2018-06-15

常識おじさん】マクドナルドで話すのは常識はずれか

口論舞台23時のマクドナルド金曜日の夜にしては落ち着いていて、10名くらいのお客さんで席の20%ほどを占めている

イヤホンをしていたので気づかなかったが、外国人の方の主張の声が少し大きくなったので顔をあげると、眼の前で1人のはげたおっさんと3人組のアジア系外国人の方が言い争っている

「なんでしゃべっちゃいけないんですか。」

常識。」

「静かなところで本を読みたいなら図書館に行けばいいでしょう。」

「おれは金を払ってるの。」

(もちろん、外国人三人組もお金を払ってマックを食べている。)

「そんなに言うなら警察に行きましょう。警察ならここで話すことが間違いじゃないって教えてくれますよ」

常識。」

どうやら外国人の話している声が大きかったのが、おっさん読書の妨げとなったらしい。

おっさんマックで話すなんて常識はずれだと言っているようだが、外国人相手に「常識。」の連発。

終いにはムスッとした様子でその場を去っていった

---

その口論はそれで終わったのだが、おっさんの言う「常識」という言葉が長いこと耳に残っている

マックで話すのって常識はずれなのか?

このおっさんマックJKと出くわしたことがないのだろうか?

常識に囚われ過ぎたストレスではげてしまったのだろうか?

つらい平日がもうすぐ終わる金曜23時に現れた常識おじさん。

マクドナルドで話すのは常識はずれなのだろうか?

  • anond:20180615231643

    その時のコンディションによる 疲れている時だとおっさんの常識が正しい

    • anond:20180615231816

      常識がその人のコンディションで変わるのっておかしくない?お前の常識を押しつけるなよというか。

  • anond:20180615231643

    常識とマナーの違いってなんだ?

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん