まるでSFのユートピア、夜の東京を写真に捉える

2018.06.16 Sat posted at 09:00 JST

[PR]

(CNN) 伝統的な高床式倉庫をモデルにした江戸東京博物館。日中に何のフィルターも通さず見ても印象的だ。

しかし夜になり、オーストラリアの写真家トム・ブラックフォード氏の手にかかると、博物館はディストピア的な大型構造物に変貌する。その巨大な外観は異世界風の青みがかった色合いを帯びる。

この写真は、東京に焦点を絞った「Nihon Noir」と呼ばれる連作の一部。タイトルは作品の美学のもとになった映画ジャンル、ネオンノワールにちなんだものだ。

ブラックフォード氏はメールでのインタビューで、「色彩だけでなく美学や手法も含め、半ば古典となっている映画『ブレードランナー』に大きく触発された」と説明。このほかの影響源として、ニコラス・ウィンディング・レフン監督の映画「ドライヴ」や「オンリー・ゴッド」にも言及した。

自らの求める感覚を形にするため、撮影後には多くの編集作業を行ったという。「オレンジのタングステン光を排除するとともに、自然光や白色光の感じを全面的に取り除きたかった。写真のトーンは冷たくネオンの光に浸されたものにする必要があった。私にとっては、これこそ東京の夜の光の印象だからだ」

写真に収められた建物の中には、黒川紀章氏が設計した中銀カプセルタワービルもある。

メールマガジン

[PR]

PR注目情報

今、あなたにオススメ

CNN からのご案内


  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]