アイブイピーの 評判・社風・社員 のクチコミ
【良い点】
基本的にみんな仲良く、職場も和気藹々としていていい雰囲気。
上司も威厳振り回すような人はほとんどいないので、気軽に相談や雑談ができる環境。
【気になること・...
続きを読む (全186字)
【良い点】
基本的にみんな仲良く、職場も和気藹々としていていい雰囲気。
上司も威厳振り回すような人はほとんどいないので、気軽に相談や雑談ができる環境。
【気になること・改善したほうがいい点】
上下関係に厳しくない環境なのはとてもいいが、
ぱっと見限度を超えたいじりを見かけることもある。
また、弊害として社長の意思決定に社員が100%コミットしないのは如何なものかと感じる
基本的にみんな仲良く、職場も和気藹々としていていい雰囲気。
上司も威厳振り回すような人はほとんどいないので、気軽に相談や雑談ができる環境。
【気になること・改善したほうがいい点】
上下関係に厳しくない環境なのはとてもいいが、
ぱっと見限度を超えたいじりを見かけることもある。
また、弊害として社長の意思決定に社員が100%コミットしないのは如何なものかと感じる
クチコミ投稿日:2018年5月18日
投稿 ID:
ans-3053594
【良い点】
やりたいといえばどんどん案件を任せてもらえる。
その上で上司や先輩がバックアップしてくれるのでチャレンジしやすい環境になっている。
チャレンジしたことは正当...
続きを読む (全210字)
【良い点】
やりたいといえばどんどん案件を任せてもらえる。
その上で上司や先輩がバックアップしてくれるのでチャレンジしやすい環境になっている。
チャレンジしたことは正当に評価もされ、自分からあまりアピールできない人でも面談を通して道筋を立ててもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
バックアップはしてもらえるが、仕事をとってくれるわけではないので、
ハードなチャレンジをしすぎるとパンクしてしまう恐れがある。
やりたいといえばどんどん案件を任せてもらえる。
その上で上司や先輩がバックアップしてくれるのでチャレンジしやすい環境になっている。
チャレンジしたことは正当に評価もされ、自分からあまりアピールできない人でも面談を通して道筋を立ててもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
バックアップはしてもらえるが、仕事をとってくれるわけではないので、
ハードなチャレンジをしすぎるとパンクしてしまう恐れがある。
クチコミ投稿日:2018年5月18日
投稿 ID:
ans-3053588
【良い点】
人間関係は悪くなく、職場の雰囲気は悪くないと思います。
ある程度自分で仕事の受ける受けないを選択できるので仕事量を調整できます。
【気になること・改善したほ...
続きを読む (全185字)
【良い点】
人間関係は悪くなく、職場の雰囲気は悪くないと思います。
ある程度自分で仕事の受ける受けないを選択できるので仕事量を調整できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事で成果を出しても給与は上がりません。モチベーションのキープが非常に難しいです。
ダラダラ働いても給与は貰えるので適当に働いてそこそこの給与を貰いたいという人にはいい職場かもしれません。
人間関係は悪くなく、職場の雰囲気は悪くないと思います。
ある程度自分で仕事の受ける受けないを選択できるので仕事量を調整できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事で成果を出しても給与は上がりません。モチベーションのキープが非常に難しいです。
ダラダラ働いても給与は貰えるので適当に働いてそこそこの給与を貰いたいという人にはいい職場かもしれません。
クチコミ投稿日:2017年4月13日
投稿 ID:
ans-2513110
この企業を見た人はこんな企業も見ています
【良い点】
未経験でも入社でき経験を積める環境である。
数年踏ん張ることができればかなりスキルアップできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修らしい研修も...
