- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
-
737(最新)
あの時は新株予約権行使があったから、機関としたら、保険があったから空売りしかけても丸焦げはしにくかったからね。
-
736
でも、ビジョナリーになってから機関の空売り情報は全然ないよね?
どうなってんだろ? -
735
そうなんです。
発行株式は、じゃぶじゃぶになってしまってるけど、浮動株は意外に少ない。
ただし、貸株になる株式も必然的に多いから、前みたいに空売りしやすい。 -
734
takさんやillさんの意見はしごく冷静だとおもいますよ。
-
733
うだうだ言ってるのはここのホルダーじゃないと思いますけどね
-
732
成長してて、予想よりも決算よくて、今後の見通しよい場合、決算発表後に値が崩れることなんて、よくあることじゃない?素直に上げた方が、上がりきってその後もとに戻るんだから、意図的に下げてる方がいいと思うんだけどね。いずれ先生方に評価されて上がるんだから。
少し下げたくらいでびびりすぎる人多いねここのホルダーは -
731
じゃ、大丈夫なんじゃないですか?
誰も星崎社長に辞めろという人はいないでしょう -
730
> 星崎社長はビジョナリーに骨をうずめるといってたはず
ええ、たしかに、愛着があるのでそうしたいと言ってはいました。 -
729
星崎社長はビジョナリーに骨をうずめるといってたはず
どっかに記事あるかな・・・ -
728
トリプルボトムであってほしい。
-
727
> 普通株式、取得比率2.211、つまり劣後株の2倍以上の普通株式数に転換
ああ、そうですね。これをうっかり見落としていました。
リリースの文面でみてもAPはそろそろイグジットかもしれませんね。
懸念はそれに伴って星崎社長をまた別の案件のために引っ張っていってしまわないかです。 -
726
調べてて思ったんだけど、ビジョナリーって固定株が滅茶苦茶が多くない?
実はSTOP高連発してもおかしくないんじゃ? -
725
意見は出揃った感じですね~🎵
スタートは切られてます。
ゴールを目指さずリタイアするか、自分を信じてガチホ❗するか…
自己責任です。
無論、私は後者です~🎵 -
724
好材料出て数日たってからふくよ
メガネ時代からいつもそうだった。
今回は月曜日が最後の仕込み時かな。
決算半端ないことがわかったから
爆上げ期待! -
723
私も影で必死に調べてレスしてましたが、いい勉強になり、自分自身も安心してホールドすることができますww
もう下げてもええよww
買い増しするんでww -
722
なんか面倒いのがいる。
こんな所今のうちに仕込んで2、3年放置してだわ。
銀行定期よりいいわ。 -
721
APはダイエー株を市場で売却したわけではないですよ?勘違いしてません?
アドバンテッジ、ダイエー株を全株売却 ドイツ証券に
ダイエーは27日、投資ファンド、アドバンテッジパートナーズ(AP)子会社のDRF(東京都千代田区)が保有する同社の全株式を同日付でドイツ証券に売却したと発表した。APは2005年5月の出資から約5年で、ダイエー株式をすべて手放した。DRFが売却したのは、議決権割合で11.7%に当たる2329万2700株。ドイツ証券はこのうち2%を売却し、残りの9.7%を保有する。イオン、丸紅、丸紅リテールに次ぐ第4位株主になるという -
720
ではまぁ、今回の売りがAP爆弾として
数ヶ月で全株処分としたら、下値いくらになるのかしら?(^.^) -
718
そりゃ、STOP高になるかSTOP安になるかくらいの話だからね
安心だと分かれば今までの好材料を反映してSTOP高、数千万株売られると思われればSTOP安もおかしくない
まぁ、1円になったら私が買いまくりますよww -
717
副垢っぽい売り煽りがワラワラ沸いてきましたねぇ
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順