1週間に1度ぐらいの頻度でWXR-1750DHP2のルーターのワイヤレスのランプが消灯し無線LANが使用できない状況になってしまいました。
まず最初に行ったのは、バッファローのホームページからのチャットでの問い合わせです。
我が家の回線はフレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼でプロバイダーはAsahiNetです。
このWXR-1750DHP2のワイヤレスのランプは点灯していないとワイヤレス機能が使えない状態になるそうです。
この上から2つ目のランプが「WIRELESS]ランプです。
時たま、このランプのみが消えてワイヤレスが使えない状態になります。
チャットでの相談内容は「ルーターのワイヤレスのランプが消灯して無線LANが使用できなくなるのですが何か方法はありませんか」と聞いたところ
担当者:回線種別とモデムの種類とプロバイダーを教えてください。
私:回線種別は、フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼
モデムは、GV-ONU
プロバイダーは、AsahiNet
と回答
担当者:するとV6プラス接続の使用はありますか?
私:IPv6は使用しています。
担当者:そのIPv6はプロバイダーが対応していますか?
何か手続きはしましたか?
今使っているルーターWXR-1750DHP2はプロバイダーで動作確認出来ていますか?
と、こんな感じで相談をしていると担当者より、「今この回線はIPv6に接続されていません」と言われてしまいました。
????
IPv6用の設定は既に行っていたのに、なぜなのか?
その「IPv6に接続されていません」と言われた理由が解りませんでした。
そうこうしている内に、チャットでは対応できないのでメールで詳細を教えてくださいと伝えられチャットは終了。
メールでの相談については以下の情報を送付するようにとの事でした。
まず最初に行ったのは、バッファローのホームページからのチャットでの問い合わせです。
我が家の回線はフレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼でプロバイダーはAsahiNetです。
症状
このWXR-1750DHP2のワイヤレスのランプは点灯していないとワイヤレス機能が使えない状態になるそうです。
この上から2つ目のランプが「WIRELESS]ランプです。
時たま、このランプのみが消えてワイヤレスが使えない状態になります。
チャットで相談
チャットでの相談内容は「ルーターのワイヤレスのランプが消灯して無線LANが使用できなくなるのですが何か方法はありませんか」と聞いたところ
担当者:回線種別とモデムの種類とプロバイダーを教えてください。
私:回線種別は、フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼
モデムは、GV-ONU
プロバイダーは、AsahiNet
と回答
担当者:するとV6プラス接続の使用はありますか?
私:IPv6は使用しています。
担当者:そのIPv6はプロバイダーが対応していますか?
何か手続きはしましたか?
今使っているルーターWXR-1750DHP2はプロバイダーで動作確認出来ていますか?
と、こんな感じで相談をしていると担当者より、「今この回線はIPv6に接続されていません」と言われてしまいました。
????
IPv6用の設定は既に行っていたのに、なぜなのか?
その「IPv6に接続されていません」と言われた理由が解りませんでした。
そうこうしている内に、チャットでは対応できないのでメールで詳細を教えてくださいと伝えられチャットは終了。
メールでの相談については以下の情報を送付するようにとの事でした。
- 「お問い合わせ番号」
- 「環境配線図(回線種別・モデム型番・接続機器のメーカー、型番、OS、MACアドレス等)
- 「発生する症状」
- 「お試し後の結果」
設定の再確認
そして、ふと思い出したのが、チャットでやり取りをしている時に、「今回のワイヤレスのランプが消えてWifiが使えなくなる原因はIPv6が影響しているのですか?」
と担当者に確認した部分です。
で回答は
「そのようです」
と言われたのを思い出したので、ルーターの設定を再度確認する事としました。
まずは、AsahiNetのIPv6の提供しているルーターの設定の情報を確認。
すると、AsahiNetではルーターの制限は無く、使用のルーターのメーカーの設定を確認してくださいとのことであった。
と言う事は、WXR-1750DHP2でも問題無と言う結論となります。
次に、バッファローホームページで「IPv6の設定方法」について再度確認。
すると、気になる情報が書かれていたので早速設定の変更を実施することにしました。
その内容と言うのが
※インターネット@スタートで回線の自動判別ができない場合は、「IPv6パススルーを使用する」を選択してください。
と書いてあったのです。
設定は、InternetのIPv6の項目のIPv6接続方法で行います。
IPv6のパススルー機能の設定方法
これについては少し思い当たる節がありました。
パソコンでIPv6で接続しているかをテストページで確認したところ、ある時はIPv6で接続出来ていたにも関わらず、ある時はIPv4で接続となっていたことがあったからです。
iPhone7で同じようにテストした時も同じで、IPv6でつながる時とつながらない時があったからです。
これが接続確認ページの結果です。
この原因は、やはりルーターが回線の種別を自動識別出来ない結果、IPv6に接続出来なくなったのでは無いかと推測しました。
