ITmedia NEWS > 速報 > 体臭に香水も ニオイの強さを“見える化”する「に...

体臭に香水も ニオイの強さを“見える化”する「においチェッカー」、タニタが発売

» 2018年06月18日 17時39分 公開
[ITmedia]

 タニタは6月18日、体臭や香水などのニオイを自分でチェックできる「においチェッカー」(型番:ES-100)を発表した。首の周囲や脇など気になる部分にセンサーをあてるだけでニオイの強さを「見える化」する。価格はオープンプライスで、直販価格は1万3824円(税込)。7月1日に発売する。

「においチェッカー」(型番:ES-100)。上部のセンサーを開くと電源がオンになる

 ニオイの原因となる物質は数百種類はあるといわれるが、ES-100では汗に含まれる成分を測定し、独自アルゴリズムで各ニオイ成分の量を推定、ニオイの強さをレベル表示する。汗臭や加齢臭などに加え、香水や芳香剤のニオイにも対応した。半導体ガスセンサーによる検知アルゴリズムは、累計250万台を販売した「ブレスチェッカー」「アルコールチェッカー」(1999年発売)のノウハウを応用している。

 サイズは約94(幅)×52(高さ)×25(奥行き)ミリ、重量は約60グラム。首の周囲や脇、頭などニオイが気になる部位にセンサーを近づければ約10秒で測定が終了する。ニオイの強さはレベル0から10までの11段階で表示。同社によると、「レベル5を超えるとケアが必要」という。

脇のニオイを測定中
首まわりも重要なポイント

 半導体センサーはカートリッジ式。2000回(あるいは1年間)の使用で別売カートリッジ(5378円、税込)に交換する必要がある。

 体臭を意識し始める40代から50代の男性ビジネスパーソンがメインターゲット。接客や商談といったビジネスシーンに加え、デートなど人と身近に接する前のセルフチェック需要などで年間1万台の販売を見込む。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

堅牢性を維持したまま、さらなる小型化、薄型化を達成すること。“G-SHOCK”「MT-Gシリーズ」の新製品に秘められた開発秘話を担当者に聞いた。

考え直そう、理想の働き方――「働き方改革」が「働かせ方改革」にならないためにはどうすればいい?

東京スター銀行では、どの店舗に来た顧客も同じように専門性の高いアドバイスを受けられるという。それを実現したのは本部と店舗をつなぐテレビ会議だった。

ニオイセンサー、その名も「Kunkun body」。既存ビジネスの常識を覆す新製品が生まれる背景には、驚きの働き方があった!

いま、どこで働いていますか? 場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が広がる一方、まだ課題も多い。NECの2in1タブレットPCがあなたの働き方を変えるツールになる。

Special

- PR -