ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
cl-gaku cl-gaku 後には引けなくなっちゃったか

2018/06/14 リンク Add Star

surume000 surume000 警察は法律を守ってほしい

2018/06/14 リンク Add Star

onasussu onasussu イケハヤさんもついに逮捕かな

2018/06/14 リンク Add Star

micolash micolash ここまでリテラシー低いとどうしたものか

2018/06/14 リンク Add Star

ite ite この論理で勝手にCPUと通信容量と画面表示使って動画CM流す悪質な広告業者が摘発されるなら応援するのに、どうして個人でロクに稼げてない人たちを無警告で逮捕しちゃうんだろうな……。

2018/06/14 リンク Add Star

kabuquery kabuquery 自民党のせい?

2018/06/14 リンク Add Star

renos renos おせーよホセ

2018/06/14 リンク Add Star

whoge whoge 警察には無能なセキュリティ担当しかいない

2018/06/14 リンク Add Starkaede_a_a3

blockchain-bitcoin blockchain-bitcoin 警察の害悪はもっと可視化されるべき

2018/06/14 リンク Add Star

Shalie Shalie "犯罪になる可能性があります"。匙加減。

2018/06/14 リンク Add Star

retore retore お咎め無しにしてしまうと悪意あるやつがCPUリソースごっそりもってく可能性があるからなあ.難しい問題だと思う.

2018/06/14 リンク Add Star

bronson69 bronson69 明示ってのがよくわからないんだけど、「このサイトにはマイニングツールが設置されています。あなたがこれを読んでいるとき、既にマイニングは始まっているのです」みたいに書けばいいの?馬鹿なの?

2018/06/14 リンク Add Star

ayutanalects ayutanalects その仕込みがサイト所有者によるものか、第三者に勝手に仕込まれたものか見分けるために明示が必要になったんじゃないかなーと。 手始めの見せしめとして運が悪かった人はいそうだけど。

2018/06/14 リンク Add Star

opera627 opera627 http://www.npa.go.jp/cyber/policy/180614_2.html この前、使用に関する注意喚起が見つからんなと思っての今日のこの記事。URL的には今日の記事っぽい。記事中にも公開日書くべきでは?

2018/06/14 リンク Add Star

hate_nao hate_nao これもう…どう読んでもヤクザが脅してるようにしか読めない…。

2018/06/14 リンク Add Star

riko riko なんで先に注意喚起しないんですかね

2018/06/14 リンク Add Starite

maitake0808 maitake0808 もっと取り締まってほしい

2018/06/14 リンク Add Star

hyperash hyperash 具体的にどういう法に触れるのかも示さず、「犯罪になる可能性があります」とか警察が書いちゃうのか。

2018/06/14 リンク Add Starlenhai

nikousatsu nikousatsu アクセスしなくてもネットに繋がっているっていうだけで視聴料取ろうとする悪質放送局も逮捕してください。

2018/06/14 リンク Add Stariteiteitemiketaro1234

natu3kan natu3kan 法令で決定した後に広く警告してから逮捕ならまだしも、逮捕して注意喚起か。逮捕の実績作る為にしか見えない。関連:仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」(https://doocts.com/3403)

2018/06/14 リンク Add Star

intuo intuo 新しい技術に対する叩き行為がひどい国だ

2018/06/14 リンク Add Starite

pongeponge pongeponge 後出しジャンケン、確かにそんな感じ。

2018/06/14 リンク Add Star

teruyastar teruyastar “パソコンの処理能力が意図せずに使用され、パソコンの動作が遅くなり、意図しない状況で急激にCPUの利用率が高くなる事象” Flashサイト全盛期になぜ逮捕しなかった。

2018/06/14 リンク Add Star

unagiga unagiga 図書館の蔵書データ収集してたら不正アクセスで逮捕された岡崎市立中央図書館事件を思い出す。まあ本件はユーザーに隠れて何かするってのが心理的に嫌なのも分かる。

2018/06/14 リンク Add Star

zambia zambia 警察関係のサイトでアクサス解析があったら、法律違反ですよ。

2018/06/14 リンク Add Starpongepongesterope

spam_lover spam_lover コインを掘らせようとしたら、警察が墓穴を掘っていたという話

2018/06/14 リンク Add Starkyousuke104

numpad0 numpad0 必死で「通知するかしないかの問題」に落とそうとしてるのをWeb屋がタコ殴りにしていく流れ

2018/06/14 リンク Add Starpongeponge

fugofugo fugofugo ユーザの同意なしに対価を稼ぐのがだめなら、広告はNGだし、ユーザの同意なしにユーザに見えない処理を動かしてCPU負荷をかけるのがだめならアクセス解析ツールとかヒートマップ解析ツールの設置はNGだよね

