じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>関東>【関東】2018年花火大会カレンダー!県別に日程、打ち上げ数・場所情報も♪
2018.06.11
日本の夏の風物詩と言えば、やっぱり花火大会!輝く大輪の花を間近に見れば、気分もグッとアガります。そこで今回は関東エリアで2018年に開催される花火大会速報を県別でご紹介!
大輪の尺玉や大量の花火玉を一気に連続的に打ち上げる仕掛け花火、スターマイン、滝のように火花が落ちるナイアガラなど、夜空や水面に輝く花火たち……。
うっとおしい梅雨時だからこそ、真夏に上がる花火に思いを馳せて、旅行やデートプランを立てておこう!
【利用の手引き】
※大会情報は2018年5月16日時点のもので、日程などはあくまでも予定のため、変更の場合があります。詳しくは各問合せ先にご確認下さい。
※交通所要時間は平常時の目安です。大会当日は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用のうえ、余裕を持っておでかけください。
※有料席チケットは数に限りがあり、早期完売の場合もあります。あらかじめご了承ください。
<目次>
■東京都→
■神奈川県→
■埼玉県→
■千葉県→
■群馬県→
■栃木県→
■茨城県→
都内屈指の臨場感を味わえる。
有料席から打上場所が近いので、迫力ある花火が見られる。花火の前に柴又帝釈天参道を歩けば、格別な江戸の花火を楽しめる。
打上数:約13,000発
時間:19時20分~20時20分
予備日:7月25日(水)
打上場所:葛飾区柴又野球場
有料席:あり
迫力ある色とりどりの花火たち。
スターマインをはじめ、音楽とのコラボやラストを飾る仕掛け花火など、見ごたえがある花火が次々と上がる。
打上数:約3,500発
時間:19時~20時30分
予備日:なし
打上場所:ダイワハウススタジアム八王子
有料席:なし
国営昭和記念公園の原っぱで観賞。
尺五寸玉をはじめ、ワイドスターマインや日本煙火芸術協会の芸協玉など、趣向を凝らした花火が上がる。
打上数:約6,000発 尺五寸玉(予定)
時間:未定
予備日:7月29日(日)
打上場所:非公開
有料席:あり
川面に映る迫力ある花火。
荒川に浮かぶ台船からスターマインが打ち上げられる。至近距離で見られるため、豪華さや優雅さは見ごたえ満点。
打上数:約4,000発(予定)
時間:19時40分~20時30分
予備日:なし
打上場所:荒川・砂町水辺公園周辺
有料席:なし
オープニングは5秒間1,000発打ち。
趣の異なる8つのテーマで構成される花火大会。テーマイメージに沿った音楽に乗せて華麗な花火が打ち上がる。
打上数:約14,000発
時間:19時15分~20時30分
予備日:8月5日(日)
打上場所:都立篠崎公園先、江戸川河川敷
有料席:なし
都内最大級の尺五寸が上がる。
対岸の戸田市と合わせて開催し、1万発を超える花火が上がる。関東最長級の700mの大ナイアガラは必見。
打上数:約12,000発 尺五寸玉
時間:19時~20時30分
予備日:8月5日(日)
打上場所:板橋区荒川河川敷
有料席:あり
次々と上がるスターマイン。
打ち上げ会場と観覧場所が近いため、迫力ある花火が楽しめる。模擬店やゲームコーナーなどのイベントもある。
打上数:約2,000発
時間:20時~20時30分(予定)
予備日:8月5日(日)(予定)
打上場所:昭和公園野球場
有料席:なし
花火に照らされる丘陵の影が美しい。
丘陵の木々のシルエットを美しく照らし出す。地上花火は音響効果が加わり、幻想的。尺五寸玉は大会の目玉。
打上数:約4,000発 尺五寸玉
時間:19時15分~
予備日:8月5日(日)
打上場所:永山公園グラウンド
有料席:イス席1,000円、マス席5,000円~
東京湾と江戸文化が輝く一夜。
