- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
-
721(最新)
APはダイエー株を市場で売却したわけではないですよ?勘違いしてません?
アドバンテッジ、ダイエー株を全株売却 ドイツ証券に
ダイエーは27日、投資ファンド、アドバンテッジパートナーズ(AP)子会社のDRF(東京都千代田区)が保有する同社の全株式を同日付でドイツ証券に売却したと発表した。APは2005年5月の出資から約5年で、ダイエー株式をすべて手放した。DRFが売却したのは、議決権割合で11.7%に当たる2329万2700株。ドイツ証券はこのうち2%を売却し、残りの9.7%を保有する。イオン、丸紅、丸紅リテールに次ぐ第4位株主になるという -
720
ではまぁ、今回の売りがAP爆弾として
数ヶ月で全株処分としたら、下値いくらになるのかしら?(^.^) -
718
そりゃ、STOP高になるかSTOP安になるかくらいの話だからね
安心だと分かれば今までの好材料を反映してSTOP高、数千万株売られると思われればSTOP安もおかしくない
まぁ、1円になったら私が買いまくりますよww -
717
副垢っぽい売り煽りがワラワラ沸いてきましたねぇ
-
715
個人投資家なら利益を最大化するので、あなたの言うとおりです。
しかし、APの場合は撤退期限を決めた上で、投資家から資金を募って、メガネスーパーを買収して経営に参画しました。
かつては、東京スター銀行やダイエーなど、ボロボロな企業の大株主になり、いずれも完全に撤退しています。
同じように、撤退期限が迫れば、期限までに余裕を持って全株売却します。
それがエクイティファンドというものです。
まず、このサイクルについて理解していないと。
エクイティファンドを慈善活動家や一般の大口株主みたいに捉えては、前提を間違えているので、議論が噛み合わないですよ。 -
714
違います、ap爆弾の時は星崎社長時代ですよ
-
713
AP爆弾といってるのは、倒産直前の会社の売買での話でしょ
私も投下されるのをリアルでみたことあります
もちろん、みてただけですけど
そりゃ、倒産確実なら、持ち株全部売るだろうよ -
712
筆頭株主が株を売却するのはとてもリスクがある
一回で全部売れないし、少しでも売却すれば大量保有報告書で一般株主に情報が伝わり、一気に株価が下がる。
当然、筆頭株主自身の株の価値を大幅に下げることになる
そんなバカはいない -
711
ヒラメちゃんさんは、APがエクイティファンドであることを度外視してる。
TAKさんの書き込みは的を射ていますよ。
バイアウトファンドが筆頭株主であるリスクをよく理解しているように見えます。
ビジョナリーを応援したい気持ちは皆同じだと思います。
株主としての利益(自分の資産)を守りたいなら、エクイティファンドに対しては監視するスタンスでいるべき。
このようなファンドは多くの場合、ハゲタカファンドですからね。 -
710
ご回答、ありがとうございました。
-
709
自分が筆頭株主になったと思ってみてください
株をすぐに売りたいですか?
それよりも、身内を役員とかにする方が得じゃないですか? -
708
劣後株は売れないので、転換後の普通株式の話であれば、YESです。
だから、売る場合は倒産直前でもない限り、株価が下がらないように時間をかけて売ります。 -
707
詳しい方、教えてください。
劣後株であっても、下がるより1円でも騰がって売ったほうが儲かって良いんじゃないの? -
706
takさん必死(^.^)♪
-
705
筆頭株主が株を売るのはどういう時か?
会社が倒産しそうで、売り逃げしたい時です
今のビジョナリーにそんな要素は一つもない -
704
月曜日はどうなるか分かりませんが、いい情報となりました。
私も小口からここに関しては中口くらいになりました。
また、みなさんよろしく。 -
703
筆頭株主が株を売れば大混乱
それは、全銘柄共通の話です
これを杞憂という -
702
心理的に、もうこうなったら持ち続けるぞ、って感じかな?
ガチホと塩漬け、似てる。 -
701
うりはじめたらもう下落しているわけだから遅いよ
もういくらで売っても数倍の額に膨らんでいるんだからAPは
(1) A種劣後株式の概要
① 払込期日 平成 23 年 12 月 28 日
② 発行新株式数 A種劣後株式 30,318,181 株
③ 発行価額 1株につき 金 44 円
④ 発行価額の総額 1,333,999,964 円
⑤ 資本組入額 1株につき 金 22 円
⑥ 資本組入額の総額 666,999,982 円
⑦ 募集又は割当方法(割当 第三者割当
普通株式、取得比率2.211、つまり劣後株の2倍以上の普通株式数に転換 -
700
大口にあわせて短期なら短期でいいですよ。短期で今から2~5倍になって解散でもいいけど。自社株で長期戦でもいいけど。どっちでもいいですよ。短期にせよ長期にせよ結局上がるんでしょ? 上がらなかったら売りますわ。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順