また、ワイヤレスのランプが消えるのは、この自動識別ができない事でルーターにエラーを累積させてしまった結果、Wifiが使えなくなった可能性も有るかもしれません。
と言う事で、速やかに上記の通り「インターネット@スタートを行う(パススルーを許可する)」のチェックを外し、「IPv6パススルーを使用する」に設定を変更しました。
一応設定変更後は、ルータの電源をリセットして使用開始。
それから数日が経過
IPV6接続ページでは「IPV6で接続しています」となっており、「IPv4」にはなっておりません。
ただ、iphone7ではまだ「IPv6」の時と「IPv4」の時があります。
これは意味不明です。
IPv4接続
IPv6
同じルーターを通してインターネットに接続しているのに、何故このような結果になるのは、理解できません。
まあ、問題なのはWXRー1750DHP2のルーターのワイヤレスランプが消えてインターネットが使えなくなる事が最大の問題点ですので、iphone7の症状についてはもう少し情報を集めようと思います。
今回はルーターの設定の変更を行ったので、それで暫く様子を見ようと思います。
もし、再度Wifiが使えなくなった場合にはバッファーローにメールで問い合わせをする予定です。
そして、メールで問い合わせをするようなことになった場合には、再度記事にしたいと思います。
その後の状態とメーカーとのやり取り
2017年10月2日午後5時頃
再びWifiランプが消えてWifiが使えない症状が発生しました。
前回不具合が出たのが2017年9月22日ですから、約12日しか持たなかったことになります。
設定の変更で「IPv6パススルーを使用する」にしてもダメだったと言うことになりました。
残念です。
と言うことで、今回はメールでの問い合わせをその日の午後7時頃に実施しました。
すぐに問い合わせの受付メールが届き、「返事は2営業日程度頂いている」との通知がありました。
回答が届けば、改めて更新致します。
バッファローへの問い合わせはこちらから
メモ:AsahiNetはネイティブ方式のIPv6接続(IPv6 IPoE)サービスです。
そして待っていても仕方がないので、InternetのIPv6設定を「IPv6パススルーを使用する」から、「NDプロキシを使用する」に変更して様子を見る」ことにした。
2017年10月4日午後7時19分
問い合わせの内容
配線図はどうなっていますか?
プロバイダー⇒モデムの型番⇒WXR1750DHP2⇒接続機器(PC/スマホ等)有線・無線等。
プロバイダーから使用端末までの詳細が必要だと言うことで、フレッツ光の契約から使用端末まですべて報告する。
WXR-1750HDP2のシステム画面を送ってほしい。
設定画面TOP>詳細設定>ステータス>システムの画面全体
システム画面をコピーするが1枚で収まらないので2枚コピーを取り、Excelに張り付けて送付する。
パソコン1台のIPアドレスおよびデフォルトゲートウェイをおしえてください。
この場合、Wifi接続時と有線LAN接続時の2パターンが必要と言うことでプロパティを調べて報告する。
IPv6のグローバルIPアドレスの配布方法?
AsahiNetはネイティブ方式のIPv6接続(IPv6 IPoE)サービスと報告する。
IPv4を解したインターネットの利用形式は?
PPPoE方式と報告する。
一般的な無線LAN親機を配置する場合、ルータあるいはブリッジのどちらの状態で設置することを推奨しているか?
NTTひかり電話ルータか、「IPv6パススルー(IPv6 ブリッジ)」機能を有するブロードバンドルータのご利用を推奨しますと報告する。
2017年10月6日午後12時15分
バッファローよりメールで連絡があり、以下のIPv6を使用しないように指示があった。
バッファローの指示の元、IPv6の設定について「設定画面TOP]⇒「詳細設定」⇒「Internet」⇒「IPv6を使用しない」にするように指示がありました。
今回の原因がIPv6の利用に起因したものであるかどうかの切り分けの為の指示とのことでありました。
まあ、協力の意味で言われた通りに設定を変更致しました。
当面は、このIPv6を使用しない設定にして2~3週間放置してWifiが使用できない状況になるかどうかを確認しないといけないようですね。
そして、「その結果をご教示いただけますと幸いです」とメールに書かれていたので、暫くの期間様子を見た結果報告しようと思っております。
2017年10月31日午後12時10分
DVDレコーダーのWifiがおかしくなったのをきっかけに、バッファローのIPv6の設定を「IPv6を使用しない」から「NDプロキシを使用する」に戻してみました。
「IPv6を使用しない」設定から約3週間Wifiが使えない状況が発生する事が無かったので、今度は以前テスト中断した「NDプロキシを使用する」にしてWifiがどれぐらい使えるのかを試してみる事にしました。
そして、もしこの「NDプロキシを使用する」にしてWifiが落ちた場合は、再度バッファローに連絡するようにする予定です。
2017年11月7日午前10時20分
解決の可能性
その後バッファローのHPを見てみるとファームウェアがバージョンアップされていました。
内容は