国内最高峰の内閣総理大臣賞クラスの花火師が一堂に会し、音楽や芸術、テクノロジーとフュージョンし、東京湾の真夏の夜空を彩る。
打上数:約10,000発(予定)
時間:19時10分~20時30分
予備日:8月12日(日)
打上場所:お台場海浜公園沖
有料席:あり
スポーツ観戦感覚で花火を楽しむ。
神宮球場や秩父宮ラグビー場、軟式野球場が有料会場で行われる花火大会。打ち上げ前後には人気アーティストのライブが楽しめる。
打上数:約12,000発
時間:19時30分~20時30分
予備日:8月12日(日)
打上場所:神宮第2球場
有料席:3,500円(予定)
花火と音楽がシンクロ
横浜・八景島シーパラダイスのオリジナル花火ショー。バーベキューやクルージング、展望台など、特別観覧席もあり。
打上数:各日約2,500発
時間:20時30分~(12月は20時~12月31日は24時~)
予備日:なし
打上場所:横浜・八景島シーパラダイス周辺大防波堤
有料席:あり
ペリーゆかりの開国記念の祭典。
スターマインをメインに、次々と上がる花火は、海面にも映し出されて幻想的。式典やパレードなどが同日開催される。
打上数:約3,500発
時間:19時30分~20時10分
予備日:7月15日(日)
打上場所:久里浜港埠頭
有料席:3,000席1,500円(予定)
横浜港に上がる花火は美しい。
シップパレードや海難レスキューデモなど、多彩なプログラム。花火は両日打ち上げられ、横浜の夜景とともに楽しめる。
打上数:各日約3,000発
時間:19時30分~20時15分
予備日:なし
打上場所:山下公園前海上
有料席:なし
砂浜に寝ころびながら花火を観賞。
海水浴場沖の2隻の台船から打ち上がる。スターマインや水中スターマインなどが夜空と海面を彩る美しい花火が見られる。
打上数:各日約6,000発
時間:20時~20時30分
予備日:7月16日→7月21日(土)、8月3日→8月10日(金)
打上場所:湯河原海水浴場沖合
有料席:なし
名物の水中花火は必見。
海を走る花火船から次々と海中に投げ込まれる水中花火が鎌倉の海を美しく彩る。全国の著名花火業者の作品も見られる。
打上数:約2,500発
時間:19時20分~20時10分
予備日:7月25日(水)
打上場所:由比ヶ浜海岸、材木座海岸
有料席:あり
花火観覧船からの観賞を。
箱根神社例大祭の宵宮の湖水まつりに合わせて開催。水中花火やスターマインなどのほか、湖上に浮かぶ灯籠も美しい。
打上数:未定
時間:未定
予備日:未定
打上場所:元箱根湾
有料席:なし
フィナーレには450mのナイアガラ。
相模湖湖上の台船から尺五寸玉や尺玉などの大玉が打ち上げられる。色とりどりのスターマインや大スターマインも圧巻。
打上数:約4,000発 尺五寸玉
時間:19時30分~20時45分
予備日:8月2日(木)
打上場所:相模湖上
有料席:イス席2,000円
3つの川の合流点で花火が上がる。
2日間行われるあつぎ鮎まつりの初日を締めくくる。スターマインの連発をはじめ、多彩な花火が夜空と川面に輝く。
打上数:約10,000発
時間:19時~20時30分
予備日:8月5日(日)
打上場所:相模川河川敷(三川合流点)
有料席:あり
30分間に多彩な花火が打ち上がる。
横須賀新港沖の海上からスターマインや水中・水上花火など花火が夜空を彩る。フィナーレの黄金の空中ナイアガラは圧巻。
打上数:約5,000発 尺玉
時間:19時15分~19時45分
予備日:なし
打上場所:横須賀新港沖合
有料席:2,500席2,000円(予定)
感動するストーリー性を楽しむ。
4部構成で、花火と音楽をシンクロさせて打ち上げる。酒匂川を横断する全長300m、高さ30mのナイアガラがフィナーレに登場。
打上数:約10,000発
時間:19時10分~20時
予備日:なし
打上場所:酒匂川スポーツ広場
有料席:テーブル(6人)20,000円、テーブル(4人)18,000円、イス席2,500円
