【保存版】プラセンタ化粧品に期待できる美容効果と選び方のまとめ
化粧品の成分として定番となったプラセンタ。よく目にするんだけど、具体的にはどんな成分なの?期待できる効果は?と、いまいち魅力が分からない。
そんな方のために、プラセンタに期待できるスキンケア効果をまとめました。
また、プラセンタは品質がとても大切なものなので、失敗しないプラセンタ化粧品の選び方も併せてご紹介したいと思います。
目次
そもそもプラセンタって何?
プラセンタとは胎盤ことです。化粧品では、馬や豚、羊の胎盤を原料に、そこから抽出した成分をプラセンタエキスとして使っています。
ほかにも、植物の胎座を原料にした植物性プラセンタ。魚の卵巣膜を原料にした海洋性プラセンタもあります。
植物も魚類も胎盤は無いので、正確にはプラセンタではありませんが、胎盤のように栄養が詰まっていることから、そう呼んでいるようです。
また、美容クリニックなどの医療機関では、ヒトプラセンタが使用されています。
プラセンタの種類
- 豚プラセンタ
-
化粧品やサプリなどに、最も多く使われているのが豚プラセンタです。
安定供給できるため、低価格なのが魅力になります。
- 馬プラセンタ
-
サラブレッドの胎盤が使われることが多く、管理がしっかりした環境の中で育てられているのが特徴です。
豚の300倍に相当するアミノ酸を含み、安全性も高いのが魅力です。
ただ、馬は出産数が少ないため豚に比べて希少な分、価格が高くなります。
高品質な馬プラセンタを配合したオールインワン化粧品
- 植物性プラセンタ
-
メロンなどの胎座から抽出されるのが植物性プラセンタです。
成長因子は含みませんが、動物性プラセンタと同じように、アミノ酸やミネラルなどが豊富です。
- 海洋性プラセンタ
-
主に鮭の卵巣膜から抽出されるのが海洋性プラセンタです。マリンプラセンタとも呼ばれています。
植物性プラセンタ同様に、成長因子は含まれませんが、アミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などの栄養成分が豊富です。
マリンプラセンタを配合した人気オールインワン化粧品
- ヒトプラセンタ
-
人間の胎盤から抽出されたもので、医療機関でのみ使用、処方が許可されているものなので、市販のプラセンタ化粧品に配合されることはありません。
婦人科によるプラセンタ療法や、美容クリニックのプラセンタ注射などで使用されています。
プラセンタに含まれる主な美容成分
化粧品には主に動物性のプラセンタが使用されるので、ここでは動物性のプラセンタに含まれる代表的な成分について紹介していきます。
グロースファクター(細胞再生因子)
エイジングケア成分としてEGFやFGFという成分を聞いたことがあるかもしれませんが、これらもグロースファクターの1つです。
肌の再生や新陳代謝の原動力となる成分で、加齢とともに減少します。グロースファクターが失われると、お肌の細胞活動が弱まり、シワ、シミ、たるみなどを引き起こすことになります。
プラセンタには、そんなグロースファクターが豊富に含まれているので、エイジングケアにとても効果的なのが魅力です。
アミノ酸
アミノ酸は、タンパク質の材料で、コラーゲンをつくるために欠かせないだけでなく、天然保湿因子(NMF)として肌の角質層にも存在し、保湿やバリア機能に関わっています。
プラセンタには、そんなアミノ酸が非常に豊富に含まれているので、お肌の潤い、ツヤ、ハリを保つのに役立ちます。
核酸
DNA(デオキシリボ酸)とRNA(リボ核酸)の総称が核酸です。細胞を作るために欠かせない成分で、肌などの生まれ変わりを促進します。
DNAは細胞内部に存在し、遺伝子の本体として親から子へ性質を伝える役割を果たしており、RNAはDNAのもつ情報からタンパク質を合成する働きを持っています。