【ソフトウェア紹介】 このソフトは、WXR-1750DHP2シリーズファームウェア Ver.2.51です。 対象製品以外での使用はしないでください。 本ソフトウェアはWindows用実行ファイルです。 実行(ダブルクリック)すると、必要なファイルが解凍されます。 適当なフォルダー(ディレクトリー)、もしくはUSBストレージ等にファイルをコピーし、 解凍(ダブルクリック)し、ご使用ください。 詳しいご使用方法については解凍後のReadme.txtファイルをご参照ください。 【変更履歴】 ●Ver.2.51 [2017.11.1] 【不具合修正】 ・一部のフレッツ光回線において、IPv6のDNSサーバーアドレスが取得できない問題を修正しました。 ・v6プラスが利用できる回線において、フレッツ網側の状況に依存し、まれに回線自動判定が正常に 動作しなくなる問題を修正しました。 【機能追加】 ・ビッグローブ株式会社の「IPv6オプション」対応しました。
しかし、ファームウェアを修正したのなら、問い合わせユーザに対して報告位してほしいですね。
では早速ファームウェアをバージョンアップしま〜す。
このブログはこれで終了です。
2017年12月17日午後
本件について、これで問題解決と思ってルーターの設定をIPV6を使用する設定に変更したところ、再び「Wifiのランプが消えてWifiが使用出来ない現象が発生しました。」
まったく、どうなっているんだろう
と言うことで、再びメーカーに問い合わせメールを書きました。(2017/12/18 午後8時頃)
現在問い合わせ中なので、問題が判明したら再度ブログに掲載したいと思います。
エラー内容は
2017/12/17 15:41:28 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2017/12/17 15:41:28 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2017/12/17 15:41:28 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
こんなエラーが沢山
2017年12月21日
バッファローより回答
改善策については、
- ネットワーク機器すべての放電(再起動)を行ってほしい
- コンセントの変更
- 無線親機の初期化ボタン
バッファローよりなぜこのようなエラーになるのかが記載されていないので、改めて質問を出してみると。
現時点では「IPV6」のご利用時に「Wifi接続」のみがご利用いただけなくなるといった事象は、型番に依存した事象としては現時点では確認されていない事象と存じます。
との回答がと届きました。
確か一番最初にWifiランプが消えてWifiが使えなくなった時は「IPV6」の問題であるから「IPV6」を使わないようにして様子を見てください。
と言っていたはずなのに、今回はその事象が確認されていないとのこと。
これは前回のファームウェアで改善されたからと言う意味なのでしょうか。
いずれにしても同じ事象にてWifiが使えなくなっているので、この文書を見てると、段々腹が立ってきたので、再びバッファーローにメールを送ってみた。
2017年12月25日
バッファローより次の回答がありました。
ルーターのチャンネルの変更を実施してほしい。
有効なトラブルシューティングとなるケースがございます。
との事でした。
そして修理センターによる修理も検討ください。
との事でありました。
ルーターの設定って結構面倒なので、少し気になる部分の設定を変更して様子を見る事にしてみました。
その設定の変更とは、ルーターの機器の裏側にあるスイッチが「AUTO」にしていたのを「MANUAL」に変更したのでそれが影響していないのかを確認する為です。
2017年12月26日午後3時15分
再びWifiランプが点灯したり消えたり(消えていると言った方が良いのかな)の状態で無線でのネット接続が出来なくなりました。
有線でのLANケーブルでの接続ではネット接続は可能です。
結局上でのスイッチ変更は効果はありませんでした。
エラー内容は
2017/12/26 15:05:13 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2017/12/26 15:05:13 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2017/12/26 15:05:13 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
これが多数・・・・
前回と同じ内容ですね。
その為今回は、バッファローよりの指示もあったチャンネルの変更を実施しました。
今までの無線チャンネルは2.4GHzが自動でチャンネルは11
5GHzは自動で116であったのを
2.4GHzをチャンネル6
5GHzをチャンネル108に変更してみました。
これでWifiが落ちるなら、修理の為に発送の予定です。
でも、修理に出すとルーターを変更しないといけないし、ルーターが戻ってきたら、また一から設定をしないといけないから面倒くさい思いが一杯です。
2017年12月29日午後11時10分
再びWifiランプが消えてネットが使用不可能となってしまいました。
結局メーカーからの指示の通りチャンネルを変更しても全く変化が無かったですね。
しかも、ルーターの設定を変更したりリセットしたりしても3日~4日で必ずWifiが使えなくなるのでチャンネルを変更しても意味が無いような気がします。
まあ年末年始なので、一旦IPV6を使用しない設定にして年明け暫くしてから修理するか検討します。
まあ困ったものです。
2018年1月3日
チョット悩んだのですが、購入したルーターの機能をまともに使えない状況で何時までも使っているのは気分が悪いので修理をすることに決定しました。
