「はてなブログPro」で独自ドメインもHTTPSで配信可能になったので設定した!はてなブログ最強か

  • 2018/6/14
  • 「はてなブログPro」で独自ドメインもHTTPSで配信可能になったので設定した!はてなブログ最強か はコメントを受け付けていません。

f:id:hennsaisurude:20180228173845j:plain

待ってました!

といっても時代的には遅いですが・・・やっと独自ドメインの「はてなプロ」で、HTTPS可能となりました。

 

独自ドメインは「はてなブログ」の有料プランです。

 

今までははてなブログの無料ブログのみ、HTTPに変更する機能が実装されていましたが、有料のはてなブログProでは実装されていませんでした。

 

ここ最近、Googleからも「HTTPSで保護されていないサイトは安全じゃないと見なすよ!」てなお知らせが何度もあったので・・・他のサーバーに乗り換えるべきか?とか考えたりしていました。

 

でも6月11日からやっと有料サービスの方でも実装となりました!

ということで早速ですが・・・当サイトもHTTPS化しました。

 

今回はその手順や、実装後の体感的なものをブログの記事にします。

 

サイトのHTTPS化とは?

 

f:id:hennsaisurude:20180524161016j:plain

なんか難しい単語なんで、なんとなく・・・わかりやすく説明してみます。

 

郵便物で例えます!

従来のHTTPとはハガキ

そしてHPPSは封書

 

こういう違いです。

いわゆる途中で中身を見たり改ざんできない(改ざんしにくい)のはHTTPSです。

 

そして、はがきや封書で何をやり取り?って思われるので、これも簡単に言うと「孫号のやり取り」と思うといいみたいです。

 

はてなブログのHTTP化の方法

 

f:id:hennsaisurude:20180130103456j:plain

これは・・・驚くほど簡単です。

スマホでもできます。

 

はてなブログダッシュボードから設定に入り、→詳細設定→HTTPS配信 →その中でチェックを入れるだけです。

 

簡単すぎますが、はてなブログから確認の説明があるのでチェックを入れる前に必ず読むようにしてください。

 

特に「一度設定したら二度と戻せません!」的なお知らせもあるので注意してください。

 

画像などのHTTPS

 

f:id:hennsaisurude:20180203093017j:plain

ブログ記事の文面、過去記事は一括でHTTPS化されますが、画像などはされない様子です。

 

えーーー面倒だな・・・

 

とは思いましたが、セキュリティーのためには仕方がない!ので・・・画像などもHTTP化する必要があります。

 

そうじゃないとHTTPSの記事の中にHTTPのファイルや記事があるという・・・中途半端な状態になります。

これを混在コンテンツ というそうです(ややこしいな)

 

やり方は簡単です・・・各記事を更新するだけのようです。

※やり方間違えてたらすみません!!

 

なので暇なときにスマホはてなブログアプリで・・・ちょいちょいと更新ボタンを押しています。

 

HTTPS化の効果

 

f:id:hennsaisurude:20180205095339j:plain

ちまたで言われているのが、検索順位で評価が高い!などの大事な部分ですが・・・これってもしかしたら「無断転載」などにも効果あるのかな??とか思っています。

 

実はここ最近、当サイトの・・・この弱小サイトの記事が無断で転載されているんです!!

 

記事を書けばパクられる・・・記事を書けばパクられる・・・抗議文を書けばそのまま無断転載される・・・という何考えてんの?って感じでした。

これがその記事です。 

www.hensai.online

 

引用とかならまだわかるんですが・・・全文無断で転載です・・・それも200記事以上。

 

って愚痴はさておき、話は戻りますが「HTTPL化でそういうのも変わる?」と思っています。

 

その理由は・・・

①無断転載サイトの記事はほとんどが「はてなブログ

ブログランキングにも入ってる

そういう理由からです。

 

ってことでHTTPS化してそういう「無断転載」も色々試したいと持っています。

今まではブログ記事をアップしてから数十分ほどでパクられていました・・・が、今日からどうなるか??

 

HTTPS・・・本当に楽しみです。

そして不安です・・・

 

いつもお応援ありがとうございます。

関連記事

コメントは利用できません。

仮想通貨・新しく始めるならGMO
GMOコインさんはシンプルで、売却価格と購入価格が表示され、「いくら分買うか」の金額を指定して、「購入」か「売却」のボタンを選択するだけ。 とてもシンプルですので、初心者でも使いやすいと思います。
詳細はこちらをクリック