静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡市観光するならこのブログをチェック!と言ってもらえるような静岡市の観光&グルメ情報サイトを目指してます!静岡市のご当地PRキャラさくやちゃんによる市民&旅行者の為のローカルネタたっぷり静岡市観光&グルメブログです!ζζ

『びすとろうさぎや』清水区民憩いのレトロなバーでマスター特製大葉パスタを!

この記事を読むのに必要な時間は約5分です。

秘密基地のような店内&気さくなマスター
何でも美味しい料理を堪能!

f:id:sakuyaoi:20180616101225j:plain

外観もおしゃレトロ!

水区港町、巴川に架かる『港橋』の傍にある小さなバー。1993年からあるそうです。店内にはマスターの趣味全開のレトロな食器や小物が並びます。駅からも結構離れているので、地元で人気の観光マップには載らない名店って感じのお店ですね!

お酒メニュー豊富なバーですが、気さくでお話上手なマスターは料理の腕も確かなもので、何を食べても美味しい!メニューに書いてある以外のまかない料理を出していただける日もあります!隠れた名店ならではな雰囲気満載です!

広告

店舗紹介

びすとろうさぎや:雰囲気

f:id:sakuyaoi:20180616101144j:plain

店内

白の存在しない空間。壁も天井もあちこちにレトロ&ジャンルの統一されない様々な置物が並べられています。カウンターが8席、3人席と4人席が一つずつと狭めなので休日は特に予約推奨ですね。

お酒を注いだりはお手伝いの方がいる場合もありますが、料理は全品マスターお手製、調理場一つなので、混んでなくても結構が時間かかります。

f:id:sakuyaoi:20180616101202j:plain

天井にも

たくさんのレトロなランタンと何故かぶら下げられたマグカップ。ウッディな壁と柱でイメージですけど海賊船の交流室みたいな雰囲気?どちらを向いても何かがあるのって見ていて飽きない空間ですよね。

f:id:sakuyaoi:20180616101148j:plain

3人テーブル

入り口側に区切られた3人横並びのテーブル席。クッションは4つありますが4人座るには狭いですしテーブルは3人分です笑 席の後ろにも個性豊かな置物、ごった煮なのに灯りの色が妙な程に雰囲気を統一してくれているのですよね。

びすとろうさぎや:メニュー

f:id:sakuyaoi:20180616101133j:plain

料理メニュー

ーリックパンからサラダ、オムレツに簡単なおつまみもありますが、ローストビーフやチキンステーキなどお肉料理も揃っています!かなりお得に感じる価格抑えめの設定で普通のレストラン感覚で使えます!メニューの値段は内税ですよ。

一番のおすすめはスパゲティ2品から『オオバのスパゲティー』ファンの多い逸品です!このほかにも日替わりのおすすめメニューが店先の看板に掲示されています。

f:id:sakuyaoi:20180616101140j:plain

お酒メニュー

アルコールメニューも各種揃っています!ビールは海外ブランド4種、ウイスキーは豊富でカクテルも各種揃っています。手作り感あるメニューがなんかいいですね~!

ハイネケンとバス

f:id:sakuyaoi:20180616101154j:plain

ビール2種

ずはビールから!世界中で愛される定番のハイネケングリーンボトル&イギリスの代表的なビール バスペールエール。飲み比べてみると案外違いが分かるものですね。色から全然違うのですけど。

定番のハイネケンのほうがやっぱり飲みやすい感じはあります。日本ブランドの生ビールよりも癖が無いので、ハイネケンからビール飲めるようになったって人も多そう。

f:id:sakuyaoi:20180616101157j:plain

今回は3人でお疲れさん会 もう一人はカンパリオレンジ

豚肉の8時間煮込み

f:id:sakuyaoi:20180616101205j:plain

8時間煮込まれました

フテーのような大きめにカットされた煮豚がゴロゴロ『豚肉の8時間煮込み』これで880円なので手間考えたら安すぎでは?こちらは調理済みですので比較的早く提供されました。

ものすごく柔らかく、ラフテーと言いましたがそれ以上のトロトロ感。脂身じゃない部分まで舌の上でとろけるレベルです!ソースはデミグラスに近いオリジナルソース。味濃い目なのでビールとの相性も抜群です!

イカスミのスパゲティ

f:id:sakuyaoi:20180616101219j:plain

イカスミのスパゲティ

っ黒パスタの『イカスミのスパゲティ』お洒落なお皿に乗って登場です。パスタの量がかなりボリューミーで、1人前にしては多いですね。お酒飲みながらなら3人くらで分けられる量です。お客さんの相手もしながらの一人調理なので提供に結構時間がかかりました。

f:id:sakuyaoi:20180616101222j:plain

取り分けた

バターの風味が強くて濃厚クリーミー!イカスミ初挑戦だったのですが、"イカスミっぽさ"はよくわかりませんでした笑 魚介の独特な香りをイメージしていましたが、そういった風味は無かったですね。ニンニクが効いているので香ばしく、お酒とも合います。

オオバのスパゲティ 

f:id:sakuyaoi:20180616101212j:plain

大草原不可避

スタを覆い隠す程の大葉!ファンが一度は食べてほしいと奨める、びすとろうさぎやイチオシメニュー『オオバのスパゲティ』まるで草むらです。メニューにも大草原の味と書いてありました。こちらもかなりボリューミーなので取り分け前提ですね。

f:id:sakuyaoi:20180616101215j:plain

取り分けました

取り分けても草原です。ベーコンとニンニクたっぷりのシンプルな辛くないペペロンチーノのような味の濃いパスタをたっぷりの大葉があっさりしたさわやかな風味にまとめています!食感が草(そのままの意味)なのも面白いですね笑

確かにこれは一度は食べてほしいクオリティ!見た目も映えるというかびっくりするので、少人数のパーティやデートで頼んでもウケがいいかも!ちゃんと味が美味しいので仕掛け人的にも2度おいしいですね!

楽しさと美味しさのレトロな交差点。びすとろうさぎやさんに是非!深夜0時まで営業しています!ζζ

広告

店舗情報

店名 びすとろうさぎや
住所 〒424-0943 静岡県静岡市清水区港町1丁目1-4
連絡先 054-353-7016
駐車場 なし
アクセス 清水駅から静鉄バス三保山の手線 港橋バス停下車1分
定休日 なし(仕入れにより偶に不定休)
営業時間 18:00~0:00
詳細・予約 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22010007/

ここもオススメ!ご近所スポット!

最寄りの2件の記事を紹介します!