修理するとなれば、以前使っていたルーターを設置して、このルーターを購入してから追加した機器は改めてセットアップしないといけないので大変です。
手続きは
バッファーローのホームページで修理依頼を行い、「修理依頼票」を作成して署名し修理品と保証書・購入の証明を添付します。
商品を発送する
(送料は元払いだそうです。最初から壊れてるのになぜ送料を出さないといけないのか若干腹立たしいのですが・・・)
2018年1月4日
ルーターを点検の為に発送。
2018年1月5日
バッファローにルーター到着
2018年1月9日
修理状況画面
・修理受付
・修理完了予定は2018年1月23日
2018年1月10日
修理状況画面
・発送しました。
2018年1月11日
ルーター到着
説明書
・点検しましたが問題はありません。
・初期化をしました。
以上です。
何の問題もなければ何のために送ったのか悩ましい限りです。
その後届いたルーターを再設定
設定段階で気づいたのですが、IPV6を使用するには
- NDプロキシを使用するや
- IPv6パススルーを使用するに設定をしなくても
※でもこの設定はバッファローより自動的に回線がIPv6とIPv4がちゃんと切り替わらない場合は「IPv6パススルーを使用する」にして下さいとなっていたので、変更した経緯がありました。
でも今の時点ではちゃんとIPv6となっておりIPv4となる事象は発生していません。
と言う事は、その時点でルーター内部にエラーを抱えていた可能性もあり、それを今回初期化されたので解決となったのかも知れませんが、まだ結果は出ていませんので様子見です。
初期設定の状態から設定すると、今現在ではちゃんとIPv6で使用出来ているので「インターネット@スタートを行う⇒パススルーを許可する」でも、今の時点では問題が無いようです。
今回、初期化されて帰ってきて初期状態でIPv6に接続できているようなので、これでWifiが使用できない状況になるかを確認する予定です。
これで、もし問題が解決となれば「ルーターの初期化」で解決したことになります。
うーん。
悩ましいです。
いずれにしても、とりあえず暫くは様子見ですね。
2018年1月14日19時00分
突然インタネットが接続できない状況となったのでルーターのランプを確認するとすべてのランプが白く点灯していました。
今まではWifiのランプが使用出来ない状況だったので、今回は症状が異なります。
ルーターの電源ボタンをリセットしようと押したところ、ランプが消えず電源がリセットされない状況となっていました。
何度リセットさせてもリセット出来ないので、最終手段として電源の抜き差しを行って復旧させました。
今回の症状は今までとな違いますが、前回使用を開始してからわずか3日後の症状だったので記録として掲載します。
なお、今回は設定を変更していません。
2018年1月19日12時45分
再びWifiが使用できない状況が発生しました。
ログを確認すると
2018/01/19 12:50:43 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2018/01/19 12:50:43 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2018/01/19 12:50:43 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
同じエラーです。
今回の設定は「インターネット@スタート」で初期設定のそのままの設定を使用することにしました。
この設定でもIPV6には接続できていましたので、これでWifiが落ちない事を期待して経過観察でした。
結局は、ルーターには障害が無い
ルーターをリセットした
と言う状況では何ら解決策は無かったような感じです。
と言う事で、これが最後と言う事で上記設定「インターネット@スタート」を行うから「IPV6パススルーを使用する」に変更して再度経過観察をしてみます。
これで再度Wifiが落ちるようだったら、もうファームウェアの問題しか無いでしょう!
その時点で再度バッファローに問い合わせをしてみます。
2018年1月21日20時50分
「IPV6パススルーを使用する」に設定していたのですが、再びWifiが使用できなくなりました。
その少し前にネットがIPV6に接続出来ずIPV4であったりしていたので、ルーターが動作不安定になっていたような気がします。
そしてしばらくしてからネットが反応せず、結局Wifiが落ちました。
もう、これ以上設定を見直すところがありません。
やはりファームウェアが腐っているんでしょうね。
でももうこれ以上バッファローに言っても無駄なような気がしてきましたが、一応結果とクレームでも言っておこうと思います。
もうこれ以上不安定なIPV6での使用は、家のWifi環境に大きなダメージを与えるので中止してIPV6は使用しないに設定を変更します。
今日も外出先からWifiで家の鍵を操作出来ない状況も発生してしまいました。
IPV6を使わなければ今までのところ、動作がおかしくなった経緯がありませんのでそれで様子を見てみます。
ご覧いただいた方々、解決できず申し訳ありませんでした。
クレームを言った回答が来たら、再度追加しますね。
2018年1月26日 最終決着に至る(憤りもあり)
あれから、メーカーに再度問い合わせをしてみました。
内容は、「前回点検したした機械がリセットされて戻ってきましたが、再度1から設定しても同様にWifiが使用出来ない状況になるのですが、いったいどうなっているんでしょうか?」
てな感じです。
メーカーよりの回答は
問題の切り分けの為に、「再度別個体にて試していただけないでしょうか」。