続きを読む (全222字)
【良い点】
未経験でも入社でき経験を積める環境である。
数年踏ん張ることができればかなりスキルアップできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修らしい研修もなく、マニュアルもありますが古かったりと、あてになりません。
またデータセンター課では勤務時間が三交代です。休憩は外食などできずPC前で作業しながら食事等であってないようなものなので、体力的に厳しい所があります。
特に夜勤はそのあってないような休憩すらもとれなかったりします。
未経験でも入社でき経験を積める環境である。
数年踏ん張ることができればかなりスキルアップできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修らしい研修もなく、マニュアルもありますが古かったりと、あてになりません。
またデータセンター課では勤務時間が三交代です。休憩は外食などできずPC前で作業しながら食事等であってないようなものなので、体力的に厳しい所があります。
特に夜勤はそのあってないような休憩すらもとれなかったりします。
クチコミ投稿日:2017年6月3日
投稿 ID:
ans-2563453
【良い点】
裁量が、大きいため経験が少なくとも業務を任されている。
社風が自由な雰囲気。
【気になること・改善したほうがいい点】
企業としての将来性は厳しい部分が出てき...
続きを読む (全193字)
【良い点】
裁量が、大きいため経験が少なくとも業務を任されている。
社風が自由な雰囲気。
【気になること・改善したほうがいい点】
企業としての将来性は厳しい部分が出てきており行き詰まり感がある。
離職率も高くなってしまってるため、
業務にやりがいを見いだす必要がある。
少人数組織だが、社内調整ばかり必要なため、有益な人材が他社へ行く。
上層部が人材意識を持たないと難しいだろう。
裁量が、大きいため経験が少なくとも業務を任されている。
社風が自由な雰囲気。
【気になること・改善したほうがいい点】
企業としての将来性は厳しい部分が出てきており行き詰まり感がある。
離職率も高くなってしまってるため、
業務にやりがいを見いだす必要がある。
少人数組織だが、社内調整ばかり必要なため、有益な人材が他社へ行く。
上層部が人材意識を持たないと難しいだろう。
クチコミ投稿日:2017年3月10日
投稿 ID:
ans-2478231
【良い点】
未経験でも入りやすくいろいろな仕事を任されるのでスキルアップしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職の方や一部の上司が変わった人が多いので...
続きを読む (全219字)
【良い点】
未経験でも入りやすくいろいろな仕事を任されるのでスキルアップしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職の方や一部の上司が変わった人が多いので一年前後で転職される方が多いです。
いわゆるパワハラも横行していて入ってすぐ退職される方もいました。
そういった方もいるのに管理職の方はなにもせず保身ばかりしていました。
なにより新人と古株の社員しかおらず中堅の社員がいない時点でどのような企業か想像できるかと思います。
未経験でも入りやすくいろいろな仕事を任されるのでスキルアップしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職の方や一部の上司が変わった人が多いので一年前後で転職される方が多いです。
いわゆるパワハラも横行していて入ってすぐ退職される方もいました。
そういった方もいるのに管理職の方はなにもせず保身ばかりしていました。
なにより新人と古株の社員しかおらず中堅の社員がいない時点でどのような企業か想像できるかと思います。
クチコミ投稿日:2018年3月29日
投稿 ID:
ans-2933214
【良い点】
これからECサイトもどんどん増えるでしょうし、将来性はあるのではないでしょうか。仕事が無くなる心配はしなくてもよいと思います。
【気になること・改善したほう...
続きを読む (全186字)
【良い点】
これからECサイトもどんどん増えるでしょうし、将来性はあるのではないでしょうか。仕事が無くなる心配はしなくてもよいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客さんの入れ替わりが激しいのではないでしょうか。
長いつきあいのお客様もいますが、1年程度ですぐ解約されるお客様もいらっしゃいます。私たちのサービスレベルに満足されなかったのかも知れません。
これからECサイトもどんどん増えるでしょうし、将来性はあるのではないでしょうか。仕事が無くなる心配はしなくてもよいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客さんの入れ替わりが激しいのではないでしょうか。
長いつきあいのお客様もいますが、1年程度ですぐ解約されるお客様もいらっしゃいます。私たちのサービスレベルに満足されなかったのかも知れません。
クチコミ投稿日:2017年10月5日
投稿 ID:
ans-2686902
【良い点】
サーバー構築やいろいろな検証もさせてもらえるのでスキルを劇的に上げる事ができる。たいした経験が無くとも徐々にこういった仕事をさせてもらえるようになるので未経...
