2018-06-13(水) 福岡でおいしいビールが飲める店
■ 福岡でおいしいビールが飲める店



という検索語で調べても、おまえ行ってないだろーとか単なるプロモーションだろーみたいなのしか出ないので、まとめておきます。
おいしいレストランでビールも3種類くらいあるよ、というのは載せてません。
ベースキャンプ
福岡で一番おいしいベルギービールの店です。ほとんどの銘柄が専用グラスで出ます。
大名にあります。
自分のところで樽を輸入したりしてます。
カレーの店という触れ込みですが、福岡で一番ベルギービールにこだわってる店です。
バイエルン福岡
福岡で一番おいしいドイツビールの店です。ほとんどの銘柄が専用グラスで出ます。
地行というところにあります。
名前からわかるように、サッカーチームのバイエルンを応援する店ですけど、ドイツビールの品ぞろえが最高です。
場所的には不便ですが、わざわざ行く価値はあります。
レカロシートの席がありますが、レカロシートは運転で体を動かさないときに快適になるように作られていて、会話のように前のめりで体を動かすのには不向きなので、カウンターか奥の席にいったほうがいいです。
BEER PADDY FUKUOKA
高砂のビアバー
福岡で一番いいクラフトビールの店です。
あまり広い店ではないので、大人数で行くには不向きです。
福岡で一番おいしい よなよなリアルエールが飲めます。
ブルワーズ
呉服町のビアバー
実はイベントがあるときにしか行っていないので、通常営業がどういう感じになっているかわからないのですが、たぶんおいしい。
たまにクラフトビールイベントをやっています。
クラフトビア・クリーク
今泉のビアバー
結構おもしろいビールを置いています。
Ales
最近行ってないけど、舞鶴にある、クラフトビールを置いているいい店。
IPAが多い印象。
FUKUOKA CRAFT
大名でエルボラーチョがやってるクラフトビールの店
そろそろ自家醸造が始まるはず。そうすると、自家醸造ビールが気軽に飲める福岡唯一の店ということになります。
Goodbeer STAND by Goodbeer faucets
博多駅近くにあって気軽に行けるけど、KITTEにあって割高。
Good Beer Faucetsは いつ復活するんすか?
== ビールにこだわってる店と言えるのはここまでかな ==
BRIM
大名にあるクラフトビールの店です。
あまりちゃんとクラフトビールを扱わなくなってきた印象
Cotton Fields
中州のビアバー。
種類は多いです。
以前は全部廣島での輸入だったので行かなくなったのだけど、久しぶりに行ったら輸入元が変わっていたので、たまに行ってもいいかなと思うようになった。
Morris
クラフトビールを置いててキャッシュオンの店
時期によって輸入元が違ったりして、というかふたりでデリリウムを頼んだら輸入元が廣島と大月で全然味がちがったということがあった。(廣島輸入は だいたいおいしくない)
あと、ベルギービールもボトルだけで出してくるので、グラスをもらったほうがいいです。
Hippo
リバレインの近くにある。
Black Sheep
大名にある。
Crafty Bear
キャナルの近くにある。
Red Fox
大名にあるっぽい。ここは行ったことない。
Hotel Okura
いま時点だと、福岡で唯一自家醸造のビールを市内で飲める店。
最近行ってないけど、バーだけになったのかな。
アサヒビール工場
竹下駅前にある、ビール工場併設のレストラン。
ジンギスカンとか食べる。
これがあるおかげで、博多駅まわりはスーパードライばかりなのだけど、よそで飲むスーパードライよりおいしかったりする。
もちろんビール工場で飲むスーパードライはおいしい。
エビスバー
博多駅の地下にある。
まだ行ったことない。
KITTEにある銀座ライオンでも似たようなビールを出してるかもしれない。
キリンビアホール 麦 BAKU
キリンビールが好きならいいんじゃないでしょうか。
あげてない店
Beer Barre Soiree(結構ビールがあった)
シュタットマインツ(ドイツ料理とあわせてドイツビールがある)
五滴の膳(キリンのSpring Valley Breweryがおいてあった)
BREWMASTER(好みじゃないのとサイト見てもやってるかどうかわからない)
ビールは知っておくと よりおいしく飲めます。
![]()
- 作者: 杉村啓,アザミユウコ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/07/26
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る