奇妙な世界さんのこちらのブログ
が面白かったので、自分でもリストを作ってみました。結果として怪奇幻想SF(ポストモダンも!)が混じりあった無茶なリストになってしまいましたが、どれも沼に引きづりこむ魅力にあふれた本だと思います。
沼に沈めるための怪奇幻想SF100冊
- 「こわい部屋―謎のギャラリー 」北村薫編
- 「胸の火は消えず 」メイ・シンクレア
- 「驚愕の曠野 」筒井康隆
- 「冥途・旅順入城式 」内田百閒
- 「増補 夢の遠近法」山尾悠子
- 「冬の夜ひとりの旅人が 」イタロ・カルビィーノ
- 「文豪怪談傑作選 」東雅夫編
- 「江戸川乱歩全短篇(3)怪奇幻想 」江戸川乱歩
- 「椎名誠 超常小説ベストセレクション 」椎名誠
- 「鼻/外套/査察官 」ゴーゴリ
- 「天来の美酒/消えちゃった 」コッパード
- 「氷 」アンナ・カヴァン
- 「ゴースト・ハント 」H・R・ウェイクフィールド
- 「第七官界彷徨 」尾崎翠
- 「ポール・バニヤン―アメリカの奇妙な話」西崎憲編
- 「肌ざわり 」尾辻克彦
- 「スペシャリストの帽子 」ケリー・リンク
- 「真夜中の檻 」平井呈一
- 「いま見てはいけない 」ダフネ・デュ・モーリア
- 「怪奇クラブ 」アーサー・マッケン
- 「妖怪・妖精譚」小泉八雲
- 「月世界旅行―詳注版 (ちくま文庫)」ジュール・ヴェルヌ
- 「一千一秒物語 」稲垣足穂
- 「現代民話考」松谷みよ子
- 「拷問者の影」ジーン・ウルフ
- 「泰平ヨンの航星日記」スタニスワフ・レム
- 「無伴奏ソナタ」オーソン・スコットカード
- 「逆行の夏 」ジョン・ヴァーリー
- 「悪魔の涎・追い求める男 」コルタサル
- 「百年の孤独 」ガルシア・マルケス
- 「ゴーストバスターズ 」高橋源一郎
- 「愛のゆくえ 」ブローディガン
- 「ストーカー 」スルガツキー兄弟
- 「赤朽葉家の伝説 」桜庭一樹
- 「皆勤の徒 」酉島伝法
- 「迷宮1000 」ヤン・ヴァイス
- 「神鯨 」T・Jバス
- 「マインド・イーター」水見稜
- 「鳥はいまどこを飛ぶか 」山野浩一
- 「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」大原まり子
- 「火星夜想曲 」イアン・マクドナルド
- 「故郷から10000光年」ティプトリー・ジュニア
- 「昔には帰れない 」R.Aラファティ
- 「山の上の交響楽」中井紀夫
- 「ラヴクラフト全集 (1)」ラヴクラフト
- 「生ける屍の死 」山口雅也
- 「久生十蘭短篇選 」久生十蘭
- 「夢幻諸島から 」クリストファー・プリースト
- 「ゴルディアスの結び目 」小松左京
- 「101/2章で書かれた世界の歴史 」ジュリアン・バーンズ
- 「バーナム博物館 」スティーブン・ミルハウザー
- 「夜のみだらな鳥 」ホセ・ドノソ
- 「街角の書店 (18の奇妙な物語)」中村融選
- 「歌うダイアモンド 」へレン・マクロイ
- 「きつねのつき 」北野勇作
- 「ある島の可能性 」M・ウェルベック
- 「銀河ヒッチハイク・ガイド」ダグラス・アダムス
- 「夜鳥 」モーリス・ルヴェル
- 「定本 何かが空を飛んでいる」稲生平太郎
- 「中国怪奇小説集」岡本綺堂
- 「アンチクリストの誕生 」レオ・ベルツ
- 「石の葬式」パノス・カルネジス
- 「サンドキングズ 」ジョージ・R・R・マーティン
- 「怪奇小説という題名の怪奇小説 」都筑道夫
- 「グラン・ヴァカンス」飛 浩隆
- 「ゾティーク幻妖怪異譚 」クラーク・アシュトン・スミス
- 「死せる者の書 」タニス・リー
- 「スローターハウス5 」カート・ヴォネガットjr
- 「世界の果てまで何マイル 」テリー・ビッスン
- 「ウィンターズ・テイル」マイク・ヘルブイン
- 「精霊たちの家 」アジェンデ
- 「ガストン・ルルーの恐怖夜話 」ガストン・ルルー
- 「狂気の巡礼」スティファン・グランビスキ
- 「ディファレンス・エンジン」ギブスン/スターリング
- 「地獄篇 」寺山修二
- 「白い果実」ジェフリー・フォード
- 「すべての終わりの始まり 」キャロル・エムシュウィラー
- 「霧に橋を架ける 」キジ・ジョンスン
- 「あなたの人生の物語 」テッド・チャン
- 「タンジェント 」グレッグ・ベア
- 「白鹿亭綺譚 」アーサー・C・クラーク
- 「笙野頼子三冠小説集 」笙野頼子
- 「世界堂書店」米沢穂信
- 「魚舟・獣舟 」上田早夕里
- 「海を失った男 」シオドア・スタージョン
- 「海の上のピアニスト」アレサンドロ・バリッコ
- 「麦ふみクーツェ 」いしいしんじ
- 「ブッシュ・オブ・ゴースツ 」エイモス・チュツオーラ
- 「最後の物たちの国で 」ポール・オースター
- 「柳花叢書 山海評判記/オシラ神の話 」泉鏡花 柳田國男
- 「悲しいだけ・欣求浄土 」藤枝静男
- 「代書人バートルビー 」メルヴィル
- 「伝奇集 」ボルヘス
- 「聊斎志異」蒲 松齢
- 「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 」村上春樹
- 「たたり 」シャーリー・ジャクソン
- 「死の鳥 」ハーラン・エスリン
- 「素晴らしいアメリカ野球 」フィリップ・ロス
- 「夜明け前のセレスティーノ 」レイナルド アレナス
- 「時は準宝石の螺旋のように」サミュエル・ディレイニー
いやー大変だった...本棚のあちこちから本を引っ張りだしたから、もう部屋中しっちゃかめっちゃかで。。。
あのー気に入っていただけたら、ブクマ、コメントお願いできますか...