続きを読む (全189字)
【良い点】
サーバー構築やいろいろな検証もさせてもらえるのでスキルを劇的に上げる事ができる。たいした経験が無くとも徐々にこういった仕事をさせてもらえるようになるので未経験者にもお勧めです。
給料安いけど経験積ませてやるよ的な会社です。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり給与の安さ、仕事の成果や勤怠記録に基づかない上長の思い込みで評価されてしまうところでしょうか。
サーバー構築やいろいろな検証もさせてもらえるのでスキルを劇的に上げる事ができる。たいした経験が無くとも徐々にこういった仕事をさせてもらえるようになるので未経験者にもお勧めです。
給料安いけど経験積ませてやるよ的な会社です。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり給与の安さ、仕事の成果や勤怠記録に基づかない上長の思い込みで評価されてしまうところでしょうか。
クチコミ投稿日:2016年12月27日
投稿 ID:
ans-2406225
【良い点】
他の部署の方は知りませんが、データセンター課については管理職について良い点はありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職はほぼ毎日定時...
続きを読む (全369字)
【良い点】
他の部署の方は知りませんが、データセンター課については管理職について良い点はありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職はほぼ毎日定時で上がっているのに一杯一杯感が出ていて嫌でした。
理由も無いのに有給の取得を断られた人がいました。
管理職もシフトの一員としてカウントされてシフトが組まれているのにシフトの仕事をしないので一緒に組まされたメンバーに負荷が掛かっていました。シフトの仕事にまで手が回らないのなら付加価値のより高い仕事をするからシフトから抜ける。そのかわりシフトの方は他の人を入れるとかすればいいのにそれをしない。
ただ立場に甘んじているようにしか見えなかった。
人によって態度を変えるのは誰にでもある事だとは思いますが、
管理職の方は態度に差がありすぎました。人としてどうかと思いました。
他の部署の方は知りませんが、データセンター課については管理職について良い点はありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職はほぼ毎日定時で上がっているのに一杯一杯感が出ていて嫌でした。
理由も無いのに有給の取得を断られた人がいました。
管理職もシフトの一員としてカウントされてシフトが組まれているのにシフトの仕事をしないので一緒に組まされたメンバーに負荷が掛かっていました。シフトの仕事にまで手が回らないのなら付加価値のより高い仕事をするからシフトから抜ける。そのかわりシフトの方は他の人を入れるとかすればいいのにそれをしない。
ただ立場に甘んじているようにしか見えなかった。
人によって態度を変えるのは誰にでもある事だとは思いますが、
管理職の方は態度に差がありすぎました。人としてどうかと思いました。
クチコミ投稿日:2016年10月15日
投稿 ID:
ans-2342098
【良い点】
健康保険が関東ITなのでインフルエンザの予防接種に補助がでたりします。健康保険、厚生年金、雇用保険と最低限度必要なものも揃っています。福利厚生については一般...
続きを読む (全211字)
【良い点】
健康保険が関東ITなのでインフルエンザの予防接種に補助がでたりします。健康保険、厚生年金、雇用保険と最低限度必要なものも揃っています。福利厚生については一般的な水準ではないでしょうか。社内制度については特別なものは特にありませんでした。
年間休日も確か120日以上あったような気がするので悪くは無いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金制度が無いのが残念です。辞める人が多いからかも知れません。
健康保険が関東ITなのでインフルエンザの予防接種に補助がでたりします。健康保険、厚生年金、雇用保険と最低限度必要なものも揃っています。福利厚生については一般的な水準ではないでしょうか。社内制度については特別なものは特にありませんでした。
年間休日も確か120日以上あったような気がするので悪くは無いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金制度が無いのが残念です。辞める人が多いからかも知れません。
クチコミ投稿日:2016年9月4日
投稿 ID:
ans-2303365
【良い点】
自社でインフラ構築から手掛けているので様々な業務にチャレンジする事ができ、スキルを大幅に上げる事が出来た。スカウトメールが沢山来るようになります。
【気にな...
