猫は高いところに飛び乗る習性があったりなかったりする。
いつもガラステーブルの上に飛び乗ってくる猫に対し、飼い主のデイナ・ハリソンはそのガラスを取り除いてみた。
こうなった。
スポンサードリンク
Removed my desk's glass top; cat is thoroughly confused
猫はパソコンが置いてあり、飼い主がそこに座っているガラステーブルの上に乗るのを日課としている。そこに飛び乗って飼い主の作業を止めるのが猫の仕事だったりもする。
ではそのガラスがなかったら猫はどうなるのだろう?
飼い主であるハリソンはその好奇心にあらがえなかった。だもんだからガラスを取り除いて猫の反応を確認することに。
いつものように猫がガラステーブルに飛び乗ろうとした。
だがそこにガラスはない。
だもんだからこうなった...
猫混乱。
そして多くの猫がそうであるように、
失敗をごまかすその仕草がかわいいんだからもぅ。
猫はあまり視力が良くないので、ガラステーブルのガラスがある日突然なくなっても気が付かないという実験結果が得られたようだ。
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- くっきりさん...自転車に乗る少年を窓から見つめる「老女の幽霊」があまりにもはっきりと写りすぎていた件(イギリス)
- 暑くなってきたけどやっぱりかわいい、モフころマラミュートの赤ちゃんたち
- 金を身にまとった光り輝く黄金の手羽先。アメリカでゴールデンチキンウイングが商品化。
- 釣りを楽しんでいた男性たちの背後に海のギャング。シャチとのスリリングな追いかけっこ
- 汚物は消毒にもほどがある。総勢32人が炎の大行進。炎を身にまとったまま30秒歩く脅威のギネスチャレンジ
- トラフザメだって甘えたい。水槽のガラスを掃除していたダイバーにモフを要求し、撫でられて幸せそうなトラフザメ
- ハイブリッド?鳥のような頭部をもった謎の魚が発見される
- アパートの4階から落ちる女性を下の窓から素手でキャッチした消防隊員(ラトビア)
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 暑くなってきたけどやっぱりかわいい、モフころマラミュートの赤ちゃんたち
- 困った時の神頼み。動物たちと一緒に祈ることで祈願達成するかも!合掌する5種の動物フィギュアのカプセルトイ
- サッカーのワールドカップ、猫が開幕戦の勝者をズバリ言い当てた!「サイキック猫」と話題のアキレスさんにズームイン!
- 釣りを楽しんでいた男性たちの背後に海のギャング。シャチとのスリリングな追いかけっこ
- 良かれと思って...ワンちゃんの幸せを願う飼い主さんにありがちな10の勘違い
- 獲物じゃないよ仲間だよ。爬虫類や鳥たちと仲良く暮らす猫(爬虫類出演中)
- 「収納容量を超えました」キャパオーバーでも気にしない、入りたい猫たち総集編
- 火事!赤ちゃんを助けなきゃ!火事から家族の命を守ったお手柄ピットブル(アメリカ)
この記事をシェア : 175 139 4
人気記事
最新週間ランキング
1位 18424 points | そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。 | |
2位 3059 points | 太陽の光をおなかに受けて日光浴している猫があまりにも眩しすぎたのでコラ職人頑張る | |
3位 1938 points | 炭水化物で太りやすい体質かどうかわかる簡単なテスト。まずはクラッカーを用意しよう! | |
4位 1570 points | 登山者を見つけ一緒に山を登ったひとなつっこいヤギ。帰りたくなくて遭難するも無事救出される(オーストリア) | |
5位 1315 points | 腸は「第二の脳」は本当だった。腸内のニューロンが結腸を動かし排便活動につながることが判明(オーストラリア研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
これはいいものですよ
2. 匿名処理班
いすを後ろに引くやつってこういうやつだよな
怪我するからやめろ
3. 匿名処理班
失敗しても美しいフォルム・・・からの、ていっ!
4. 匿名処理班
最後に吸盤いじってるのはないことを確認してるのかねぇ
5. 匿名処理班
猫さんは普段はそこに透明なものがあると理解しているのか、それとも何もないのに宙に浮く不可解な場所だと認識していたのか。どっちなんでしょね。
6. 匿名処理班
にゃんで!?にゃんで!?って感じ(*´∇`*)
7. 匿名処理班
ごまかしが最高に可愛い
8. 匿名処理班
んふふふふふ
9. 匿名処理班
ボクもぼんやり階段を昇っていると、最上段の上に更に一段、幻の段が現れて『ドンッ!』って足踏みする事あります
10. 匿名処理班
むふふふってなるのわかる。これ最後はごまかしとかじゃなくて、無いのが不思議で確かめてるって感じ。かわいいなあ、もう。
11. 匿名処理班
この後ガラステーブルを取ったことを忘れてコーヒー置こうとしてドバーってやってしまいそう
12. 匿名処理班
なんて事するんだ!!
13. 匿名処理班
やめたげてよぉ!!
14. 匿名処理班
階段がもう一段あると思って登ったら、実はなかった時
腰を中心に物凄い衝撃が走るのを思い出して、ぞわぞわする
15. 匿名処理班
なんと悪辣な!!!