さまざまな花火が観賞できる。
スターマインや尺玉、願いを込めた「願かけ花火」のほか、フィナーレのミュージックスターマイン「ハナビリュージョン」は大迫力。
打上数:約3,000発 尺玉
時間:19時~20時
予備日:8月26日(日)
打上場所:相模川河口湘南潮来
有料席:2,500円(願かけ花火参加者は2席)
息つく暇ない花火の早打ち。
オープニングからスターマインを中心に次々と花火が上がる。切れ間なく観賞できるとあって、多くの人が訪れる。
打上数:約5,000発
時間:19時~20時50分頃
予備日:なし
打上場所:越谷市中央市民会館周辺
有料席:なし
大和田公園上空が光り輝く。
「さいたま市花火大会」のトップを飾る。スターマインや早打ちなどの花火が上がる。見通しがよく、どの方向からも楽しめる。
打上数:約5,000発(昨年)
時間:19時30分~
予備日:7月31日(火)
打上場所:大和田公園周辺
有料席:あり
清涼を与える水祭りの花火大会。
寄居玉淀水天宮祭の付け祭りとして開催。ぼんぼりを飾った舟山車と、鉢形城跡から打ち上がる花火の共演は美しい。
打上数:約5,000発
時間:19時~21時
予備日:なし
打上場所:寄居町玉淀河原
有料席:あり
真上で開く花火は圧倒的。
対岸の板橋区と同時開催。迫力満点の尺五寸玉と色鮮やかなスターマインが夏の夜空を彩る。様々な観覧席から花火が楽しめる。
打上数:約12,000発 尺五寸玉
時間:19時~20時30分
予備日:8月5日(日)
打上場所:荒川戸田橋上流河川敷
有料席:グループ席(15人)37,500円・(10人)21,000円~、4人席8,400円~、ペア席4,200円~、シングル席2,500円
100発以上の尺玉は必見。
大スターマインや音楽花火などを観賞できる。尺玉が数多く上がり、二尺玉が大会を締めくくる。
打上数:約10,000発 二尺玉
時間:19時~
予備日:8月11日(土・祝)
打上場所:平方荒川河川敷(リバーサイドフェニックスゴルフクラブ周辺)
有料席:なし
市街地で一気に上がる花火。
3日間行われる市民まつりの2日目に開催。スターマインをはじめ、約9,000発もの花火が1時間で打ち上げられるので、迫力がある。
打上数:約9,000発
時間:19時15分~20時15分
予備日:8月5日(日)
打上場所:キャンプ朝霞跡地内
有料席:あり
様々な花火が打ち上げられる。
3つの会場に分かれて開催されるさいたま市花火大会の一つ。見沼の大自然を満喫しながら、早打ちやスターマインなどが楽しめる。
打上数:約5,000発(昨年)
時間:19時30分~
予備日:8月12日(日)
打上場所:大間木公園周辺
有料席:なし
夜空を焦がす熊谷の夏の風物詩。
尺玉やスターマインのほか、お祝いを伝えるメッセージ花火が上がる。花火業者が技を競うスターマインコンクールも見もの。
打上数:約10,000発 尺玉
時間:19時~21時
予備日:8月12日(日)・18日(土)・19日(日)
打上場所:荒川河畔(荒川大橋下流)
有料席:あり
ミュージック花火が好評。
対岸の流山市と同日開催。毎年人気の音楽とともに花火が打ち上がる音楽花火のほか、趣向を凝らした花火が楽しめる。
打上数:約8,000発
時間:19時~20時30分
予備日:8月26日(日)
打上場所:江戸川運動公園
有料席:あり
夢や希望を与える花火が上がる。
市民参加型の花火大会。尺玉をはじめ、スターマインや音楽花火、メッセージ花火などが上がり、夏のひと時を過ごせる
打上数:約5,000発 尺玉
時間:19時~
予備日:8月26日(日)(予定)
打上場所:都幾川リバーサイドパーク
有料席:なし
潮風に当たりながら砂浜で花火を
東京湾に飛び出す富津岬で開催。スターマインや水中花火が披露される。連続で上がる尺玉は、圧倒的な迫力だ。
打上数:約6,000発 尺玉
時間:19時40分~20時30分
予備日:7月29日(日)
