More Channels
Showcase
- RSS Channel Showcase 2346007
- RSS Channel Showcase 9291624
- RSS Channel Showcase 4541018
- RSS Channel Showcase 7569235
Articles on this Page
- 08/15/17--20:08: _ジジ馬鹿になって
- 10/19/17--19:11: _Adobe cc2018について
- 10/24/17--18:35: _ゴンタ君 病気に・・・
- 10/27/17--21:30: _Asobe cc2018 Win ma...
- 10/27/17--21:42: _やっぱり・・禁煙外来に行かなあかん・・
- 11/06/17--18:22: _ゴンタ・・一時的にちょっと回復か
- 11/14/17--18:09: _今日の午後から入院して・・・
- 11/16/17--00:58: _無事にOP室から出てきました。
- 12/03/17--21:24: _Adobe Photoshopで印刷出...
- 01/10/18--21:27: _近くの干拓に居る鳥さん達
- 01/15/18--18:17: _ゴンタ・・その後・・
- 01/16/18--14:59: _お魚くわえた・・・カワセミ
- 01/23/18--23:22: _MicrosoftのOSやOffice...
- 01/26/18--17:06: _カワセミ・・・コンデジでも頑張る
- 01/31/18--15:06: _カワセミ・・飛ぶところを撮りたい・・失...
- 02/05/18--23:29: _Adobe ソフトウェアプロテクション...
- 02/13/18--19:58: _Adobe CCMaker V.1.3...
- 02/21/18--18:54: _飛んでるカワセミを止めれるのか?
- 03/04/18--14:16: _蕗の薹・・・ここから出るか?
- 04/14/18--19:08: _復活した春蘭など・・
Channel Description:
みなさん・・如何お過ごしですか?
わたくし 昨日はジジ馬鹿になって親戚にお披露目してきましたよ。
ちょっとほっぺもふっくらさんに・・二重アゴはご愛嬌。
で・・いつものスマホです。
まだまだ・・暑さ厳しき折みなさまお体ご自愛下さいな。
今日も四国は雨・・もう嫌になります。
おまけに台風の接近で大荒れになるとか・・
さて、10月18日にAdobeがCC2018を公開しました。
そのせいか過去の記事でコメントが入りますので
一括してここでお返事いたします。
CC2017以前の状態を保ちたい方は過去の記事やコメントにも書いておりますが
https://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/folder/410612.html?sk=0&sv=adobe&m=l
ACCをOS起動時に自動起動しないように設定しましょう。
またアップデートは自分のしたことが出来ている間は行わない。
で・・CC2018については
AMTemuでもちょっと長く使うことが出来ます
https://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/15366715.html
・・ターミナルモードでsodoコマンドを使う必要があります。
Adobe Zii 2.2.1でも可能です・・・https://yahoo.jp/box/UROfHQ
https://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/15424312.html
両方とも一工夫は必要ですが・・・
尚、もっと詳しい事がお知りになりたい方は英語のサイトですが
https://www.reddit.com/r/Piracy/comments/777y3h/soadobe_cc_2018_is_out_today/
をご参照下さい。
私がAdobeに関する記事を書いたのは試用期間が短すぎるのでちょっとだけ長く使う
のが、目的です・・・気に入って使用し続ける場合は買って下さい。
約40年前ですがデバグに48時間ぶっ通し・・と言う経験を持っております。
ソフトはその機能により対価を払うには十分なものだと思いますよ。
みなさん こんにちは。
今日の四国は晴れ・・秋の気配です。
先週までの雨には参りました。
さて、当方プロフィール写真にもなっているゴンタ君
病気になり・・ご飯が食べれなくなりました・・
スマホの写真ですが・・
雨でもベランダに出たがります・・ゴンタの瞳は人間のように丸くなり縦長にはなりません。
4月の細胞診では良性と判断されていたのですが・・再発・・内臓全部に発症してます。
元気も出ないので・・
ネットでゴゾゴゾした・・が面倒くさいので
・・少々加筆したが翻訳無し。
Adobe CCMaker 1.3.4 by El Sanchez
- Utility for downloading and or installing products from Adobe the Creative Cloud
Download and install only products with a new type of distribution (internal terminology as Adobe - type hdPackage ).
Downloading only what the user selects in CCMaker . To select additional components are available and language resources.
If the product has additional components, you will be offered to download the latest components from all available.
If the product has language resources, by downloading / installation will be offered to only those files that are actually available for download (in the case of injection) or present on the hard disk (if installed).
Several downloadable products with the same width can be combined into one distribution Master Collection.
The downloaded distribution includes only one folder products with the necessary files and is compatible with the original installer Set-up.exe (in the case of Master Collection only partially). Of course, when using the Set-up.exe also required folder packages and resources from any of the official distribution.
When installing the product CCMaker uses only folder products , which are the parent file driver.xml and folders from the component file.
Installing the product is based on the processing of json-files containing information about the components and pimx-files containing instructions to install the files, entries in the Windows registry, create shortcuts, and launch programs.