と思ったけど案外すんなり着地してたから許した。
16. 匿名処理班
何回も何回も網戸に突進するうちの黒い奴だとどうなるかな?(笑)
17. 匿名処理班
天板のガラスが無いのを最後に確認してる様子がかわいいw
18. 匿名処理班
ネコの身体能力や反射神経を人間ごときが
心配するのは恐れ多いけど、こういう
いたずらは思わぬ怪我の原因になるので
しない方がいい。
19. 匿名処理班
猫の運動神経は相当なものだけど、足を引っかけなくてよかった(´・ω・`)
こうゆう動画見ると自分のネガティブ思考が出てきちゃうなぁ・・・
20. 匿名処理班
めっちゃ確認してるの可愛いw
だがあると思ってた階段が1段なくてヒヤっとするように、落ちるときちょっと怖い思いしたんじゃないかな……変な怪我とかしないでよかった
21. 匿名処理班
座ろうとしている椅子を引くような危ない実験かと思ったが、
さすがのにゃんこ、戸惑いながらも綺麗な着地
22. 匿名処理班
あると思って寄りかかってスカってするあの感覚だろうな
人間なら盛大にこけますがこの程度で猫様が怪我するわけないね
猫の失敗した時に舐めたりこすりついたり可愛いよなぁ
23. 匿名処理班
こういうことすると性格歪むよ
からかう側は楽しいけどさ
24. 匿名処理班
足痛めそう(´・ω・`)
25. 匿名処理班
せめて下にクッション位敷いてあげて…
26. 匿名処理班
これ乗ったつもりの体勢で落下するから体痛めそうだな
猫が怪我するはず無いとか書いてる人もいるけど
それは猫が予測で体勢を整えている状態の話であって
当たり前だが予想外の物には対処できない
そんな事が出来るなら車にも轢かれるはずもない
これやる人は相当趣味悪いか
そこまで考えて行動していない軽薄な人間ってだけ
27. 匿名処理班
※26
動画は「予想外だったけど対処できてる」からそういうコメントがついてるのでは
28. 匿名処理班
※26
そうですね。私もはじめは「さすが猫、ちゃんと怪我もせずに着地しててすごいなあ」ぐらいに思っていましたが、ビデオを見直してみたら、着地のとき「ドコンッ!」って結構大きな音がしてますね。猫は体が柔軟で、着地時に大きな音が出ないのが普通なので、やはりこれはかなり足首にインパクトがあったかもしれません。やはり予想外のことには対処できてない可能性があり、怪我をしなかったのはラッキーだったかもしれません。
29. 匿名処理班
猫の着地点にクッション置くとか、肉球の機能無くして跳ねたらそれこそ怪我するわ。
30. 匿名処理班
朝丸の動物イジメのネタですがな
31. 匿名処理班
着地するつもりだったガラスがなくて、0.01秒くらいで床への着地体勢に切り替えるあたりさすがネコの本領発揮って感じだけど、ネコもいつも体調万全ってわけじゃないし怪我もするからやらないほうがいいと思うなぁ
32. Parama000
失敗を誤魔化している様には見えないな。
怪我させない様に。
33. 匿名処理班
飛び乗る前の「さあ今日もやるぞ~」って感じがもう笑える
34. 匿名処理班
普通に意地悪だと思う
今回は大丈夫だったけど猫は運動神経いいからと思って
また違うイタズラをしたら、その時も大丈夫とは限らない
35.
36. 護国防人
いや、この衝動は抗えませんって!
先月、帰省した時に同様の事をしましたら「えっ!?」とした感じでキョロキョロしているのを笑った途端に右手を襲撃され「ニャゴニャゴニャッニャッ」と甘噛みしながら猫キック連打・・・・・・シモベとしては御褒美です!
猫の鳴き声が「ヒドイじゃないか!ヒドイじゃないか!」と聞こえ、罪悪感も感じましたが堪りませんでした。
37. 匿名処理班
※27
この子は対処できただけで、他の猫が対処できるとは限らない。
それに猫が怪我したら非難を恐れて動画を上げないだけでは?
これ見てアホな飼い主が同じことして、猫が怪我するかもととか
再生数目当てでもっと過激な事するバカが増えるんじゃないかと思う
38. 匿名処理班
自宅の風呂でフタを半分したまま本を読んでいると 猫がフタの上に飛び乗ってきてくつろぐことが習慣だった。あるときフタ無しで入浴していたら猫が走りってきてジャンプの姿勢をしたので このままだと風呂に飛び込むなと察して 落下入水寸前でとっさに両手でキャッチしたことがあった。猫の低い視点からだとよく見えないのと フタがあるという思い込みが猫にもあることがわかった。運動能力が良くても他のことで落下事故が起こるものだから気を付けなくては。
39.
40. 匿名処理班
想定外の事が起こっているのに、
きちんと着地できる、
さすが猫だな。
41. 匿名処理班
怪我しないなら良かったけどさ。
42. 匿名処理班
危ないよね これ