打上場所:富津海水浴場
有料席:未定
老舗花火屋による美しい花火。
江戸時代創業の「宗家花火鍵屋」によるプロデュース。花火と光と音のコラボレーションで夏の夜空を彩る。
打上数:約6,600発
時間:19時30分~20時30分
予備日:なし
打上場所:浦安総合公園沖合
有料席:あり
砂浜で圧巻の花火を楽しむ。
大小のスターマインをはじめ、海岸の真上に花火が上がる。臨場感溢れる観覧席では、目の前で水中花火が開く。
打上数:約10,000発
時間:19時30分~20時30分
予備日:7月29日(日)
打上場所:飯岡海岸
有料席:サマーベッド席5,000円、イス席3,000円(駐車券付き。券なしの場合は1,000円引き)
尺玉の緻密さや色などを楽しむ。
明治時代から小見川の夜空を彩る花火大会。「花火作り名人」自慢の尺玉を打ち上げるコンクールを開催する。
打上数:約8,000発 尺玉
時間:19時~21時
予備日:未定
打上場所:利根川小見川大橋下流
有料席:あり
市民まつりのフィナーレを飾る。
海で囲まれた船橋港内で行われる花火大会なので、様々な場所から観賞できる。音楽とのコラボも必見だ。
打上数:約8,500発
時間:19時30分~20時30分(予定)
予備日:8月2日(木)
打上場所:船橋港港内
有料席:未定
九十九里の浜辺を花火が彩る。
約5,000発の花火が夜空を華やかにする。なかでもダイナミックに海上を染める水中花火は必見。浜辺や城山公園で観賞を。
打上数:約5,000発 尺玉
時間:19時15分~
予備日:8月5日(日)・11日(土・祝)
打上場所:一宮海岸
有料席:未定
山間部に花火の音がこだまする。
亀山湖畔の雄大な自然をバックに、尺玉やスターマインなどが上がる。特大連続花火「ゴールデンカーテン」は迫力満点。
打上数:約5,000発
時間:19時15分~20時30分
予備日:8月5日(日)(予定)
打上場所:亀山湖畔公園
有料席:なし
1,000発の早打ちが名物。
江戸川区と共同開催。5秒間で1,000発が上がるオープニングは必見。8つのテーマで構成した音楽と花火の共演は素晴らしい。
打上数:約14,000発
時間:19時15分~20時30分
予備日:8月5日(日)(予定)
打上場所:江戸川河川敷
有料席:あり
大玉花火が次々と上がる。
直径450mにも及ぶ県内最大級の二尺玉は圧巻。湖水に映る水上スターマインやスターマイン、手筒花火まで楽しめる。
打上数:約16,000発 二尺玉
時間:19時~
予備日:8月5日(日)
打上場所:佐倉ふるさと広場
有料席:未定
迫力あるプログラムが盛りだくさん。
ワイドなロケーションの花火大会。3カ所から打ち上がるスターマインから始まり、音楽とのコラボ花火や早打ちなど、満載だ。
打上数:約10,000発
時間:19時15分~20時20分
予備日:8月5日(日)
打上場所:江戸川河川敷
有料席:あり
鏡のような水面に花火が映える。
鏡ヶ浦とも呼ばれる館山湾で開催。大小様々な花火が次々と上がる特大スターマインや、名物ともいえる水中花火は必見。
打上数:約10,000発
時間:19時30分~20時45分
予備日:8月9日(木)・10日(金)
打上場所:北条海岸周辺
有料席:なし
木更津港や大橋を花火が照らす。
日暮れとともに尺玉の連発やスターマイン、二尺玉などが上がる。港のシンボル・中の島大橋が花火の光に映える。
打上数:約10,000発 二尺玉
時間:19時10分~20時30分
予備日:8月16日(木)
打上場所:中の島公園
有料席:イス席・シート席2,000円
利根川の水面に花火が輝く。
尺玉とスターマインが交互に上がり、迫力ある花火を堪能できる。昼にはマリンイベントやダンスコンテストも開催。
打上数:約5,000発 尺玉
時間:19時30分~
予備日:8月19日(日)・25日(土)・26日(日)
打上場所:栄町消防署前
有料席:なし
美しい花火と音楽が融合。
