Organic Wellness Life

〜より豊かな暮らしのために〜

“生姜”を愉しむ日。

おはようございます。

 

本日6/15は「生姜の日」。

古来より、身体に良い食材として生活に取り入れられてきた”生姜"。

昨今でも、"温活"ブームなどで意識的にジンジャーを

取り入れられている方も多いのかなと思います。

 

私も、何にでも入れたくなってしまうほど生姜が大好きですが、

「生姜の日」の由来を知りませんでした。

皆さまはご存知でしょうか。

 

f:id:owl-ayano:20180614221804j:image

 

※「生姜の日」とは... 

石川県金沢市には日本で唯一の香辛料を祀る神社

「波自加彌(はじかみ)神社」があります。

(”はじかみ”とは生姜の古名です。)

 

奈良時代加賀国一帯が深刻な干ばつに襲われ、

草木は枯れ、多くの人々が渇死してしまったそう。

これを憂いた国造(くにのみやつこ)が、

「波自加彌(はじかみ)神社」に参拝に訪れ、

来る日も来る日も雨乞いを続けたそうです。

それから37日目、近くの谷から金色の光が輝き、

そこへいってみると、こんこんと霊水が湧き出ており、

人々はようやく干ばつから救われました。

 

そして、人々は神様に何か供え物をと辺りを探していたところ、

たまたま干天下にあっても自生していたのが"生姜"。

これを奉納して感謝のお祭りをされたそうです。

このお祭りの日が、6/15であったと伝えられています。

 

f:id:owl-ayano:20180614230858j:image

 

奈良時代からは神様への供え物とし生姜が献じられ、

現在でも、6/15には生姜の古名である「薑(はじかみ)」を名乗る

石川県金沢市の「波自加弥(はじかみ)神社」で、

生姜を祀る「はじかみ大祭」が行われています。
 

※「はじかみ大祭」とは...

生姜のお祭り「はじかみ大祭」。

「はじかみ」とは、

歯でかんで辛(から)いもの、

即ち、生姜(しょうが)山椒(さんしょう)山葵(わさび)

などの古語で『薑(はじかみ)』が語源だそうです。


f:id:owl-ayano:20180614221819j:image

 

生姜を祀る「はじかみ大祭」の行われる6/15。

本日は少し肌寒いので、

アーモンドミルクに、シナモン,ジンジャー,クローブ,カルダモンなどの

スパイスを加えたマサラチャイを頂き、温まろうかなと思います。

 

そして、食中毒の起こりやすくなる梅雨の時期。

食当たりから守ってくれる香辛料の神様に感謝しつつ、

"生姜"などの薬味をたっぷりと使った

お料理を食べてみるのも良いですね^^

 

それでは、

皆さま、本日も良い一日となりますように...

 

▼▽ランキングに参加しています▽▼

いつもご訪問頂き、ありがとうございます^^

 

↓下記画像のクリックで応援いただけますと、大変嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ

にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

↓こちらにも参加させていただいております。


ナチュラルライフランキング

 

皆さまからの応援のおかげで、Blogを通し、

より多くの方へ想いをお伝え出来ることを、

心より感謝申し上げます。 

本日も、最後までお読み下さり、ありがとうございました。

お題「最近知った言葉」