それとも「返品をさせて頂けますでしょうか」。
と言う物でした。
私からの回答
出来たら「返品にて対応して頂きたい」。
しかし、「バッファローは気に入っているので1900DHPあたりを次に購入しようと考えています」と連絡
メーカーより回答
返品は了解しました。
購入日・購入店・購入製品・購入金額がわかる物を写真を撮って送ってください。
そして検討されている1900DHPは同じ症状が発生する可能性があります。と
回答がありました。
私からの回答
1900DHPでも同じような現象が発生する可能性が高いなら、あえて返品して再度1900DHPを購入しても余計に面倒であると考えたので
では、「1750DHP2の別個体への交換をお願いしたい」。
但し、「送料についてはそちら負担でお願いしたい」。
また、「別個体の代替品で同様の現象が発生したら返品の対応をしてほしい」。
「1900DHPのデモ機的な物はあるなら貸してほしい」。
と要望を連絡
メーカーより回答
「交換に伴う送料はそれぞれが負担を行うものと存じます」。
「1900DHPの代替機の貸出は行っていません」。
「1900DHPを含めた異機種のご利用については、同様の症状の懸念をお持ちであれば推奨は致しかねます」。
と以上のような回答でありました。
この文書を見て「カチン」来たために以下のメールを送信しました。
以下私の送信メールの内容
担当者殿
本件、前回の提案で代替品についての検討をしておりましたが、今回のメールでの回答には納得が出来ない為、当初の通り返品返金の処理にして頂きたい旨連絡します。
理由
送料は双方負担であること。
これは購入者の理由で使用出来ない訳でも無いのに、なぜ購入者が負担しないといけないのかと言う点。
前回の本機械の修理点検にて既に送料を支払っており、それに対して交換品も用意せず送り返してきた為、再度送料が発生する点。
別の機種へのレンタルは出来ない
これらの理由にて、一度は代替品で様子を見ようと思ったが、返品することにしました。
もし我が家の環境に問題があり使えていないのであれば、なぜ今まで使っていたWZR-900DHP(IPV6でも可能)は問題なく動いているのか疑問です。
バッファロー自体において、別のこれなら大丈夫ですと言う商品の提案が無いのも不思議でなりません。
それぐらいのサポート体制なのかと考えざるを得ません。
つきましては、返品処理の為に依頼された書類を送付させて頂きます。
ここまで
私の考えとしては
送料については1回送ると約900円弱発生します。
以前点検の為に送付した送料が900円弱
そして今回別個体による代替品の交換でも約900円弱
もし、その代替品でも同様の障害が発生するなら、また900円弱
なんと合計2700円弱の送料が発生します。
この本体の購入金額は約11,000円
その3割程が無駄なお金として飛んでゆく計算になります。
上記にも書きましたが、製品自体が正当な物であって、たまたま欠陥品をつかんでしまったという状態であれば、購入者に何ら落ち度は無い。
なのになぜ金銭的負担を負わないといけないのか?
また、メーカーは「これがちゃんとした完成品の商品なんだ」
「たまたま我が家では使えない状況になるだけだ」と言いたいようだ。
商品はまともなんだ。(これは点検に出しても問題無しと帰ってきた事の理由)
私から言わせば
隠れた瑕疵のある商品を販売している悪徳商法では無いかと言う事にすぎない。
一度機械を点検をしておいて、「よくも別個体で様子を見てくれないか」って良く言えたもんだと思います。
それなら最初からそのようにしてほしい。
無駄な送料がかかる。
そして、こちらが「是非ともバッファローを使いたいのでデモ用の機械を貸し出して試したい」とお願いしても、それは行っていません。
普通、サポート担当部署なら普通はあるだろう。
挙句の果てに、「別のわが社の製品でも同様の症状が発生する可能性があります!」
ってどういう事?
「それだけ自社の製品に自信が無いのか」
「普通の一般家庭において一人や二人が使う環境で、使える場合と、使えない場合が発生するのか?」
「そんなレベルの低い商品しか作れないのかと言いたくなります。」
「それともクレーマー扱いにて排除されているだけか?」
あれだけ色々と装置の型番など含めて調査の依頼をしてきて、此方で調査して報告をさせておきながら。
「私は、少しでもバッファローや他のユーザの役に立てればと考えて相談してきたつもりなのに残念な思いで一杯です。」
ちょっと腹が立ってきたので、ブログに書いておくことにしました。
皆さんも、もし使っている機械の調子が悪ければ
さっさとメーカーに連絡して引き取ってもらいましょう。
私は、バッファローの指導により別のルーターを探します。
まとめ
これでバッファローとも縁を切ります。
しかし、対応が悪い会社ですね。
一応フォローをしておくと、連絡するとキッチリと返事もくれるし、それなりに応対はしてくれるのですが、その対応が悪すぎます。
メーカーが宣伝している、その通りに使えるのであれば、何ら誰も問題があるとは言わないでしょう。
使えないから問題が発生して連絡するのです。
この問題をバッファローに伝える事により、バッファローはその声を聴いてファームウェアの改善や製品の改善に役立てて頂けるものと思っていましたが、そのような会社ではない事が十分理解出来ました。
非常に残念です。
私はクレーマー扱いとなりました。
関連情報
- ThinkPad T470sの液晶画面が黄色っぽい!不具合が発生
- ThinkPad X1 CarbonよりThinkPad T470sを選んだ理由と満足度
- WXR-1750DHP2のルータのワイヤレスのランプが消えて使えない!
