この記事は約6分で読めます。
液体塩こうじは便利で美味しい健康調味料
塩麹。日本が世界に誇る健康調味料の一つ。塩麹はドロドロ、つぶつぶが気になる、使い勝手がいまいち分かりにくいのがデメリット。ところが液体版の塩麹は透明でサラサラ。1本だけで味が決まる使い勝手がめちゃ良い常備すべき調味料の一つに昇格しました。そんな液体塩こうじを活用したレシピを50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログから厳選して7記事ご紹介します。
- 【健康食】液体塩こうじレシピまとめ7選
- 【1食61円】鯖の塩こうじ唐揚げ弁当の作り方~カロリーハーフ麦飯で糖質オフ&栄養強化~
- 【1食81円】塩麹サラダチキンとチーズのサンドイッチ弁当レシピ~中力粉食パンでコストダウン~
- 【1食90円】茄子と鶏胸肉の液体塩こうじ生姜炒めの作り方〜フライパン1つで簡単~
- 簡単すぎるw【1食33円】塩麹deからあげクン風の作り方~コスパ最強の鶏胸肉レシピ~
- 【1食180円】厚切りグラスフェッドビーフ焼肉ロカボ弁当レシピ~コチュジャン+ポン酢でピリ辛なスタミナ味~
- 【1食39円】液体塩こうじde鮭フレークの簡単レシピ~和洋中なんでも使える便利な常備菜~
- 1歳児も大好き【1食49円】焼き鳥風の塩麹サラダチキンレシピ~鶏胸肉が柔らかくしっとりジューシー~
- 液体塩こうじとは?
- 最後に
【健康食】液体塩こうじレシピまとめ7選
塩麹 カテゴリーの記事一覧からのレシピを厳選。
今日6月13日10時〜の未来世紀ジパング「日本vsイタリア"長寿食"対決! 世界の「健康食」ブームの先に・・・」も楽しみ。注目。
世界の長寿ランキングで2位の日本。長寿の秘密と言われるのが豊富な「発酵食品」だ。醤油や味噌をはじめ1000年以上の歴史を誇る「麹」に世界から注目が集まっている。さらに海外では受け入れられなかった健康食の代表「納豆」もついにブームが・・・。市場規模は10兆円に急拡大と予想されている"健康・長寿食"の秘密と可能性を追った。引用:日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ : テレビ東京
【1食61円】鯖の塩こうじ唐揚げ弁当の作り方~カロリーハーフ麦飯で糖質オフ&栄養強化~
塩こうじ風味の鯖が香ばしい唐揚げに。
鯖の塩こうじ唐揚げ30円、大根の塩もみ5円、きんぴらごぼう11円、カロリーハーフ麦飯15円の合計61円。ワンコインランチと比較して439円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。
- 旨い!塩こうじだけでOK。旨味たっぷりの美味しい唐揚げに。
- 簡単!どれも作り置き。朝起きて詰めれば完成のお弁当。
- 安い!業務用食品を活用してたっぷり仕込んで冷凍・作り置きすれば時短になりコストダウンに成功。
【1食81円】塩麹サラダチキンとチーズのサンドイッチ弁当レシピ~中力粉食パンでコストダウン~
肉も野菜もチーズもパンと仲良し
塩麹サラダチキン31円、インゲン黒胡椒和え20円、ピクルス10円、レッドチェダーチーズ12円。中力粉食パン8円の合計81円。ワンコインランチと比較して419円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。
- 旨い!サラダチキンはしっとり、ピクルスと黒胡椒和えのインゲン、チーズのコクがパンで一体に。
- 簡単!サラダチキンもインゲンもレンジで作れて簡単。作り置きOK。
- 安い!パンは中力粉でフランスパン風に焼くと激安な主食に。
液体塩麹のサラダチキンレシピはこちら。
【1食90円】茄子と鶏胸肉の液体塩こうじ生姜炒めの作り方〜フライパン1つで簡単~
旨みたっぷり塩こうじ味の鶏と茄子炒め
液体塩こうじ。鶏胸肉と相性抜群でサラダチキンも液体塩こうじ一本。今回は茄子と冷凍インゲンなど野菜と鶏胸肉をフライパンで炒めて仕上げに塩こうじと千切り生姜で風味アップした炒め物のご紹介。
今回のレシピ3つのポイントはこちら。
- 簡単!フライパンで野菜と肉を炒めて味付けは液体塩こうじだけ。
- 旨い!塩こうじの旨みと千切り生姜が鶏胸肉と野菜にぴったり。あっさり味だけど旨み濃厚。
- 安い!安くて美味しい鶏胸肉と価格安定の冷凍インゲンを活用した栄養豊富で安価なコスパ良いレシピです。
簡単すぎるw【1食33円】塩麹deからあげクン風の作り方~コスパ最強の鶏胸肉レシピ~
塩麹からあげクン風33円
この塩麹サラダチキンを1口サイズでたっぷり仕込んだら必ず楽しみたいのが唐揚げです。
今日は、小さめにカットした鶏胸肉を塩麹に漬け込み、小麦粉と片栗粉のダブル衣で外はカリッと中はジューシーで柔らか~い「からあげクン塩麹味」的なイメージで仕上げる作り方をご紹介。
- 安い!1食33円とコスパ最強の鶏胸肉なので格安。
- 簡単!小さめな一口サイズにカットした皮なし鶏胸肉を塩麹に漬けて衣つけて揚げるだけ。
- 旨い!熱々の揚げたてはもちろん、冷めても柔らかいのでお弁当でも美味しくいただけます。1歳児から大人まで楽しめます。
塩麹で漬けた鶏胸肉は唐揚げにしてもパサパサにならずしっとり柔らかジューシーに仕上がります。