To set the product at the request of the emulator is used AMTEmu by PAINTER , original file amtlib.dll has an extension .dontdelete , do not remove it unnecessarily.
Changelog:
===================================================
Fixed: when installing Camera Raw, the archive for 64-bit systems was ignored.
Fixed: an invalid condition for creating an uninstaller.
Name:CCMaker.exe
CRC32: 3F778F98
MD5: 25BBCB872374B091E78792F7CEEA53E4
SHA-1: 23D7B872F01ECB9211E5FF0C0A44961239F12DBB
link
CCMaker 1.3.4
https://mega.nz/#!FvoCRQrY!YUT4xqk2f0Bf0v1s0ScJ5jtc9jKU-3zGdgvJc9P44l0
For "Jscript compilation error expected" You need
Microsoft Visual C++ Redistributable 2005-2017 v2.7 Repack
https://drive.google.com/uc?id=0BwdstI7dPoWGRmdiYVF5aVlEdDg&export=download
------------------------------------------------------------------------------
Adobe Zii for C15-CC18 Ver 3.03
Version: CC 2014.x.x – 2018.x.x
Developer: © Adobe Systems Incorporated
Platform: OS X • Intel only
Language: Multilanguage
Last updated: 10/26/17 16:55 GMT
Specifics:
— Automatically finds all installed Adobe products in Applications folder and patches amtlib.framework.
— Manually patches any Adobe application you drop on Adobe Zii Patcher.
If you have Adobe products installed in a directory different from Applications please use the drag and drop mechanism.
If you have Creative Cloud subscription for certain Adobe apps you may not patch these products. Only patch the ones you have no license for.
If you have trial active or expired after patching an app nothing will change in Creative Cloud interface but the program will start without any issues.
For aesthetic reasons you may perform trial reset by running these two commands in terminal:
sudo killall ACCFinderSync “Core Sync” AdobeCRDaemon “Adobe Creative” AdobeIPCBroker node “Adobe Desktop Service” “Adobe Crash Reporter”
sudo rm -rf “/Library/Application Support/Adobe/SLCache/” “/Library/Application Support/Adobe/SLStore/” “/Library/Caches/.”* “/private/tmp/zx”* “~/Library/Preferences/Adobe/.”*
What’s new:
3.0.3
Included : Adobe Character Animator CC 2018
3.0.2
Included : Adobe Photoshop Elements 2018 and Adobe Premiere Elements 2018
3.0.1
Fixed: After Effects CC 2018 crashing after patching
link
https://www.upload.ee/files/7598807/Adobe_Zii_for_Adobe_CC15_-_CC18_3.0.3__TNT_.dmg.html
今日の四国はまた雨
律儀に一週間ごとに台風が・・
さて、最近ちょっと動くと息切れ動悸がするので
経過観察中ではあったが診察を受けた。
で・・・遂にこんなのを頂きました。
今日の四国は晴れ
日中は過ごしやすい。
殆どご飯を食べなくなっていたゴンタは
最近になってちょっと食べるようになった。
点滴跡の褥瘡は全然よくならないが・・・
少しでもこの状態を維持してくれたと願ってます。
万が一って事の無いように みんな 頼んだぞ!
他のアプリでは印刷できるのに・・・・
のように変更し
Cドライブの¥ユーザー¥「user名」¥AppData\Roaming\Adobe\・・・と開いて行って
「user名」とはあなたが設定したPC名ですよ。
図を参考にリネームなり削除。
その後Photoshopを立ち上げるとうまく行くと思います。
オオタカ・・幼鳥・・その1・・コンデジ
オオタカ・・幼鳥・・その2・・コンデジ
ホウジロ・・1インチミラーレス
オオタカ・・幼鳥・・その2・・・コンデジ
拡大可能ですので・・気に入れば・・少し大きくなります。
今日の四国は晴れ
気温高めです。
去年の9月にもう獣医として出来る事はありません・・
と言われて余命3箇月と宣告されていたゴンタ君は
無事に新年を迎えられおります。
しかし・・もう水しか飲むことが出来なくなり
スープ状のごはんも吐いてしまうようになりました。
それでもご飯の前で何とか生きようと偶にほんの少し食べます。
もうすっかり痩せてしまって歩くのもおぼつかない様子ですが・・
辛いのか・・居間に来て・・ソファーの上に座ります。
それでも・・名前を呼べば・・精一杯の力で向いてくれます。
出来るだけ穏やかな日々を一緒に過ごせればと思っております。
みなさん おはようございます。
今日の四国は雨
気温は二桁暖かい
左手痺れの為・・軽いコンデジで鳥さんと遊んでもらってましたが
どうも望遠は効くけど・・ピンは遅い迷う・・で・・ミラーレスを練習
飛び込んでくれたのですが岸の向こう側・・・残念1
それではみなさん良き一日をお過ごし下さいな。
今日の四国は晴れ・・なれど気温は低い。
さて、随分と前にMac Office 2016の記事をみた知り合いがWindowsはどうした?と言う。
別に・・どうもする気が無い・・と言うと何とかしろとのたまう。
で、リモートでゴゾゴゾしたらその知り合いがまた俺にも・・で・・きりがないので記事にする。
まず、GoogleでGoogleでWindows ISO Downloaderを探しましょう。
「Windows ISO Downloader.exe」が落ちたら実行します。
何か聞いてきますが簡単な英語ですのでよく読んで答えると
こんなかんじの画面になります。
まぁ・・メディアでの販売から認証コードのみの販売へ転換すれば、こう言う事になるわなぁ~・・・
認証は・・昔の記事に書いてある道具(KMSpicoV10.2.0)が使えます。(Office2016は一度起動する必要あり)
みなさん おはようございます。
今日の四国は晴れ時々曇り
が・・未だ気温は零下1度・・
さて、もうちょっと暗い所や動きのある物を撮りたくて
コンデジから1インチミラーレスへ移行しつつある。
が・・条件が良いとコンデジも結構頑張る!