- Windows スポットライトが起動時に表示されない症状について
- Windows10のパソコンのリフレッシュでエラー!そしてリカバリー
NETGEARのルーター(R8000P-100JPS)を注文そして開封! |
うちもこの機種で有線はつながるが無線がしばらくつながらないようになる全く同じような症状でたどり着き、
返信削除修理経過など非常に参考になりました。
ご覧くださりありがとうございます。
削除まだ暫くは様子見なのですが、これでWifiのエラーが出なければ「初期化する」ことで問題解決と言う事になりそうです。
少しでもお役に立てれば良かったです。
わざわざコメント下さり。
ありがとうございました。
私も同じ機種で同じような設定で利用しており、同じ不具合が出て困っており、web検索したところこのホームページにたどり着きました。
返信削除およそ週末の夜中に突然無線LANのみ使えなくなり(WIRELESSランプのみ消灯、優先LANは使える)、ルータ再起動により復旧させてました。
よっちことサン太さんの対応方法を参考に、ルータ下部のリセットボタンにより初期化し、予め保存しておいた設定データを読み込んでリセット前の状態を復旧させて、これから様子見してみます。
これで復旧したとなると、累積した何かがメモリを食いつぶすというお粗末なソフトの作りが原因の可能性が高いのではないかと推測しています。(過去に使っていたBUFFALO製ルータも不具合多発でNEC製へ乗り換えた経緯もあります。)
有意義な情報掲示、ありがとうございました。
ご覧くださりありがとうございます。
削除このルーターには悩まされています。
私は以前NECのルーターを使っていたのですが、当時使っていたTinkPadとそのNECのルーターの相性が悪い情報があり、定期的にWifiが切れるのでNECのルーターをパソコン側で接続しなおさないといけない状況となり、バッファローに変更した経緯がありました。
その時に購入したバッファローのルーターWZR-S900DHPは全くトラブルが無かったので、ネット回線を変更したタイミングで今回も同じメーカーのルーターに変更したのですが、それがこんな状態です。
この後も、経緯を書いて行きますのでまた覗いてくださいね。
コメントありがとうございました。
WXR-1901DHP3もほぼ同じ不具合。
返信削除1回目の修理ではファームアップと初期化で返送。
症状変わらず。
ただ今2回目の修理に出してます…。
2ヶ月近くルーターで悩むとは思いませんでした。
バッファローとは今回で縁を切ろうと思います。
ご覧くださりありがとうございます。
削除WXR-1901DHP3でも同様の症状が発生するのですね。残念ですよね。
私としてはサポートの考え方がもっとちゃんとしてくれればバッファローにしたかったのですが、残念です。
これから返品の商品を発送する予定なんですが、既に新しいルーターを注文して手元にあり、設定の最中です。
このルーターは若干癖があるので今格闘している最中です。
また記事にしてみますのでご覧くださいね。
コメントありがとうございました。
WXR-1900DHP使用中です。
返信削除同様のログが出て無線だけ使えなくなってました。
こういう対応、仕様というならもう別メーカーにするしかないですね。
以前使ってたPLANE×の安物のほうがよほど安定してました・・・。
ご覧くださりありがとうございます。
削除返事が遅くなり申し訳ございません。
同じ症状が出ているんですね。
私がメーカーに聞いた時は、「そのような症状は確認出来ていません」って言っていたのに、まるで嘘ですね。
最近はWifiに接続する機器が増えてきたのでルーターって大切ですよね。
ルーターは幾ら購入前に調べても、実際に使ってみないと判らないから怖いですね。
良いルーターに当たるように願っています。
コメントありがとうございます。
はじめまして。
返信削除WXR-1750DHP Ver 2.52 で全く同じ事象が1日1回程度発生しています。
回線やISPの問題とは考え難いのですが、一応接続環境など。
NTT西日本フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼
@nifty V6プラス接続
V6プラスを無効にし、従来のPPPoE接続に変更しても現象変わらず。
尚、同時期にV6プラスで接続できないという問題も発生しました。
ログを頼りに検索すると知り合いのBlogが検索上位に出現。
同じ不具合を経験した様なのでコメントより質問。
http://www.fnf.jp/blog/2017/11/fnfblog14240.html
ISPの@niftyはポンコツだし、NTT西日本の問題でもなさそうだし、
機器メーカーであるバッファローは、詳細な質問を要求するくせに
「コンセントを変えてみろ」等、都市伝説レベルの回答しかしません。
こちらから技術的根拠を示しても無視されます。
V6プラス接続問題は、原因不明のまま何故か解決してしまいましたが、
無線LANの問題もこの頃から発生しています。
そこで調べたところ、自動ファームウェア更新機能により2.51から2.52に
更新されていました。正式なリリース日は2018年1月10日となっていますが、
私がBlogコメントで質問をした日は2018年1月7日。それ以前から悩んでおり、
Blog記事の投稿も2017年11月23日であることから、以前より潜在的に抱えていた
ファームウェアの不具合が今回の更新で顕著化した!?
