世界遺産「高さ38m!巨大水道橋の謎」
2018年6月17日(日) 18時00分~18時30分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
 ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
 ※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。
- リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
日本のテレビ初撮影、メキシコの「テンブレケ神父の水道橋」。乾いた大地に造られた巨大な水道橋は、古代ローマの水道技術とメキシコ先住民の叡智が融合した奇跡の橋。
番組内容
メキシコ中央高原は、砂漠にも似た乾燥地帯。古くから、水不足に悩まされてきた。16世紀、福音のためにこの地に入ったフランシスコ会の宣教師、テンブレケ神父は壮大な水道システムを考案する。水道の中にあって、特筆すべきは渓谷をまたぐ水道橋だった。それは、紀元前から続く古代ローマの技術と、メキシコ先住民の叡智の結晶。世界でも他に類例を見ない、そのユニークな建造物は、450年の時を経てもいまだ建ち続けている。
ナレーター
杏
遺産情報
<遺産名>テンブレケ神父の水道橋 <登録年>2015年 <登録理由>(I)人類の傑作(II)文化の交流(IV)優れた建築
テーマ曲
<メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ <エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ
次回内容
次回は、「中国南部カルスト」。桂林をはじめとする、奇岩の絶景。巨大な穴に、三角形をした美しい山々は、まさに山水画の世界でした。
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/heritage/
公式ページ2
facebookのアカウントはこちら! http://www.facebook.com/heritage.TBS
公式ページ3
twitterのアカウントはこちら! @heritage_TBS http://twitter.com/heritage_TBS
スタッフ
<プロデューサー>堤慶太 尾賀達朗 高城千昭 <演出>柳信也 <ディレクター>江夏治樹 田口亮 石渡哲也 小澤政志 柳沢裕美子 <構成>新貝典子 浜田悠 たむらようこ
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。