やはり・・背景のボケはあまり美しくない・・
もう少し・・ボケてくれるといい感じになるのだが・・
このような止まり物は望遠が効くのでまた時々は使いたい。
もし気に入れば少し大きくなりますよ。
それではみなさん良き一日をお過ごし下さいな。
みなさん おはようございます。
今日の四国は山沿いは雪。
しかし・・平地には積もっておりません。
さて、体調不良で長い間コンデジばかり使っておりました。
が・・・動き物にはちょっと無理があり・・・Nikon 1を練習中
でもすっかり色んな事を忘れて・・・全部失敗してます。
SS遅すぎ・・・
カワセミも裏側はちょっと地味・・
想定している方向とは別の方向に・・
それではみなさん今日も冷えそうです、良き一日をお過ごし下さいな。
今日の四国は晴れ時々曇り
風もあり気温は低い・・2℃!
さて、昨日イラストレーターを使ってると変なのが出て困る
とヘルプが入りました・・・早速リモートで対応したのでスクリーンショットが無い!
今更元に戻して取るのも面倒なので、どうせ世の中ちょっとは騒いでいるだろうとググルと
一番簡単な方法は
C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\AdobeGCClientへ行き
AdobeGCClient.exe ---->AdobeGCClient.bak
AGSService.exe---->AGSService.bak
とリネームする。
で・・自動アップデイトを止める
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_85333.html
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq05201026.html
念の為・・services.mscを起動して
ついでにstartupより関連ソフトの起動も止めます。
参考URL
https://freesoft.tvbok.com/win10/operation/shell_startup_folder.html
Macの場合は下記URLをご参考に。
https://www.reddit.com/r/Piracy/comments/65f26r/how_to_disable_the_adobe_genuine_integrity_service/
今日の四国は晴れ
昨日の寒さが嘘の様
さて、例のpainterさんがCCMakerをV.1.3.5にアップしたとの噂を先月後半に聞いた。
中々頑張るもんだなぁーと思ってはいたが・・体調不良でそのままになっていた・・
で・・気分もマシになったのでやってみた。
まず・・下記に行って
https://www.reddit.com/r/MSToolkit/
「CCMaker [v.1.3.5-v.1.3.4-v.1.2.1] Download」をクリック 現れる下図のリンク先から
落としておきましょう。
実行すると
終了すればCCmakerから今度はインストールを実行
で・・実行してみると英語のままだった・・ん?・・どこかで違ったか・・
英語のままで気にしない方はそのままで そうでない方は
Adobe Lightroom Classic CCを起動し EditタブからPreferencesへ行き図のようにして日本語して下さい。
みなさんこんにちは。
今日の四国は曇り
ちょっと昨日より寒い
さて・・・飛び物の練習も寒くて殆ど出来ておりません。
止まるには止まったが・・・面白くない絵ですなぁ~
みなさん おはようございます。
今日の四国は雨・・でも気温は高めです。
この土日は近所にある観音堂の祭事のために
18臼のお餅をついたり幟を立てたり・・
当日は集まった参拝客に節分豆まきのようにお餅を巻きました。
その準備の隙間に近くをうろうろしていると
生憎の手持ちスマホですが・・・やっぱり植物は逞しい・・見習いたいものです。
それではみなさん、良き一週間をお過ごし下さいな。
みなさん お久しぶりです。
あまり元気ではありませんが
ボチボチとやっておりますよ。
今日の四国は雨のち曇り
回復に向かいつつあります。
さて、約一年前筑後50年を超えたので仕事場の会館を解体
西側ブロック塀との隙間に打ち捨てられていた鉢物を回収。
拙宅流ほぼ放置でたくましく育てよと日当たりに置いていたら
花芽をつけだしたので室内に持ち込んでおりました。
春蘭
スマホの写真ですが右下クリックでちょっと大きくなります。
それにしても植物は逞しい。
みなさん良き休日をお過ごし下さいな。