従って、ファームウェアをロールバックしても解決はしないかも…。
また、発売時期の近いモデルはファームウェアの版数管理が同系列なので
同じ不具合を抱えている可能性が高いと考えられます。(修正内容も同じ)
WXR-1750DHP 更新情報 2018年1月10日 Ver 2.52
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp_fw-win.html
WXR-1750DHP2 更新情報 2017年11月15日 Ver 2.52
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp2_fw-win.html
WXR-1900DHP 更新情報 2018年1月10日 Ver 2.43
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1900dhp_fw-win.html
WXR-1900DHP2 更新情報 2018年1月10日 Ver 2.53
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1900dhp2_fw-win.html
訪問ありがとうございます。
削除あまり苦情じみた事は書きたくなかったのですが、メーカーの担当者より「そのような事象は確認できていません」と言ったような私だけが苦情を言っているかのような事だったので返品までの経緯を書くことにしました。
対処方法については、色んな情報を聞くだけ聞いて結局「チャンネルを変えろ・コンセントを変えろ・電源を抜いて放電させろ・初期化しろ」ってまるで回答になっていなかったですね。
そんな事は不具合が出た時点でネットで探し回っているから、色々試していますよね。全く
貴重な情報
コメントありがとうございました。
PPPoE接続だと夜間の速度低下が激しく、@niftyにV6プラスを強く勧められました。
削除ひかり電話未契約で「ひかり電話ルータ」がなく、V6プラス対応ルータとして購入。
改めてログを確認するとバグとしか思えません…。
2018/02/17 06:10:15 WIRELESS wl1: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2018/02/17 06:10:15 WIRELESS wl0: wlc_hdr_proc, PKTGET headroom 192 failed
2018/02/17 06:10:14 WIRELESS wl0: link up (eth1)
2018/02/17 06:10:14 WIRELESS wl0: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
2018/02/17 06:10:13 WIRELESS wl0: link up (eth1)
2018/02/17 06:10:13 WIRELESS wl0: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
Amazonカスタマーレビュー 丸切り同じなんですが…
https://goo.gl/d8Ah2r
https://goo.gl/d9gnaj
> ルーターが戻ってきたら、また一から設定をしないといけないから面倒くさい思いが一杯です
一応ですが、メーカー修理や点検または初期化した場合でも
全設定をファイルに書き出しておけば一発で元に戻せます。
ただし、ファームウェアの版が異なると読み込めません。
自動更新で2.52となったので設定ファイルを再度作成しました。
でないと一旦2.51にロールバックし設定ファイルを読み込んだ後、
ファームウェアを2.52に更新する手間が発生します。
管理 > 設定管理/再起動 > 設定管理 > 設定ファイルを保存する
設定ファイル保存画面例
http://art5.photozou.jp/pub/335/268335/photo/254086352_org.v1518938409.jpg
設定ファイル読込画面例
http://art5.photozou.jp/pub/335/268335/photo/254086428_org.v1518938713.jpg
IPv4とIPv6を行き来してしまう場合、PPPoEの設定自体を削除してしまうか
無効にすることでIPv4での接続を回避できます。
ただ、回線種別の識別に失敗するとIPv6アドレスのみとなりIPv6対応サイト
例えば https://www.google.co.jp/ や https://ja.wikipedia.org/ には
接続できますが、IPv6非対応のサイト(現状では殆ど)が接続不能になります。
PPPoE設定画面例
http://art5.photozou.jp/pub/335/268335/photo/254086410_org.v1518938663.jpg
ところでバッファローのチャットサポートは相談者がIPv6接続か?IPv4接続か?
どちらで接続しているのか見えるんでしょうか?