作り方も簡単で、フライパンで揚げ焼きもOK。お弁当、おつまみ、おかずに大活躍間違い無し。もちろん冷凍ストック、作りおき、アレンジ、リメイクも自由自在です。
それでは、塩麹deからあげクン風の作り方をご紹介します。
【1食180円】厚切りグラスフェッドビーフ焼肉ロカボ弁当レシピ~コチュジャン+ポン酢でピリ辛なスタミナ味~
肉肉しい牛焼肉丼を喰らう
厚切りグラスフェッドビーフ焼肉123円、キムチのごま油炒め10円、インゲンの黒ゴマ和え24円、白滝ダイエット麦飯23円の合計180円。ワンコインランチと比較して320円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。
- 旨い!ピリ辛で濃いめな味付けが厚切りの焼肉にピッタリ。
- 安い!グラスフェッドビーフは100g100円以下の格安品。キムチは半額おつとめ品が酸味出て逆に美味しい。
- ヘルシー!ご飯は新開発の白滝ダイエット麦飯でカロリー60%OFF。
【1食39円】液体塩こうじde鮭フレークの簡単レシピ~和洋中なんでも使える便利な常備菜~
液体塩こうじで鮭フレークを作ってみた
鮭フレーク。
おにぎり、トースト、パスタ、ジャガイモなど炭水化物になんでも合う無敵で便利の食品ですよね。
塩鮭が特売の時にたっぷり仕込んで冷凍ストックしています。
今日は液体塩こうじで旨みをプラスしたレンジで簡単に作れる鮭フレークの作り方をご紹介します。
- 安い!自家製の鮭フレークなら混ぜ物無しでおいしくて安上がり。
- 簡単!焼くかレンジで加熱した鮭をほぐして、液体塩こうじをかけてレンジで軽く加熱するだけ完成のお手軽調理。
- 旨い!鮭と塩こうじの旨みの相乗効果でワンランク上の鮭フレークに仕上がります。
1歳児も大好き【1食49円】焼き鳥風の塩麹サラダチキンレシピ~鶏胸肉が柔らかくしっとりジューシー~
グリルで焼く塩麹サラダチキン
レンジで簡単に作れる塩麹サラダチキン。
鶏胸肉を一口サイズにカットして塩麹でもんで仕込んだらサラダチキン・唐揚げ、そして今回の焼き鳥風で食べるのもおすすめです。
柔らかくパサパサしないので息子(1歳10ヶ月)もバクバク食べてタンパク質バッチリ摂取。
- 旨い!しっとりジューシーで柔らかく塩麹の旨味が染みてます。
- 簡単!スキレットかアルミホイルにのせて魚焼きグリルで7分加熱で自動調理。
- 安い!鶏胸肉は100g39円で買える高タンパク・低脂質・低糖質ならコスパ最強の栄養満点食材。
液体塩こうじとは?
塩麹を液体にしたものでめちゃ便利で使い勝手が良い調味料です。
塩麹とは?
塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。 東北地方で作られていた三五八漬けがそのルーツと言われる。引用:塩麹 - Wikipedia
その他、出汁代わりに使ったり、生クリームに塩麹いれたスイーツも作れるとか。
塩麹で肉が柔らかくなる秘密
塩麹は酵素がタンパク質を分解することで食感が柔らかくなります。漬け込むことで酵素がしっかりと分解され、柔らかくなり、さらに塩と糖の作用で肉汁はとどまりジューシーに仕上がるという理屈です。非常に理にかなった凄い調味料ですよね。
健康に良い塩麹
- 塩分控えめに調理ができる。
- 余計な調味料が不要で化学調味料など不使用でも旨味が濃厚。
- 塩こうじはグルテンフリー
液体塩こうじをオススメする理由
粒の気になる、においが気になる人にもおすすめなのが液体の塩麹。濾過しただけなので基本的には同じ味ですが、口当たりは大きく違うし、混ぜやすいし焦げにくいので使い勝手が良いです。
粒状の塩こうじをハナマルキ独自の製法(特許取得)で液体にしたものが「液体塩こうじ」です。「液体塩こうじ」は、ハナマルキの独自技術を使い、製造過程で加熱をしない製法で製造しているため、こうじの酵素が活発に働き、素材のうま味を引き出し、柔らかさを増します。引用:液体塩こうじブランドサイト | おみそならハナマルキ
塩麹って白くてドロドロしたイメージでしたが、この液体タイプの登場は画期的。
最後に
「【健康食】液体塩こうじレシピまとめ7選」液体塩こうじを活用したレシピを50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログから厳選して7記事ご紹介しました。
便利で美味しい健康調味料として、液体の塩麹も使ってみてください。和洋中、意外となんでも使えます。とりあえず鶏胸肉かささみ買ってきて液体塩麹で味付けしてレンジで加熱したらサラダチキン、粉つけて揚げれば唐揚げになります。誰でも味付け失敗無しw
塩麹。日本が世界に誇る健康調味料の一つ。長寿食で健康長生き元気ハツラツな暮らし・生活を構成する一つの要素としては手軽で安価。
初めてなら小さいサイズでもいいかも。スーパーでも売ってるよ。
減塩タイプはこれ。
というかいつの間にかレシピ本も出てるじゃないか。池内さんなら間違いない。
おすすめ情報あったら匿名OKの問い合わせフォームへお気軽にご意見お寄せください。
フォロー&最新情報はこちら
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
無料!レシピ本のダウンロードはこちら
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:34分、4660文字