続きを読む (全438字)
【良い点】
自社でインフラ構築から手掛けているので様々な業務にチャレンジする事ができ、スキルを大幅に上げる事が出来た。スカウトメールが沢山来るようになります。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャとしての教育を受けていない(自分で勉強もしてなさそう)方がマネジメントをされているので世間一般の常識から外れるような事を平気でしたり発言されたりします。
メンバーに気持ちよく働いてもらうにはどうすればいいのか?
という発想が全くない。
業務に影響の無い範囲での私用の有給取得を嫌がる傾向にある。
(過去に断られた方もいます。)
遠慮をして長時間残業を付けない方がいてもマネージャとして何の対処も行わず、マネージャはしっかり定時退社。
自分は出来ていないのに他人には多くを求める、挨拶を返さない等、社会人としての基礎が出来ていないのでは?と思うような事が多々ありました。
スキルアップに繋がる仕事が出来るので、マネージャの質が向上するととてもいい会社になると思います。
自社でインフラ構築から手掛けているので様々な業務にチャレンジする事ができ、スキルを大幅に上げる事が出来た。スカウトメールが沢山来るようになります。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャとしての教育を受けていない(自分で勉強もしてなさそう)方がマネジメントをされているので世間一般の常識から外れるような事を平気でしたり発言されたりします。
メンバーに気持ちよく働いてもらうにはどうすればいいのか?
という発想が全くない。
業務に影響の無い範囲での私用の有給取得を嫌がる傾向にある。
(過去に断られた方もいます。)
遠慮をして長時間残業を付けない方がいてもマネージャとして何の対処も行わず、マネージャはしっかり定時退社。
自分は出来ていないのに他人には多くを求める、挨拶を返さない等、社会人としての基礎が出来ていないのでは?と思うような事が多々ありました。
スキルアップに繋がる仕事が出来るので、マネージャの質が向上するととてもいい会社になると思います。
クチコミ投稿日:2016年3月20日
投稿 ID:
ans-2155666
男女関係なく、責任のある仕事(大変なものも遠慮なく・・・)を任せてもらえる環境です。
システム開発部、経理総務室などは女性が多く、管理職も女性が活躍しています。
産休...
続きを読む (全353字)
男女関係なく、責任のある仕事(大変なものも遠慮なく・・・)を任せてもらえる環境です。
システム開発部、経理総務室などは女性が多く、管理職も女性が活躍しています。
産休・育休などの制度は充実しており、取りづらいこともまったくなく、普通に取得できます。
もともとフレックスや裁量労働で時間の調整がしやすいですし、個人の状況にあわせて、在宅勤務や時短勤務などで上長に相談すれば配慮してもらえることも多いです。
実際に子育て経験のある女性も多く、仲もよいので気軽に相談でき、子育て中の女性には、とても働きやすい環境だと思います。女性の年齢層も幅広く、長く働ける事例があるので安心です。
また、男性も、子供との時間を取るために早い時間に働いたり裁量労働を生かしてお仕事を調整して過程を大事にしている人も多いです。
システム開発部、経理総務室などは女性が多く、管理職も女性が活躍しています。
産休・育休などの制度は充実しており、取りづらいこともまったくなく、普通に取得できます。
もともとフレックスや裁量労働で時間の調整がしやすいですし、個人の状況にあわせて、在宅勤務や時短勤務などで上長に相談すれば配慮してもらえることも多いです。
実際に子育て経験のある女性も多く、仲もよいので気軽に相談でき、子育て中の女性には、とても働きやすい環境だと思います。女性の年齢層も幅広く、長く働ける事例があるので安心です。
また、男性も、子供との時間を取るために早い時間に働いたり裁量労働を生かしてお仕事を調整して過程を大事にしている人も多いです。
クチコミ投稿日:2015年5月11日
投稿 ID:
ans-1422248
【良い点】
現在のトップ陣の優れたハンドリング・経営手腕により段階的な成長が見込める。またベンチャーならではの決済が早く、意見やチャレンジが許容される土壌がある。
【気...