日曜なのでチャットは休みでしたが、下記URLだとしたらDNSにIPv6アドレスの
登録がなくIPv6での通信はできないものと思われます。
当然、相談者のIPアドレスもIPv4(他ユーザと共有してる)しか見えません。
V6プラスで接続していてもサポート側がIPv6に非対応ならIPv4アドレスしか見えないはず…。
https://bot-prod-alb.bell24-webs.com/ex_10/BUFFALO_ExProd_10/
チャットサポート画面
http://art1.photozou.jp/pub/335/268335/photo/254086355_org.v1518938425.jpg
私は以前、某大手メーカで携帯電話端末の開発に携わっていました。
携帯電話は通信回線に接続されている為、OTA(On-the-Air)という方式で
気軽にファームウェアの更新が可能となりました。とは言っても通信事業者の
回線負荷やパケット料金に換算すると莫大な損失になります。
FLASH-ROMが登場する前は、EEP-ROMと言う電気的に消去後に書込むもので
一旦メーカで預からないとファームウェアの更新はできませんでした。
不具合に気付き持ち込まれた端末は、申告内容に関わらず回収し、
預託機と呼ばれる交換用端末を手渡し、お客様は「新品に交換してもらった」
と喜んで帰ると。預託機の多くはリペア品でケースのみが新品だったりします。
現在はOTAが普及し、多少の不具合があっても発売日には発売を決行します。
複数の不具合修正がまとまった時点でOTAを実施する形になりました。
改善点として書かれている不具合修正は氷山の一角で
「その他、より快適にご利用頂くための更新や一部仕様及び表示変更を含みます」
の方が圧倒的に多いのが実情です。
新機種の所謂「初期ロット」では通信パラメータの細かい調整を繰り返し
1日に3~5回の設定変更は普通にありました。私はハードウェアが専門なので
ソフト屋さんのことは良く分かりませんが、当時はショップに予約をしたり
開店待ちまでして購入して下さったファンの皆様に未完成品が渡されることに
心を痛めました。OTAが普及してからは、ある程度は均一化が可能となりましたが、
そもそも未完成な状態で、完成品でないモノは商品とは呼べません。
後で修正すれば良いなんて、そんなモノを売って良いのか?と…。
そして、携帯電話に於ける発生頻度は低いもののアップデートに失敗した場合、
お客様責(お客様の使用方法に起因する故障)とされ保障対象外の有償修理となります。
アップデートをしないとマトモに動作せず、アップデートに失敗したら有償修理。
これっておかしいと思うんです。そもそもアップデート前提で販売することも。
不具合を報告したり、別機種との交換を希望するということは期待の証であり、
決してクレーマーではなく、純粋により良い製品を望んでいるだけなのですが、
ここで対応を誤るとユーザは二度と戻ることはないでしょう。残念なことです。
尚、ドコモインフォメーションセンタ等では同一不具合の報告を受けていても
ドコモが不具合と認める(報道発表)までは「その様な事象は把握しておりません」
と回答する規程が存在します。
なので『「その様な事象は把握していない」と答える決まりは理解しているので
ホントのところどうなんですか?』みたいに聞くと「メーカで原因究明中」などと
教えてくれるオペレータもいます。(抜打で上司の傍受や録音も残るので遠回しに)
仮に不具合を発見し、その再現方法まで報告しても数カ月後に「こんな不具合は?」と
質問すると「その様な事象は把握していません」と言われます。
その後、履歴を閲覧し「修正予定はありません。修正を確約することもできません。」
に変わります。所詮、この程度と考えて諦めましょう…。
コメントありがとうございます。
削除メーカー側の裏事情ってのがあるんですね。
私自身はネットワーク関連の技術的な知識は全くありませんので詳しい情報は掲載できなかったのですが、1ユーザの使用者としての立場から「良い物は良い」「悪い物は悪い」「改善できるならしてほしい」と言う気持ちで書いてみました。
しかし、このネットワーク関連等の業界って、中途半端な商品を出すってのが常態化してるんでしょうか?
チョット企業の信頼性に疑いますよね。
沢山の情報ありがとうございました。
サポートチャット 同様の問合せの有無に付いては華麗にスルー マジ使えねー!w
削除https://www.dropbox.com/s/d574xqr4fmz9wwa/WXR-1750DHP_Support_Chat.jpg?dl=0
同一型番でもDHP,DHP2,DHP3と少し機能を加えた新機種投入が忙しく、
現象把握はしているものの再現性不明で修正が間に合わないのかな?
プログラムの肥大化も伴い完成度の低い製品が増えているのは事実です。
携帯電話のバグ出しは慣れない人の方が発見しやすい傾向がありますね。
開発者自身や使い慣れた者だとメニューに従い操作しますが、
初めて携帯電話に触れる人だと予期しない操作をするので
「よろしいですか?」の選択時に「メニューキー」を押下すると再起動するなど。
デバッグ要員の背後にビデオカメラを設置し不具合が発生するまでの手順を調べます。
他に良くあるのは二次災害と呼ばれるもので、ある不具合を修正すると
全く無関係と思われる部分で新たな不具合が生じてしまうケース。
ファームウェアの更新が遅いのは、この確認作業に時間がかかる為です。
コメントありがとうございます。
削除サポートチャットの記録を拝見いたしました。
何のサポートにもなっていませんでしたね。
相談する側もある程度は調べたうえでどうにもならないので相談していると言う事も理解すべきですね。
それが理解できているならばもうちょっと対応は変わると思います。
私も最初はチャットでしましたけど、メールにして下さいとの事になってしまいました。
訪問ありがとうございました。
こんばんは
返信削除3月から回線を変更し、プロバイダーも変更し、無償レンタル品が同型で、
同症状に悩まされ、こちらにたどり着きました。
拝読するに解決方法はなさそうですね。。(涙)
電源抜き差ししながら使ってます。。
コメントありがとうございます。
削除我が家と同じ症状になってしまったのですね。
我が家の場合はIPV6の設定をしないようにすればWifiが使えなくなる症状は出なかったので、もしそれで連続運転が出来るのであればそれをお勧めします。
お役に立てず申し訳ありません。
訪問ありがとうございました。