DSCF6666.jpg

電子レンジでゆで卵、普通であればそんな危険なことはしないですし、出来ないと思いますよね。
ところが、この前いつものネットサーフィンでのリサーチをしてた時に、ものすごく気になるものを発見しちゃったんです!!

それがこれ↓

DSCF6595.jpg

【レンジでらくチン★ゆでたまご】(4ケ用)


中には、こんな卵のような形のものが^^

DSCF6597.jpg

分解すると3つに分かれます。

DSCF6599.jpg

まず、受け皿に水を入れます。

DSCF6601.jpg

その上に、穴の空いたお皿を乗せて卵をセット。
とりあえず、一番最初は常温に戻した卵を4個セットしました^^

DSCF6602.jpg

蓋をして、しっかり両脇のストッパーをして、ロックします。

DSCF6603.jpg

これで準備完了。
電子レンジに入れて、500Wで12分加熱!!

持ち手を掴めば熱くないので、電子レンジから取り出します。

DSCF6614.jpg

ストッパーを外したら、冷水で卵を冷やして。

DSCF6616.jpg

これで出来上がり〜!!
500Wで12分加熱したゆでたまごは、こんな感じ↓いわゆる固茹で状態です^^
でもね、パサついた感じもないし、黄身もちゃんと真ん中にあるし、完璧な仕上がりだと思います〜!
お弁当に入れる時とかはこれがいいな。

DSCF6660.jpg

これは感動ものですね〜。
少量の水で、しかも電子レンジでほったらかしでこの仕上がり!!
しかも一気に4個作ることが出来る〜!!!


加熱時間を変えて試してみました。

常温に戻した卵で、500Wで10分。(卵は2個でやりました)
黄身がしっとり!私好みのゆでたまごに出来上がりました^^

DSCF6715.jpg


さらに、今度は冷蔵庫から出したての卵を使って半熟狙いで作ってみました。
500Wで9分。(今回も卵は2個で作りました)

加熱後に蓋を開けると・・・(((;゚Д゚)))!!

DSCF6718.jpg

なんか出てきとるーーー!!!

破裂してる訳ではなく、殻にヒビが入って中の卵が出てきた感じですね^^;
説明書にも急激な温度変化で殻にヒビが入ったりすることがあると書いてたので、こうなる気はしてたんですけどね。一応確認というか、実験。

やっぱり確実に作りたい場合は、常温に戻した卵というのが重要です^^

でも、もう一個の方はちゃんと出来てました!
黄身がとろとろの半熟卵。これ、味玉子にしてラーメンにトッピングしたいな〜♡

DSCF6723.jpg

ご家庭の電子レンジによって、また卵のサイズなどによっても加熱時間は変わると思います。
私も自分好みのものが毎回完璧に作れるように、色々やってみたいと思います^^

それにしても、税込1212円でこのコスパは素晴らしい〜♡(送料はかかっちゃうけどね><)
素直に感動しましたし、皆さんにもオススメしたいと思いました!!
ゆでたまごを作る頻度が高まりそうです(笑)


お鍋で作るゆで卵(加熱時間)はこちらを参考にしていただけると^^


トイロノートの今日のレシピは、おつまみにもぴったり!ニラとえのきのゴマポン和えです。

DSCF4897.jpg

電子レンジでパパッと出来ちゃいますよ〜♪めっちゃ簡単!!

DSCF4877.jpg

ビールのお供に、副菜に、ぜひどうぞ♡

レシピはこちらです↓



今日はとってもいい天気〜!!
この週末はお出かけ日和になりそうだと、さっき天気予報で言ってました^^
暑くはなりそうだけど、天気がいいってだけで嬉しいな。

ちょっと買い出しとかちょこちょこ用事があるので行ってきま〜す!


みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

次回料理教室のお知らせです。
2018年7月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
簡単で、他の材料でもいろいろと代用ができ、アレンジも楽しめるレシピをご紹介します。ぜひ夏休みに活用してみてください〜♪ 料理初心者さんでも大丈夫です^^一緒に楽しくお料理しましょう! ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 ----------------------------------------------------------------------------- 夏休みに大活躍するお助けレシピを一緒に作ろう ●魚の南蛮漬け ●オクラとエリンギのおひたし ●かやくご飯 ●具沢山汁 ●ところてん(デザート) ---------------------------------------------------------- ■2018年7月13日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2018年7月3日(火) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!



バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!






良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達18万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数