核酸が不足すると…
- 細胞が生まれ変われずお肌が老化しやすくなる
- アミノ酸を皮膚や爪などに変換しづらくなる
- 病気にかかりやすくなる…など
ビタミン、ミネラル
ビタミンやミネラルには、体内の機能を調節し、代謝をスムーズにする働きがあります。
プラセンタは美容面での効果に注目されがちですが、身体の機能を支える栄養素もたくさん含まれています。
プラセンタに期待できる効果
ここまで長かったですが、プラセンタに期待できる効果の部分について詳しく紹介します。様々なお肌の悩みをサポートしてくれるのが魅力です。
美白効果(医薬部外品の有効成分)
プラセンタは厚生労働省に認められている美白成分なので、その効果は確かなものです。
シミなどの原因になる増えすぎた「メラニン」を除去する働きがあり、美白効果を感じられやすいといわれています。
エイジングケア
プラセンタには強力な抗酸化作用があるので、老化を引き起こす活性酸素を除去できるため、エイジングケアに効果的です。
紫外線ダメージによるシワやシミのケアのほか、コラーゲンの生成促進によるハリ・弾力アップも期待が出来ます。
ターンオーバーを促進
プラセンタにはEGFなどのグロースファクターが含まれているので、ターンオーバーを促すことが出来ます。
ターンオーバーが弱まると、お肌の乾燥が進んだり、シワ、くすみの原因に。
プラセンタ化粧品を利用することで、ターンオーバーを高められるので、こういった肌トラブルをケアしていくことが出来ます。
保湿、乾燥を防ぐ
プラセンタに含まれるグロースファクターによって、ターンオーバーが促進。肌のコンディションを整えることで、水分の蒸散を防ぐことが出来ます。
また、プラセンタに含まれるアミノ酸が、角質層のNMF(天然保湿因子)の生成も促すため、肌内部で水分を抱えやすくなります。その結果、乾燥のしづらいお肌にすることが出来ます。
プラセンタは品質の良いものを選ぶことが大切
化粧品を買うとき、価格を重視される方が多い方思いますが、プラセンタ入り化粧品を購入する際は、品質を重視するのがオススメです。
原料となる動物の生育環境はどうか?
プラセンタ化粧品の多くは、豚か馬のプラセンタを使用しています。飼育は海外なのか国内なのか。どのような環境で育てられているのかなど、その動物の生育環境が掲載されている化粧品を選ぶ方が安心です。
プラセンタ配合量はどのくらい?
プラセンタ配合と記載されていても、その配合量が少ない場合は効果を実感することが難しくなります。
化粧品の場合、配合量は記載されていないことが多いですが、あまりに低価格のプラセンタ化粧品や、プチプラコスメは、配合量が少ない可能性が高いです。
メーカーの信頼性や、口コミ情報などを参考にしながら、プラセンタ化粧品を選ぶことが大切です。
保存料などの添加物が入っていないか?
プラセンタを使ったサプリや化粧品には、保存料や着色料などの添加物や不純物が入っているものも少なからず存在しています。
あまりにも添加物が多い場合は、プラセンタのせっかくの効果を感じられにくくなります。
プラセンタ化粧品はこんな人におすすめ
下記のような方にプラセンタ配合の化粧品はおすすめです。
- 乾燥肌に年中悩まされている方
- シミ・シワ対策などのアンチエイジング対策を始めたい方
- お肌の調子が不安定な方
- お肌のハリやツヤを取り戻したい方
まとめ
プラセンタに含まれる豊富な栄養成分と、お肌への効果をご紹介しました。化粧水やクリームなどの化粧品やサプリ、ドリンクなどプラセンタを使ったアイテムは豊富にありますので、気になった方は一度手にとってみてはいかがでしょうか。
もちろん、1度使っただけでは効果は実感できませんので、継続して使える高品質なアイテムを使いながら、お肌の調子を整えていきましょう。