and_hyphen2018/06/18 and_hyphen
    • yasuhiro12122018/06/18 yasuhiro1212
    • masayuki-as2018/06/18 masayuki-as
    • white_rose2018/06/18 white_rose
    • norinorisan422018/06/18 norinorisan42
    • yabasaki2018/06/18 yabasaki
    • Matoc2018/06/18 Matoc
    • kujiradou2018/06/18 kujiradou
    • rocketboy_miya2018/06/18 rocketboy_miya
    • htnma1082018/06/18 htnma108
    • watapoco2018/06/18 watapoco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメ

    同じサイトの新着

    Using R for Data Analysis in Social Sciences - Paperback - Quan Li - Oxford University Press

    1 users https://global.oup.com/

    Watch Julien Benneteau - Mackenzie McDonald Live 17.06.2018

    1 users http://mastio.com/