夢よ、覚めないで。
6月5日に行なわれるAppleのデベロッパー向けカンファレンス、WWDC 2018がいよいよ近づいてきました。
ギズモード編集部は、今回もキーノートのリアルタイム更新を予定するなど、WWDCを全力待機で楽しみにしています。実は「ハードウェアが出ないかも」というニュースが飛び込んできて、本当に夢のような話になってしまったんですが、注目株だったのはベゼルレスのiPad Pro。あるときTwitterで、こんな声を目にしました。
「ベゼルレスのiPadって、どこ持つの?」
うーん、たしかに。この指摘には編集部員も思わずヒザを打ちました。iPhone Xなら手のひらサイズで片手に収まりますけど、iPadの場合はそういうわけにもいきません。ベゼルレスディスプレイになれば指が画面に重なったり、それによって変に反応したりするかもしれないですしね。指紋がつきそうなのも心配。
というわけで、じゃじゃーん。

発表すらされていない夢の「ベゼルレスiPad(ダンボール)」を製造。もしも発表され、発売され、ゲットしたときの準備として、コレの持ち方をみんなで探ってみることにしましたよ。

まず、普通に持つとこのようになります。やっぱり親指かかっちゃいますね。ちょっと気になる。
そこで、こんなアイデアが出ました。

もうボケちゃった。絶対落ちるじゃんこれ。…そうです。だいたいこの温度感でお送りするので悪しからず。
次に飛んできた案はこちら。

これ持ってるんですかね? そもそも操作できないし!
考案した人いわく、とある芸人さんのオマージュなんだそう。いやわからん。
別の編集部員案はこう。

もう、人に持たせちゃうというね。ちなみに前から見るとこんな感じ。

そりゃ偉そうにもなります。
ここで通りすがりの編集部員が、いきなり「ちょっと貸してくださいよ」と乱入。どうするかと思えば、

下品。

やっとしっくりきました。これは良さげ。ちょっと指はかぶってますが、これが自然で妥当。

片手ならこうですかね? これなら完璧。ちょっと重そうですが。

手首で支えるのもいい感じ…

あっ。

あぁっ…!!

あぁ…
Image: Apple, ギズモードジャパン編集部
(豊田圭美)