三郷市と同日開催される花火大会。音楽と花火がシンクロする「流山スカイミュージカル」は必見。会場周辺では切り絵行灯も楽しめる。
打上数:約14,000発
時間:19時~20時20分(予定)
予備日:8月26日(日)
打上場所:三郷市江戸川第三運動公園
有料席:グループ席(6人)12,000円、ペア席7,000円、イス席3,000円、自由席(土手斜面)1,500円
間近で迫力ある花火を。
「群馬の夏は玉村の花火から」ともいわれる。4色の層をなす「四重芯菊」やワイドスターマインなど、間近で見られる。
打上数:約8,000発 尺玉
時間:19時30分~
予備日:7月15日(日)
打上場所:上陽小学校西側
有料席:あり
夜空をステージに次々と上がる。
村民参加型イベントの川場まつりのフィナーレに行われる。華麗なスターマインや大輪の花火が打ち上げられる。
打上数:約3,000発(予定)
時間:20時~21時
予備日:8月14日(火)
打上場所:後山(予定)・川場村ターゲットゴルフ場
有料席:なし
カラフルな花火が打ち上がる。
2号から4号などの色とりどりの花火が、音楽とともに打ち上がる。昼には神輿や八木節、和太鼓などの催しもある。
打上数:約5,000発
時間:20時30分~(予定)
予備日:8月12日(日)
打上場所:明和町
有料席:未定
花火動画のコンテストも開催。
音楽花火や、打ち上げ幅650m超のワイドスターマインなど、見ごたえがある花火大会。前橋発祥の空中ナイアガラは圧巻。
打上数:約15,000発
時間:19時~
予備日:8月12日(日)
打上場所:利根川大渡橋河川敷
有料席:個人席3,000円、テーブル席(6人)20,000円
太鼓が鳴り響く中で上がる花火。
新田まつりのフィナーレを飾る花火大会。尺玉やスターマインなど、短時間に数多くの花火が次々と夜空を照らす。
打上数:約8,000発(予定) 尺玉
時間:20時~20時40分
予備日:なし
打上場所:新田中央公共地区
有料席:なし
灯ろう流しとともに花火が上がる。
水難事故者や万霊を供養する川せがきの締めくくりに開催。スターマインや水中花火など多彩で、特に水中花火は見もの。
打上数:約5,000発 尺玉
時間:19時~19時30分・20時~20時45分
予備日:8月19日(日)
打上場所:利根川河川敷(赤岩渡船場付近)
有料席:なし
町制50周年記念の充実した花火。
スターマインをはじめ、連続で打ち上がる花火は壮観。シンボルタワーがライトアップされるので、花火との共演が楽しめる。
打上数:約8,000発(予定)
時間:20時~20時45分
予備日:8月20日(月)
打上場所:シンボルタワー周辺
有料席:なし
神輿とともに演出された花火を。
神輿が五行川を勇壮に川渡御するなか、大迫力の音楽やレーザー光線など、趣向を凝らした演出の中花火が上がる。
打上数:約20,000発
時間:19時30分~21時
予備日:7月30日(月)
打上場所:真岡市役所東側五行川河畔
有料席:なし
清流・思川を会場に開催。
尺玉の連続打ち上げやワイドスターマイン、ナイアガラなどの花火を観賞できる。打上場所と観客席が近いため大迫力だ。
打上数:約20,018発 尺玉
時間:19時10分~20時45分
予備日:7月30日(月)以降順延
打上場所:思川観晃橋下流河畔
有料席:A席25,000円~など
渡良瀬川の水面に花火が輝く。
1903年から開催される歴史ある花火大会。二段掛け大ナイアガラや大スターマインなど、見どころ満載の花火を堪能できる。
打上数:約20,000発 尺玉
時間:19時~20時45分
予備日:なし
打上場所:渡良瀬川河川敷・渡良瀬運動公園
有料席:1坪17,000円
市民参加型の花火も好評。
特大スターマインや宇都宮ならではの「餃子花火」などが上がる。フィナーレの「雷都うつのみや」は大迫力の光と音で楽しめる。
打上数:約30,000発 尺玉
時間:18時30分~20時30分
