こんにちは


昨日から、静岡の実家に帰ってきています

実家に居ると、母が息子の面倒を見てくれるので、今日は離乳食の種類を増やしてみました

おかゆとバナナ以外は、初お目見えです

材料は、昨日母と一緒に買ってきました

そのため、少しお高めな食材ばかり
今日は出しませんでしたが、りんごも買ってあって、ひとつ500円です
いやいや、これだけ高いものを揃えておいて、食べてくれなかったら悲しいよね〜
と、思いながらあげてみると…
めっちゃ食べてくれた❤︎
なんなら、もっとくれと騒いでいました

バナナは好きだということがわかっていたので、多めに作ったら、まさかの完食


人参だけは、いまいちだったようです。
あと、おかゆだけだとあまり進みません。
なので、他の食材を混ぜてあげました。
バナナがゆなんて、私だったら絶対お断りですが

お腹に入れば一緒だよね❤︎笑
あまりの食べっぷりに、私の両親もビックリしていました。
でも、喜びの方が大きかったかな?
ジジババは、孫が沢山食べる姿を喜びますからね。
旦那のおばあちゃんなんて、いまだに旦那が、10代の男の子のようにモリモリ食べると思い込んでます。
なので、おばあちゃんのお家に行くと、次から次へと食べ物が出てきます。
おばあちゃん。
あなたの孫はもうすぐ40歳です。
若い時のように、もりもり食べられる訳もなく、毎回お腹ピーピーになっていますから!

でも、言い出せない旦那なのでした

話を戻して。
「離乳食、あげすぎかな…?」と心配になって、ネットで調べてみたら、タンパク質以外は沢山あげても問題ないようですね

(←内臓に負担がかかるそうです

)
なので、あまり気にせずに、息子の様子をみながら欲しがる量をあげていきたいなと思います。
離乳食、最初は少し面倒だと思っていましたが、食べてくれるとわかると、作る方も楽しくなってきますね

次はこれをあげてみようかな?とか、考えるのが楽しいです

とりあえず、なんでもバナナとまぜまぜすればいけそうです

バナナとほうれん草、バナナとじゃがいも…
ごめん、母ちゃん味見ムリだわ!(笑)
ま、何はともあれ、食べることに興味はあるようで良かったです

このまま、離乳食がスムーズに進みますように!
みなさま♡
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
静岡に帰ってくると、必ず行くお店があります。
イエス!キルフェボン!
東京にもありますが、静岡だとお散歩がてら行ける距離にあるのが嬉しくて、ついつい毎回行ってしまいます。
いちごのタルト❤︎
土日で旦那が迎えに来てくれるので、また買いに行こうと母と話しています!
桃のタルトが美味しそう
昨日夕方に行ったら売り切れていたので、今度は午前中に行ってみたいと思います!
明日も一日、楽しく過ごせますように★