続きを読む (全254字)
【良い点】
現在のトップ陣の優れたハンドリング・経営手腕により段階的な成長が見込める。またベンチャーならではの決済が早く、意見やチャレンジが許容される土壌がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
現トップ陣以外の本来的な管理層が実質的に存在しないため、現トップ人の能力にかなり依存している形となっている。マネージメント能力や育成は重視されていないため、トップ以下は、大きな組織での経験や、規模の大きい管理経験が圧倒的に不足しており、将来的な不安材料となると思った。この点は、今後解決すると良いと思う。
現在のトップ陣の優れたハンドリング・経営手腕により段階的な成長が見込める。またベンチャーならではの決済が早く、意見やチャレンジが許容される土壌がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
現トップ陣以外の本来的な管理層が実質的に存在しないため、現トップ人の能力にかなり依存している形となっている。マネージメント能力や育成は重視されていないため、トップ以下は、大きな組織での経験や、規模の大きい管理経験が圧倒的に不足しており、将来的な不安材料となると思った。この点は、今後解決すると良いと思う。
クチコミ投稿日:2016年5月18日
投稿 ID:
ans-2206845
有給は取得しやすいです。夏季休暇や年末年始の休暇なども、基本的にそのとおり取得できます。
福利厚生などは特に充実しているほうではないとおもいます。住宅手当や各種手当て...
続きを読む (全166字)
有給は取得しやすいです。夏季休暇や年末年始の休暇なども、基本的にそのとおり取得できます。
福利厚生などは特に充実しているほうではないとおもいます。住宅手当や各種手当てはあまりありません。成果主義ということです。
全社でのイベントなども社員総会くらいです。プライベートは自分の自由に、というタイプの人のほうが向いていると思います。
福利厚生などは特に充実しているほうではないとおもいます。住宅手当や各種手当てはあまりありません。成果主義ということです。
全社でのイベントなども社員総会くらいです。プライベートは自分の自由に、というタイプの人のほうが向いていると思います。
クチコミ投稿日:2015年5月11日
投稿 ID:
ans-1422269
上下関係など厳しくなく、比較的仲のよい職場だと思います。
基本的には個人個人が自由を尊重されている感じで、会社全体での飲み会などはあまりないです。男性はお昼休憩や休日...
