僕「では、少なくとも僕がそれをする権利はありますよね?」 JR職員「ですので、それは私どもではなく貴方が決める〜」 僕「はぐらかさないでよ。今のは yes or no の質問じゃん」 JR職員「いえ、そうじゃないと思います」 ……こいつ馬鹿か? それとも僕がおかしいの?
-
-
Show this thread
-
New conversation -
-
-
丸投げする可能性があるからです。 もしノーとこたえばあなたみたいな人は何度も追求してくるでしょう。 正直異常時にあなたみたいな人とやりとりしてるのは時間の無駄ですし、ほかのお客様の対応したいと私は思います。
-
こんなに短い文章量で人のなにかを推し量ることの方が僕は怖いです
-
こんな短い文章なのに見えてくる人間性に草
-
馬鹿よのう、それただの売り言葉に買い言葉じゃん。ま、暇つぶしツールだししゃーないね。そんな人間性の人間が、今日も明日もおそらく来年もハッピーでやりがいのある仕事してますよ、多分
-
マジでこんなこと言ってそうでキツすぎる いくつだよ
-
いくつでもいいじゃん、無礼者め。
-
馬鹿よのう。厨二臭いセリフとワガママ言える年齢には適齢期ってもんがあるぞ。
-
おうむ返ししかできんのか……
- 8 more replies
New conversation -
-
-
事実、無実、非難、賞賛、ツイートするかしないかは基本個人の(責任を伴う)自由なんじゃないの? 駅員さんに聞くこと自体がなんかズレてる気がしました。
-
いやいやだったら答えはイエスでいいし、コンセンサスを取る必要はあるでしょう?
-
そもそも聞くところから要らないから 勝手に叩いてりゃいいのにわざわざ聞くあたりただの脅しとかドヤりでしかないですよね
-
脅しやドヤりではないのは、私の後のツイートなどを参考にしてください(時間の無駄なのでしなくても結構ですが)
-
脅し(つまり、晒されたくなかったら便宜を図れ)ではないという意思を伝えたいのであれば、真っ先に「SNSにあげますよ良いですか?」ではなく、言う前に「これ以上の待遇改善は諦めた」という意思表示が必要ですよね それがないと、相手や第三者には脅しに見えてしまいますよ
-
わかりました、勉強になります
- End of conversation
New conversation -
-
-
SNSに上げるくらい好きにすればいいとおもうのですが…これじゃJRの職員に迷惑をかけているとしか思えません…
-
うーんまあでも、今でも僕の通知止まらないくらいには拡散するメディアなので……
-
拡散されているのは駅員の不手際なんぞではなくあなの痴部なのよなぁ……。
-
まあいいんじゃない? 死ぬわけでもなし。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.