特別展「昆虫」に新種の昆虫が登場 あなたの名前が昆虫の名前に採用されるかも
昆虫好きは上野に集合。
国立科学博物館(東京・上野)で7月13日~10月8日に開催される特別展「昆虫」で、新種の昆虫が展示されることが明らかになりました。
特別展「昆虫」は、昆虫の体の仕組み・能力・生態などを昆虫標本やCG、体感型の展示などで紹介する催し。会場には全長約2メートルの巨大模型が置かれ、数万点に及ぶ標本が並びます。
同展の企画チームは九州大学・三田敏治助教の調査に同行し、インド洋マダガスカルで、セイボウ(青蜂)の未記載種(まだ発表されていない種。今後論文発表を経て、新種として認定される)の採集に成功。会場に展示するとともに、来場者1人の名前を昆虫の名前(学名)として採用します。
ネーミングセレモニーには、同展のオフィシャルサポーターで昆活マイスターの俳優・香川照之さんも出席。応募の詳細は同展の公式サイトから確認できます。
この他にも「ヤンバルテナガコガネ」のホロタイプ標本(その種の基準となる標本で1つの種につき世界に1点しか存在しない)や、琥珀に閉じ込められた「絶滅目の昆虫」などの貴重な姿を展示。
体長数ミリの小さな昆虫を特殊カメラでのぞき見るコーナーや、正しい昆虫採集テクニックを学ぶコーナーなども用意されています。
特別展「昆虫」
会場:国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
会期:7月13日~10月8日(休館日:7月17日、9月3日、9月10日、9月18日、9月25日)
時間:9時~17時(金曜、土曜日は20時まで)※入場は各閉館時刻の30分前まで
※8月12日~16日、19日は18時まで ※開館時間や休館日については変更する可能性があります
入場料:一般・大学生1400円(当日券は1600円)/小・中・高校生500円(当日券は600円)
※金曜・土曜限定ペア得ナイト券2000円(17時以降2人同時入場限定、男女問わず、当日会場販売のみ)
※未就学児は無料 ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1人は無料
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.