誰かが自分のために、してくれた優しい行為は、
当たり前ではなく、とてもとても有難いこと。
感謝の気持ちを表すことは、もちろん大事だし、
自分も機会があれば、恩返しをする。
優しい気持ちや行為は、特定の誰かでなくても、
例えば見ず知らずの人に対して、
丁寧に道を教えてあげるとか、
落とした物を拾ってあげるとか、
常に優しさがあれば、相手を思いやることができて、
自然に出てくるものだと思う。
私はそう思うし、そう育てられたんだけどね。
花●●は、自分に誰かがしてくれる行為は、
当たり前のことで、感謝するようなことでもないし、
その人がどうして自分に何かをしてくれたのか?なんて考えないんだろうね。
優しいって言葉、
思いやりって言葉、理解してるのかな?
自分は特別と考えてるんじゃないかな?