2018/06/14 リンク Add Starhihi01kyousuke104steropenew3rgfx

erya erya サイバーパトロール(キリッ

2018/06/14 リンク Add Star

paku7651 paku7651 神奈川県警サイバーじゃなくて、警視庁としてということだね。最終的には司法判断になるんだけど、その前の段階で脅しをかけてきたということだわなー。(バナー広告だって無断で余計なリソース使われてるんだが。)

2018/06/14 リンク Add Starpongeponge

    関連記事

    仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)に関する注意喚起 | 警察庁 サイバー犯罪対策:広報・施策

    平成30年6月14日現在警察では、サイバーパトロールの実施等により、閲覧者に気付かれないように仮想...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • cl-gaku2018/06/14 cl-gaku
    • surume0002018/06/14 surume000
    • onasussu2018/06/14 onasussu
    • micolash2018/06/14 micolash
    • astronomy7102018/06/14 astronomy710
    • ite2018/06/14 ite
    • kabuquery2018/06/14 kabuquery
    • renos2018/06/14 renos
    • sangping2018/06/14 sangping
    • whoge2018/06/14 whoge
    • blockchain-bitcoin2018/06/14 blockchain-bitcoin
    • Shalie2018/06/14 Shalie
    • retore2018/06/14 retore
    • eeennnooo2018/06/14 eeennnooo
    • lli2018/06/14 lli
    • hzoozh992018/06/14 hzoozh99
    • skliber2018/06/14 skliber
    • bronson692018/06/14 bronson69
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着

    • 仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)に関する注意喚起

      17 userswww.npa.go.jp

      ○ ウェブサイトの管理者の皆さまへ マイニングツールを設置していることを閲覧者に明示せずに同ツールを設置した場合、犯罪になる可能性があります。 ○ ウェブサイトの閲覧者の皆さまへ マイニングツールが設置されたウェブサイトにアクセスするとパソコンの処理能力が意図せずに使用され、パソコンの動作が遅くなるなどの事象が生じる可能性があります。 そのような場合、ブラウザを閉じ、同サイトへのアクセスを控えてください。 なお、ウイルス対策ソフトによっては、この種サイトにアクセスすると、警告画面が表示されるものもあります。 →詳細はこちら
    • 平成29年版 警察白書

      1 userswww.npa.go.jp

       電子書籍版のダウンロードはこちらからお願いします。
    • 資料編|警察による犯罪被害者支援ホームページ - 警察庁犯罪被害者支援室

      1 userswww.npa.go.jp

      パンフレット等 警察による犯罪被害者支援パンフレット(PDF形式:9.6MB) 犯罪被害給付制度のご案内パンフレット(PDF形式:13.7MB) 国外犯罪被害弔慰金等支給制度のご案内パンフレット(PDF形式:1.2MB) 性犯罪被害者相談電話「#8103(ハートさん)」ポスター(PDF形式:917KB) 有識者会議等 犯罪被害給付制度に関する有識者検討会(平成29年度) 犯罪被害者等の支援に関する指針策定のための有識者会議(平成20年度) 犯罪被害者等の支援に関する指針 概要(PDF形式:217KB) 指針(PDF形式:205KB) 国外において不慮の犯罪被害を受けた被害者等に対する特別給付金の支給について 閣議決定(PDF形式:44KB) 官報(PDF形式:2.5MB) 要綱(PDF形式:49KB) 給付制度の運用状況 平成29年度中における犯罪被害給付制度の運用状況(PDF形式:108
    • 国連宣言|警察による犯罪被害者支援ホームページ - 警察庁犯罪被害者支援室

      1 userswww.npa.go.jp

      犯罪およびパワー濫用の被害者のための司法の基本原則宣言 G.A.決議 40/35(1985) A.犯罪被害者 犯罪被害者とは、個人であれ集団であれ、加盟国で施行されている、犯罪的パワー濫用を禁止する法律を含むところの刑事法に違反する作為または不作為により、身体的または精神的傷害、感情的苦痛、経済的損失、または基本的人権に対する重大な侵害などの被害を受けた者をいう。 この宣言においては、加害者が特定されているか、逮捕されているか、告訴されているか、あるいは有罪判決を受けているかに関係なく、また加害者と被害者の間の親族関係の有無に関係なく、被害者と見なすことができる。 被害者という用語には、妥当であれば、直接の被害者の直近の家族または被扶養者、および苦しんでいる被害者を助けたり、被害を防止したりして介入した際に被害を受けた者も含まれる。 この宣言に記載されている条項は、人種、肌の色、性別、年齢

    "簡単なプログラミング言語を作るライブコーディング" の中身をRustで作ってみた - でこてっくろぐ ねお

    21 users https://dekotech.dekokun.info/

    PHP使いとScala使いとPerl使いが集まって #ISUCON 予選敗北した話と雑な決勝内容予想 - でこてっくろぐ ねお

    21 users https://dekotech.dekokun.info/