続きを読む (全484字)
上下関係など厳しくなく、比較的仲のよい職場だと思います。
基本的には個人個人が自由を尊重されている感じで、会社全体での飲み会などはあまりないです。男性はお昼休憩や休日に集まってフットサルをしたり、バンドの練習したりしている人たちもいます。
フィリピンのオフショアラボから、何人か日本に来ているので、みんなで日本を案内したり遊びにいったりもしていました。マニラのメンバーも仲良くしています。
中途採用が多いので、同期入社の人がいない場合も多いのですが、仲良くなりたければ先輩たちとすぐ仲良くなれますし、ひとりが好きな人はほっておいてくれます 笑
OJT中心で、各自の自己啓発を重視する傾向にある会社なので、一から十まで懇切丁寧に教えてくれたりということはあまりありません。
まずは自分は調べた上で、質問・相談することを求められるので、しんどいこともあるのですが、そうした上での質問にはちゃんと時間を取って丁寧に説明してもらえます。
そうやって働いてきた、自立したタイプの人が上司でも多いので、いざというときには頼りになり、知識も豊富で前向きな方が多いと思います。
基本的には個人個人が自由を尊重されている感じで、会社全体での飲み会などはあまりないです。男性はお昼休憩や休日に集まってフットサルをしたり、バンドの練習したりしている人たちもいます。
フィリピンのオフショアラボから、何人か日本に来ているので、みんなで日本を案内したり遊びにいったりもしていました。マニラのメンバーも仲良くしています。
中途採用が多いので、同期入社の人がいない場合も多いのですが、仲良くなりたければ先輩たちとすぐ仲良くなれますし、ひとりが好きな人はほっておいてくれます 笑
OJT中心で、各自の自己啓発を重視する傾向にある会社なので、一から十まで懇切丁寧に教えてくれたりということはあまりありません。
まずは自分は調べた上で、質問・相談することを求められるので、しんどいこともあるのですが、そうした上での質問にはちゃんと時間を取って丁寧に説明してもらえます。
そうやって働いてきた、自立したタイプの人が上司でも多いので、いざというときには頼りになり、知識も豊富で前向きな方が多いと思います。
クチコミ投稿日:2015年5月11日
投稿 ID:
ans-1422259
シフト制なので帰り際に「今日中にこれやっといて」と頼まれない限りは基本定時で退社できます。
予定の立てやすいシフトが組まれているのでプライベートは充実できています。
...
続きを読む (全171字)
シフト制なので帰り際に「今日中にこれやっといて」と頼まれない限りは基本定時で退社できます。
予定の立てやすいシフトが組まれているのでプライベートは充実できています。
ワークライフバランスに対する取り組みは企業としては行っていません。
定時で上がれるので育児の必要のある人でもし易いと思います。
バランスはとり易いのではないでしょうか。
予定の立てやすいシフトが組まれているのでプライベートは充実できています。
ワークライフバランスに対する取り組みは企業としては行っていません。
定時で上がれるので育児の必要のある人でもし易いと思います。
バランスはとり易いのではないでしょうか。
クチコミ投稿日:2014年12月28日
投稿 ID:
ans-1296086
データセンターでは監視や運用以外にもサーバ構築や検証も行っています。
構築や検証では仕事を通してスキルアップが見込めます。
ただ、研修などの教育制度は無くOJTのみ...
続きを読む (全166字)
データセンターでは監視や運用以外にもサーバ構築や検証も行っています。
構築や検証では仕事を通してスキルアップが見込めます。
ただ、研修などの教育制度は無くOJTのみなので常に自分で勉強する姿勢が必要です。
構築や検証で身に着けたスキルは他社へ転職しても通用するかと思います。
転職時に年収アップが見込めるのではないしょうか。
構築や検証では仕事を通してスキルアップが見込めます。
ただ、研修などの教育制度は無くOJTのみなので常に自分で勉強する姿勢が必要です。
構築や検証で身に着けたスキルは他社へ転職しても通用するかと思います。
転職時に年収アップが見込めるのではないしょうか。
クチコミ投稿日:2014年12月28日
投稿 ID:
ans-1296075
入社してから、配属される課・アサインされる案件・個人の能力によって労働時間が激しく上下する会社です。
課によっては裁量労働制を採用しているため、残業代などはでないのです...
