高プロでまたインチキ! 加藤勝信厚労相は架空の聞き取り調査をでっち上げ「私が企業に訪問しいろいろニーズを聞いた」と大嘘答弁

高プロでまたインチキ! 加藤勝信厚労相は架空の聞き取り調査をでっち上げ「私が企業に訪問しいろいろニーズを聞いた」と大嘘答弁の画像1
衆院厚生労働委員会で答弁する加藤勝信厚労相

 安倍政権の驚くべきインチキが、またも露呈した。安倍首相が「労働者のニーズに応えるもの」とアピールし、一括法案で衆院を強行採決させた高度プロフェッショナル制度の創設だが、なんと法案を国会に提出する前におこなった労働者の聞き取りは1名だけだったことがわかったのだ。

 そもそも高プロは年収1075万円以上の一部専門職を対象に労働時間の規制から除外し、残業や休日労働に対して割増賃金が一切支払われないというもので、これが成立すれば「残業代ゼロ・定額働かせ放題」となる。安倍首相はこれを「働き方改革」と呼ぶが、実態は「働かせ方改革」であり、働く側ではなく企業だけがトクをする法案になっている。

 そのため、「高プロに必要性はあるのか」という声があがってきたのだが、加藤勝信厚労相は安倍首相と同様に、労働者から労働時間規制を外すことに肯定的な意見があると主張して「働く方からいろんなお話を聞かせていただいている」と答弁してきた。だが、その肝心のヒアリングした人数は、たったの12名でしかいないことが判明した。

 過労死につながる人の命がかかった重要法案を推し進めるのに、わずか12名に話を聞いただけ──。その上、この聞き取り対象者は、厚労省が聞き取りを依頼した企業側が選んでおり、企業側の同席者がいたことが発覚。端的にいえば“ヤラセ”調査だったのだ。

 これだけでも高プロにはもはや立法事実がないと言うほかないが、さらなる驚愕の展開が待っていた。12名に対する調査は、1名が2015年3月31日、2名が5月11日、そして6名が今年1月31日、3名が2月1日におこなわれたというのである。

 高プロの前身である法案が国会に提出されたのは、2015年4月3日。つまり、法案提出前に聞き取った声は、なんと1名だけだったのだ。しかも、法案要綱が示されたのは同年3月2日のことなので、根本的には0名。「労働者のニーズ」とやらは完全に後付けの言い訳だったのだ。

 しかも、12名のうち9名は、法案が審議されていた今年の1月31日以降に聞き取り調査がおこなわれているのである。そして、1月31日といえば、参院予算委員会で高プロのニーズについて野党が追求をした日なのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

高プロでまたインチキ! 加藤勝信厚労相は架空の聞き取り調査をでっち上げ「私が企業に訪問しいろいろニーズを聞いた」と大嘘答弁のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。加藤勝信編集部高度プロフェッショナル制度の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍と加計の嘘を証明する資料発見!
2 拉致進展なしで安倍が必死のゴマカシ!
3 加藤勝信厚労相が高プロ調査をでっち上げ
4 是枝監督へのネトウヨ攻撃に町山、想田、松尾が反論
5 新潟県知事選で花角知事陣営がデマ攻撃
6 元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
7 蓮池透が南北会談めぐる安倍の姿勢を批判
8 パックンが日本の芸人の権力迎合を分析
9 櫻井よしこ、竹田恒泰の森友講演料は?
10 『ZERO』降板の村尾、安倍首相ブチギレ事件
PR 仮想通貨に巨大革命か...仮想通貨だけの経済圏を目指す「マイン」とは?
11 フジテレビ・反町が「米朝会談中止」示唆の勇み足
12 米朝会談開催地は朝鮮人慰安婦連行の地
13 田端信太郎問題でZOZO前澤社長の迷走
14 是枝カンヌ受賞に安倍、百田、高須が…
15 Nスペ731部隊検証にネトウヨ錯乱!
16 過労死事件が警告する「高プロ」の危険性
17 『ZERO』に安倍御用記者の青山和弘が
18 グッディ!土田マジギレ真の原因
19 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
20 安倍「私や妻が関係してたら辞める」発言の裏側
1 是枝カンヌ受賞に安倍、百田、高須が…
2安倍と加計の嘘を証明する資料発見!
3麻生続投、佐川停職3カ月で幕引きのトンデモ
4パックンが日本の芸人の権力迎合を分析
5 安倍「私や妻が関係してたら辞める」発言の裏側
6佐川不起訴の裏に法務省の官邸代理人
7是枝監督へのネトウヨ攻撃に町山、想田、松尾が反論
8「危機管理学部」の言い出しっぺは安倍首相
9加計事務局長のデタラメ言い訳を検証!
10ZOZO田端が「過労死は自己責任」で炎上
PR 仮想通貨に巨大革命か...仮想通貨だけの経済圏を目指す「マイン」とは?
11『ZERO』降板の村尾、安倍首相ブチギレ事件
12「高プロ」必要性ヒアリングはでっち上げ!
13NHKが森友担当記者を外す政権忖度人事
14新潟知事選女性差別問題で花角候補直撃
15 拉致進展なしで安倍が必死のゴマカシ!
16新潟知事選選の女性蔑視演説めぐる姑息
17新潟県知事選で花角知事陣営がデマ攻撃
18米朝会談開催地は朝鮮人慰安婦連行の地
19『ZERO』に安倍御用記者の青山和弘が
20長谷川三千子と竹内久美子のセクハラ擁護がヤバイ

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