予備日:8月12日(日)
打上場所:宇都宮市道場宿緑地
有料席:テーブル席(4人)18,000円、イス席2,500円など
サーキットが音楽と花火に彩られる。
国際レーシングコースを舞台に行われる花火大会。スタンド席から花火全体を見渡せる「劇場型花火」を楽しむことができる。
打上数:約14,000発(昨年度)
時間:19時開演
予備日:8月15日(水)
打上場所:ツインリンクもてぎ国際レーシングコース
有料席:あり
花火の振動が体に伝わる。
スターマインをはじめ、色とりどりの花火が上がる。至近距離から見られるので、頭上に降り注ぐ光のシャワーを体感できる。
打上数:約10,000発
時間:17時~21時
予備日:8月16日(木)
打上場所:塩谷工業団地内
有料席:なし
間近で尺玉を観賞できる。
12時から多彩なステージショーが、夜には花火大会が行われる。尺玉とスターマインとのコラボは花火の醍醐味を感じられる。
打上数:約5,300発 尺玉
時間:19時40分~
予備日:8月16日(木)(予定)
打上場所:ジョイフルブルーパーク河川敷
有料席:なし
堤防沿いの芝生でゆっくり観賞。
尊徳太鼓や郷土芸能、納涼盆踊りなどが行われる。花火は尺玉のほか、スターマインや仕掛け花火などが見られる。
打上数:約10,000発 尺玉
時間:19時30分~20時30分
予備日:8月26日(日)
打上場所:鬼怒川河川敷緑地公園
有料席:なし
多彩なプログラムの花火に感動。
スターマインやミュージック花火などのほか、内閣総理大臣賞受賞の三大花火師による花火の共演が楽しめる。
打上数:約22,800発 尺玉
時間:19時30分~
予備日:7月15日(日)
打上場所:さかいリバーサイドパーク
有料席:あり
湖面に映る逆さ花火が美しい。
市民の憩いの場「千波湖」の湖上や湖畔から花火が上がる。フィナーレの特大ミュージックスターマインは必見。
打上数:約4,500発 尺玉
時間:19時30分~20時30分
予備日:8月10日(金)
打上場所:千波湖
有料席:なし
夜空全体に開く三尺玉が目玉。
渡良瀬川上空に絢爛豪華な花火絵巻を展開する花火大会。開花直径約600mの三尺玉は圧倒的なスケールを誇る。
打上数:約20,000発 三尺玉
時間:19時20分~20時30分
予備日:8月5日(日)
打上場所:渡良瀬川河川敷
有料席:あり
有名花火師たちの作品に魅了。
日本の花火師BIG3の共演は見事。8号玉の創作花火競技会や日本の花火ベストセレクションなど、ハイレベルな花火の宝庫。
打上数:約10,000発
時間:18時45分~20時40分
予備日:8月12日(日)
打上場所:橋本運動公園、きぬ川河川敷
有料席:プレミアムシート12,000円、マス席11,000円、ペア席5,000円、イス席3,000円
息もつかせない花火の連続。
ワイドスターマインや音楽花火など、多彩な花火を観賞できる。横幅約300m、高さ20mから降り注ぐ大ナイアガラは必見。
打上数:約7,000発 尺玉
時間:19時~20時15分
予備日:8月12日(日)・13日(月)
打上場所:取手緑地運動公園
有料席:約750席10,000円
スターマインが夜空に映える。
スターマインやメッセージ花火などが稲敷の夜を彩る。フィナーレを飾る「日本一のスターマイン」は大迫力だ。
打上数:約12,000発 尺玉
時間:19時~
予備日:8月26日(日)
打上場所:江戸崎総合運動公園
有料席:あり
祭りと花火を砂浜で楽しむ。
昼にはみこしパレードや青空市、おまつり広場発表会など、盛りだくさん。夜にはスターマインをはじめ、多数の花火が上がる。
打上数:未定
時間:20時~20時45分(予定)
予備日:8月27日(月)
打上場所:波崎漁港防波堤周辺
有料席:なし
※この記事は2018年6月時点での情報です
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。