続きを読む (全218字)
入社してから、配属される課・アサインされる案件・個人の能力によって労働時間が激しく上下する会社です。
課によっては裁量労働制を採用しているため、残業代などはでないのですが、
毎日終電帰宅、土日出勤、有給もどんどん消滅する人間もいれば、毎日定時帰宅、有給も殆ど消化、という人間もいます。
(基本的に、能力のある人間にはより多くのタスクが詰め込まれ、前者の状態になるように思えます)
プライベートを優先する事は難しい会社かもしれません。
課によっては裁量労働制を採用しているため、残業代などはでないのですが、
毎日終電帰宅、土日出勤、有給もどんどん消滅する人間もいれば、毎日定時帰宅、有給も殆ど消化、という人間もいます。
(基本的に、能力のある人間にはより多くのタスクが詰め込まれ、前者の状態になるように思えます)
プライベートを優先する事は難しい会社かもしれません。
クチコミ投稿日:2014年8月4日
投稿 ID:
ans-1167773
【良い点】
いい意味でも悪い意味でもヒエラルキーが出来上がっていたので、
人間関係がうまくいけば居心地は良いと思います。
ただし、上司から嫌われたり見放された場合は居場...
続きを読む (全421字)
【良い点】
いい意味でも悪い意味でもヒエラルキーが出来上がっていたので、
人間関係がうまくいけば居心地は良いと思います。
ただし、上司から嫌われたり見放された場合は居場所は無いものと考えていた方が良いです。
マンツーマンで接する分には上司ともフランクな話もできたりするのですが、会議などでは組織の役職・立場としての顔が強くなるので、
押し付けられるようなことやこちらの希望を汲んでくれないなど、そのあたりのギャップがあるかと思います。
会社自体が大手会社の子会社だったので、親会社の意向も汲まなければならず、会社の方向性がそのあたりの板挟みで大変そうだとは思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私のいた部署は人員に余裕がなかったこともあり、
やはりコミュニケーション不足でフォローしきれていない部分があったと思います。
そのあたり、上司も忙しいのでコミュニケーションを図る時間をとろうとしてはいましたが、中々難しいようでした。
いい意味でも悪い意味でもヒエラルキーが出来上がっていたので、
人間関係がうまくいけば居心地は良いと思います。
ただし、上司から嫌われたり見放された場合は居場所は無いものと考えていた方が良いです。
マンツーマンで接する分には上司ともフランクな話もできたりするのですが、会議などでは組織の役職・立場としての顔が強くなるので、
押し付けられるようなことやこちらの希望を汲んでくれないなど、そのあたりのギャップがあるかと思います。
会社自体が大手会社の子会社だったので、親会社の意向も汲まなければならず、会社の方向性がそのあたりの板挟みで大変そうだとは思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私のいた部署は人員に余裕がなかったこともあり、
やはりコミュニケーション不足でフォローしきれていない部分があったと思います。
そのあたり、上司も忙しいのでコミュニケーションを図る時間をとろうとしてはいましたが、中々難しいようでした。
クチコミ投稿日:2016年10月6日
投稿 ID:
ans-2334378
【良い点】
管理運営業務なので、大きな障害などが起こらない限りは定時で引き継ぎを行い帰れます。シフトもある程度柔軟に対応してくれます。社員の場合は急な欠員対応などに応じ...
続きを読む (全273字)
【良い点】
管理運営業務なので、大きな障害などが起こらない限りは定時で引き継ぎを行い帰れます。シフトもある程度柔軟に対応してくれます。社員の場合は急な欠員対応などに応じなければいけないなどあるので、その分大変だとは思いますが、基本残業などはありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
人員がぎりぎりだったので、夜間のシフト時に休憩がきちんと取れていないことがほとんどでした。また、24時間365日対応業務なので、シフトによっては、お盆・正月などは関係なく出勤しないといけないので、別部署の社員などとは休暇が合わないなどがあります。
管理運営業務なので、大きな障害などが起こらない限りは定時で引き継ぎを行い帰れます。シフトもある程度柔軟に対応してくれます。社員の場合は急な欠員対応などに応じなければいけないなどあるので、その分大変だとは思いますが、基本残業などはありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
人員がぎりぎりだったので、夜間のシフト時に休憩がきちんと取れていないことがほとんどでした。また、24時間365日対応業務なので、シフトによっては、お盆・正月などは関係なく出勤しないといけないので、別部署の社員などとは休暇が合わないなどがあります。
クチコミ投稿日:2016年2月16日
投稿 ID:
ans-2116111
転職のため退職しましたが、今思うと管理職とメンバーとの間の人間関係に問題があったような気がします。
少人数(少ないときは2人)で長時間一緒に仕事をしないといけないため、...
