寝返りとか打つようになってすごいすごいと思ってる。
で、この子が育っていく時、できる限り褒めて育てたいなぁと思っている。
褒めるのは結果ではなく過程を褒めたい。
結果で良し悪しを左右するのは世間様がやってくれる。でも、親だったら結果で良し悪しを言わずにこの子がやろうとしたこと、やるまでにしたこと、それらを褒めたい。
そこを褒めることができるのはきっと親以外にいないし、過程を褒めると結果を出すために必要なことをわかってくれると思うし、結果だけ褒めていると結果が出せなかった時に子供の心を受け止める皿がなくなってしまう。
自分はあんまり愛されて育ったっていう肯定感を持たずに育ってきたので、どうしたらいいのか、実は全くわからないけど、でも頭で考えると結果ではなくて過程を褒めるのが一番子供のためになると思うんだよね。