明日の政治は変えられないが、明日の政治は変えられる【借金持ちの考え方と比較】
- 2018/6/10
- 借金
- 明日の政治は変えられないが、明日の政治は変えられる【借金持ちの考え方と比較】 はコメントを受け付けていません。
安倍政治にNO!民主主義にYES!市民にYES!明日の政治は変えられないが、明日の政治は変えられる。主権者が政治を変える、変えられる。有権者こ変えられる、選挙で。
これは最近話題になっていた社民党の福島瑞穂さんのツイートです。
おそらく『明日の天気は変えられないが 明日の政治は変えられる』と言いたかったんだと思いますが、誤字脱字が多くてかなり炎上してるようです。
いまだに修正もせずに放置してるそうなんですが・・・
まあ何かあってもトップが責任を取らない政治家が政権にいたりする国なので、こういった方がいても不思議ではなく・・・
逆にそこまで目くじら立てて炎上するほどまで責めるのもどうでしょうか?とは思います。
と・・・普段は政治のお話はそこまでしないんですが、この福島瑞穂さんの言葉のフレーズが妙に心に響くんです。
「明日の政治は変えられないが・・・明日の政治は変えられる・・・」
これって
「明日返すお金はないけど、明日返すからお金貸して」
これと似ていませんか??
※フレーズが似てるって意味で
今回はだらだらとした、ただのひとり言ブログです。
借金持ちは平気で嘘をつく
これって借金持ちからしてみたら・・・そんなことない!と言いそうです。
僕もそう思っていました。
でもよーく考えてください!
お金を借りるときに本当の理由を言っていますか?
お金がない時に、借金が多いと言えていますか?
借金の理由を聞かれても正直に答えていますか?
返すあてがないのに借りたりしていませんか?
些細なウソですが・・・多分嘘ついてると思います。
でも普通はこんな些細な嘘もつきませんよ。
もうね借金持ちは悪気がなくて・・・嘘をつくのに慣れているんです。
本人には悪気がない場合が多い
自分では悪気もないし・・・恥ずかしい事だから言う事でもない!
とりあえず借りれたらいい、きちんと返すから!
そんな感じでしょうね。
返せばいい、返すから大丈夫・・・そんな感じで知らぬ間に周りからの信用を失ったりしています。
いやいや・・・そんなことない!
って方もいるとは思います・・・でもどうでしょう?
借金持ちの明日も変えられる。
実は・・・自分の未来は変えられないと思っていました。
自力で借金問題を解決できないので・・・本気で諦めていました。
その諦めた世界の中でも「少しは希望があるのかな?」とか考えていました。
でも借金の整理を法的にするという選択をしたときから、色んなことが変わりました。
その中でも大きな事が「正直に生きる!」それと「隠しごとをしない!」でした。
だから会社にもバカ正直に話しましたし・・・結果的にはすべて順調だと思っています。
それから・・・気持ちがとても軽い感じです。
今回はひとり言ブログになりました。
いつも応援ありがとうございます。