みんなの日本酒のイメージって?
お酒が強そうな人が飲む、アルコール度数が高そう、和食とじゃないと合わない?、昔飲んだ日本酒がお酒くさくって…
ちょっと聞くとそんな答えがかえってきそうなお酒です。でもそれは5~10年も前の話。いまの日本酒はちゃんとおいしいし、飲み方を間違えなければ二日酔いにもなりずらいのです。
今日はそんな日本酒初心者の方にも飲みやすい、低アルコールで、買いやすい、ラベルもかわいい日本酒をご紹介します。
最安280円から!低アルコールでスーパーで買える、初心者にオススメな日本酒5選!
日本酒はちょっとハードルが高そうなお酒ですが、実は最近はそうじゃないんです。
実は、2000年以上の歴史がある中で、日本酒は「今」が一番おいしいって知っていましたか?ワインと違って日本酒は造り方で味が8割決まります。どんどん日本酒造りの技術が発達している「今」が一番美味しいそうです。
今回のブログは、昔飲んだ時の苦手だったイメージがある方、日本酒飲みたいけど始めはどれを選べばいいかわからない方に、ぜひ参考にしていただければいいなと思って書いてみました。飲みやすいメモには、アルコール度数と、飲みやすいポイント、価格、どこで買えるか(大事)もメモしてあります。
松竹梅 白壁蔵「澪」スパークリング清酒@兵庫県
まずは、コンビニでも買えることで有名になった松竹梅の「澪」。
こちらは飲んだことがある方のが多いのではないでしょうか?味は甘くて酸味がありサイダーやジュースのよう。ラベルのデザインも今までの日本酒とは違う青が貴重の瓶タイプです。
実は「澪」は、結婚式の食前酒や乾杯酒などにもつかわれるほど。おめでたい席にも、そして日常の一コマにも。日本酒ってこれくらい身近な存在になってほしいから、みんなもあえて知っている「澪」をいれてみました。「澪」を飲んで日本酒のイメージが変わった方も多いのでは?!
一ノ蔵「ひめぜん」@宮城県
お次は、赤の背景にお花のラベルがかわいい「ひめぜん」。
「極甘口」とパッケージに書いてあるけど、酸味もあり甘酸っぱい日本酒です。原酒なんだけど、アルコールも8%。日本酒だよって言って飲んでもらったらびっくりすると思います。
そしてこの一ノ蔵のWebサイトには、ひめぜんをつかったカクテルレシピの紹介もあって、オレンジジュースと割ったり、ピーチリキュールを入れたり、フルーツをいれて日本酒サングリアにしたりと、ひめぜん1本で複数の楽しみ方ができるし、色々な日本酒に応用できそう!
広告
辰馬本家酒造「白鹿 ICE SAKE あいす酒」@兵庫県
次の日本酒は、オンザロック・ミスト・カクテルなど氷と合わせて楽しむお酒、その名も「ICE SAKE あいす酒」。
こないだ紹介した夏酒にいれてもいい、夏においしいお酒です。なんとこの「あいす酒」、あの昔から大人気のアイス「ICE BOX」とコラボしてるんです。
ザクザク噛み砕ける爽やかな味わいの「ICE BOX」に濃厚でとろりとした「あいす酒」を注げば、かんたんカクテルの完成。お酒の甘みに、「ICE BOX」特有のグレープフルーツの酸味がアクセントとなった女性にオススメな味です。「SWEET」と「DRY」の2種類用意され、「SWEET」は甘め、「DRY」はスッキリクールな味わい。夏のお散歩などにも楽しく飲めるお酒です。
川鶴酒造 「讃岐くらうでぃ」@香川県
日本酒でびっくりしたお酒と言えばこれ、川鶴の「讃岐くらうでぃ」。
なんと、味も色もあの「カルピス」そっくりなお酒なんです。このお酒は、通常の日本酒の3倍の麹をつかっているので、白くにごって見た目もカルピス。クリーミーで甘酸っぱい味わいで、普段お酒を飲まない方にも、かなり飲みやすい味に仕上がっています。
吉野川「Sake Cafe ワイン酵母仕込み 吉乃川」@新潟県
最後は、吉野川の「Sake Cafe ワイン酵母仕込み」のお酒。
ワイン造りに使用する酵母を日本酒の仕込みにつかっているので、口当たりがまるで白ワインです。日本酒はあんまりだけどワインなら…という方にぴったりのお酒です。味は、白ワイン特有の爽やかな酸味とほんのりとした甘さ。
吉野川の「Sake Cafe」シリーズはおいしい日本酒を、もっとおしゃれにカジュアルに。という思いをこめてつくられたんだそう。日本酒のハードルを下げ、和食だけではなくイタリアンやフレンチにも合う気軽なお酒として覚えていただければ嬉しいです。
以上、今日は日本酒初心者の方にも飲みやすい、低アルコールで、買いやすい、ラベルもかわいい日本酒をご紹介させていただきました。
今回一番大事にしていたのが、コンビニやスーパーで買えるお酒を選んだことと、きちんと買える場所を明記したことです。実際に記事を読んでも、「どこに行けば飲めるのか分からない…!」という声を沢山聞いて、「確かに…!」と思ったからです。
日本酒に苦手なイメージを持っている方も、はじめてに挑戦したい方も、ぜひちょっと手を伸ばしてみていただけると嬉しいです。
=============
卯月りん uzuki.riiin@gmail.com
お仕事の依頼やご連絡は、上記メールまで。
ブックマーク・フォロー・コメントくれると喜びます!