「ドイツに工作機関があるって自分でばらしてる」と書いて、SEALDS福田和香子氏にスラップされた件ですが、Die Deutsche Ostasienmission (DOAM)=The German East Asia Mission=ドイツ東アジアミショナリー(普及福音教会)なる機関のページには、福島とソウル、沖縄と済州(チェジュ)がセットになってます。勝手に占領ですか?内政干渉ではないんですか?
ここにCrowned with Thorns(Japan)とあるが、イバラの冠というのは部落解放っぽい。
この関係者ブログの引用: ① ドイツ社会民主党を母体とするフリードリヒ・エーベルト財団(FES)
政党財団の中で、戦後いちはやく活動を開始したのが、フリードリヒ・エーベルト財団である。もともと1925年に設立されたものの、1933年にナチスによって非合法化され休眠していた。1947年に再建されると同時に、民間の非営利団体として社会民主主義の理念と基本的価値を追求する目的で、活発な活動を開始している。
ドイツの初の民主選挙で選ばれた初代大統領フリードリヒ・エーベルトの遺志を継いで設立されたことから命名された財団であり、新しい出発にあたって、「民主主義と多元主義に基づく政治・社会教育を行なう若い人材の育成」「国際理解・協力への貢献」などをうたっている。
Foundation awarded human rights prize for peaceful democracy
Oct 17,2017
こちらにも、「ベルリンの団体、朝鮮の反パク集会に栄誉を授ける」との記事。
「ドイツで最も古い政治財団、フリードリヒ・エーベルトが、パククネの権力の濫用のために、彼女に退陣を求めた1,000万人の朝鮮人に、毎年恒例の人権賞を授与した」
The oldest political foundation in Germany, Friedrich-Ebert-Stiftung (FES), decided to award its annual human rights award to the 10 million Koreans who rallied in the streets of central Seoul for months to demand that then-President Park Geun-hye step down for abuse of power.