続きを読む (全118字)
転職のため退職しましたが、今思うと管理職とメンバーとの間の人間関係に問題があったような気がします。
少人数(少ないときは2人)で長時間一緒に仕事をしないといけないため、お互いの人間関係がこじれるとやっていくのは難しい面もあると思います。
少人数(少ないときは2人)で長時間一緒に仕事をしないといけないため、お互いの人間関係がこじれるとやっていくのは難しい面もあると思います。
クチコミ投稿日:2015年11月22日
投稿 ID:
ans-2017811
社内のスキルアップ・キャリア開発・教育制度は、一切無いと考えてよいかと思います。完全なる実践投入型で、即戦力至上主義。非常に教育に対する概念が希薄で、開発・運用部署の上...
続きを読む (全150字)
社内のスキルアップ・キャリア開発・教育制度は、一切無いと考えてよいかと思います。完全なる実践投入型で、即戦力至上主義。非常に教育に対する概念が希薄で、開発・運用部署の上部に十分な指導をするための能力・技術がなく、会社の方向性としてもスキルアップ・キャリア開発・教育制度に重きを置いていない体制でした。
クチコミ投稿日:2013年10月14日
投稿 ID:
ans-904210
神戸勤務であれば、労働時間はかかわるプロジェクトの当たり外れにより異なりますが、従業員の選択による部署間の移動願いが、かなり融通の利く形で実現します。
また、各部署に...
続きを読む (全195字)
神戸勤務であれば、労働時間はかかわるプロジェクトの当たり外れにより異なりますが、従業員の選択による部署間の移動願いが、かなり融通の利く形で実現します。
また、各部署においての能力の高さが社内で認められれば、昇給や昇格も異例の速さで実施されます。逆に、能力を見限られると、ある程度インパクトのある結果を残さなければ、イメージを覆して昇給・昇格は難しくなります。ベンチャーならではの制度です。
また、各部署においての能力の高さが社内で認められれば、昇給や昇格も異例の速さで実施されます。逆に、能力を見限られると、ある程度インパクトのある結果を残さなければ、イメージを覆して昇給・昇格は難しくなります。ベンチャーならではの制度です。
クチコミ投稿日:2013年10月14日
投稿 ID:
ans-904202
人数が少ないため、一人当たりの仕事量が多く、残業時間が長い。特に東京本社はみなし残業制のため、休日出勤をしたとしてもサービス残業と大して変わらない。プライベートを犠牲に...
続きを読む (全156字)
人数が少ないため、一人当たりの仕事量が多く、残業時間が長い。特に東京本社はみなし残業制のため、休日出勤をしたとしてもサービス残業と大して変わらない。プライベートを犠牲にしてでも仕事に取り組みたい人にはおすすめ。出産や転職などで一度退社したのち、復帰する人が多い。ワークライフバランスについての取り組みは特にない。
クチコミ投稿日:2011年6月21日
投稿 ID:
ans-76211
東京本社では、お客さんの要望にこたえるための業務に特化しているので、特にやりがいや面白みを感じるような業務はない。新しい技術の取り入れ等は、開発課のある神戸支社が中心に...
続きを読む (全158字)
東京本社では、お客さんの要望にこたえるための業務に特化しているので、特にやりがいや面白みを感じるような業務はない。新しい技術の取り入れ等は、開発課のある神戸支社が中心に行っている。業務が多忙のため、社員のモチベーションを高めるような取り組みを行うような余裕がないのが現状。忘年会や新年会も行う余裕がなければ行わない。
クチコミ投稿日:2011年6月21日
投稿 ID:
ans-76212
1〜25件表示 (全42件中)